2014.10.13
作りました
今日は久しぶりにお料理しました。
今日の夕食のメニューは。
チキンソテークリームソース。

チキンは、もも肉一人で半分を、
普通に、塩コショウして、
小麦粉まぶして焼きました。
クリームソースは、
えのきと、パプリカ、子ネギです。
美味しかった~
(自分で言うな?)
全部食べちゃいました。
食べ過ぎた。
もう1品はすいとん。

統一感ないな~~
美味しかったから、食べちゃったけど。
まぁ、家庭料理なんてこんなもんですよね。
今日は寒くて、我が家は早くもこたつを出しました。
娘が家にいたので、
でっかいこたつ布団のカバーを、
手伝ってもらいました。
うちのこたつは布団は、
200cm×150cmなのでデカイんです~
毎年母とやってたんですが、
今年は娘がやってくれました。
この前、ネットの大喜利を見てたら、
「あまり考えず、格言を言ってください」ってお題で、
「こたつに入ったら最後」っていうのがあって。
確かに~~!!みたいな。
これから気持ちよく昼寝もできちゃう。
良いのか、私。
いいじゃないの~(エレキテル)m(_ _)m
今日の夕食のメニューは。
チキンソテークリームソース。

チキンは、もも肉一人で半分を、
普通に、塩コショウして、
小麦粉まぶして焼きました。
クリームソースは、
えのきと、パプリカ、子ネギです。
美味しかった~
(自分で言うな?)
全部食べちゃいました。
食べ過ぎた。
もう1品はすいとん。

統一感ないな~~
美味しかったから、食べちゃったけど。
まぁ、家庭料理なんてこんなもんですよね。
今日は寒くて、我が家は早くもこたつを出しました。
娘が家にいたので、
でっかいこたつ布団のカバーを、
手伝ってもらいました。
うちのこたつは布団は、
200cm×150cmなのでデカイんです~
毎年母とやってたんですが、
今年は娘がやってくれました。
この前、ネットの大喜利を見てたら、
「あまり考えず、格言を言ってください」ってお題で、
「こたつに入ったら最後」っていうのがあって。
確かに~~!!みたいな。
これから気持ちよく昼寝もできちゃう。
良いのか、私。
いいじゃないの~(エレキテル)m(_ _)m
スポンサーサイト
2014.09.28
ちょっと大変
娘がバイトに行ってまして。
今日は昼の12時~夜9時まで。
娘がバイトしているのは、
スーパーなんですけど、
毎日特売品が変わるんで、
それをチェックするのに、
早めに職場に着くように家を出ます。
バーコードなしの、きゅうりとか、
お魚とかね。
だから、12時からとは言っても、
10時過ぎには家を出ます。
そうすると、お昼ご飯と夕飯を、
食べるのが職場になるんです。
まだバイトを始めたばかりなので、
給料もろくにもらってなくて、
学校とバイトへの交通費だけで、
いっぱいいっぱい。
だから、お弁当を作っています。
お昼代もバカにならない。
この3日くらい、毎日作ってます。
これが、昼と夜と、
2食分となると、以外に大変で。
夕飯は、休憩時間に、
ちゃっちゃっと食べないといけないからと、
おにぎりだけなんですけど。
これがお昼ご飯。

バジルご飯(パスタソース使用)
冷凍春巻き
お好み焼きw
(きゃべつとコーンとネギだけ)
すっごい手抜きだけど、
今日は3日目で、疲れちゃいました。
残ったお好み焼き。

四角く焼いて、切って入れました。
夕飯のおにぎり。

青菜の混ぜ込みと、昆布です。
朝早起きして作ってあげる訳じゃないから、
楽してるんですけど。
去年までは、毎日作ってましたしね~
学校に行く日が少なくなって、
お弁当を持っていく日も、
少なくなると思ってたのに、増えてる(涙
でも、一生懸命お仕事してるんですから、
出来る事は、協力しないとね。
私も介護の仕事してる時は、
体力すっごい使いましたけど、
スーパーのレジ打ちって、
一箇所に立ちっぱなしっていうのも、
疲れるでしょうね。
ファイト!!m(_ _)m
今日は昼の12時~夜9時まで。
娘がバイトしているのは、
スーパーなんですけど、
毎日特売品が変わるんで、
それをチェックするのに、
早めに職場に着くように家を出ます。
バーコードなしの、きゅうりとか、
お魚とかね。
だから、12時からとは言っても、
10時過ぎには家を出ます。
そうすると、お昼ご飯と夕飯を、
食べるのが職場になるんです。
まだバイトを始めたばかりなので、
給料もろくにもらってなくて、
学校とバイトへの交通費だけで、
いっぱいいっぱい。
だから、お弁当を作っています。
お昼代もバカにならない。
この3日くらい、毎日作ってます。
これが、昼と夜と、
2食分となると、以外に大変で。
夕飯は、休憩時間に、
ちゃっちゃっと食べないといけないからと、
おにぎりだけなんですけど。
これがお昼ご飯。

バジルご飯(パスタソース使用)
冷凍春巻き
お好み焼きw
(きゃべつとコーンとネギだけ)
すっごい手抜きだけど、
今日は3日目で、疲れちゃいました。
残ったお好み焼き。

四角く焼いて、切って入れました。
夕飯のおにぎり。

青菜の混ぜ込みと、昆布です。
朝早起きして作ってあげる訳じゃないから、
楽してるんですけど。
去年までは、毎日作ってましたしね~
学校に行く日が少なくなって、
お弁当を持っていく日も、
少なくなると思ってたのに、増えてる(涙
でも、一生懸命お仕事してるんですから、
出来る事は、協力しないとね。
私も介護の仕事してる時は、
体力すっごい使いましたけど、
スーパーのレジ打ちって、
一箇所に立ちっぱなしっていうのも、
疲れるでしょうね。
ファイト!!m(_ _)m
2014.09.15
おにぎり
明日、娘は学校なんですが、
短縮授業ということで、
午前中で終わるんですって。
そのあと、彼氏と遊びに行くというので、
お昼ご飯をどうするか聞いたら、
コンビニでおにぎりでも買う、と言うので、
私が作ってあげることにしました。
娘と彼の分。
彼も、今は節約しているみたいで、
娘に会うのにどうするかと言うと、
ひたすら、歩く、というのをしています。
15分、20分くらい、会うために、
1時間、2時間、歩く。
頭が下がりますが、
本人は、全然苦じゃないらしいです。
なので、感謝の気持ちも込めて、
おにぎり、作りました。

デカデカおにぎり~
上の2個のおにぎりが娘の分。
コンビニのおにぎりのひとまわり大きいくらい。
彼のは、めっちゃデカくしました。
これ、厳密には、握れてないんですけど。
のりで、崩れないようにしてます。
のり1枚使ってはみ出てますw
娘が小学生の頃、
ここまで大きくはないですが、
遠足なんかに、デカデカおにぎりを、
作ってあげると、喜んだものでした。
これ、写真で見るよりデカイです。
この3つのおにぎりで、
お米2合分です。
中身は、娘のは、ツナマヨと焼きたらこ。
彼のは、三角の角の所に、
ツナマヨ、焼きたらこ、おかかを入れて、
真ん中に、冷凍なんですけど、
お肉を入れました。
これ。

ビックリするかな~(´∀`*)ウフフ
これで、お昼代、浮いたね。
マンガみたいでしょm(_ _)m
短縮授業ということで、
午前中で終わるんですって。
そのあと、彼氏と遊びに行くというので、
お昼ご飯をどうするか聞いたら、
コンビニでおにぎりでも買う、と言うので、
私が作ってあげることにしました。
娘と彼の分。
彼も、今は節約しているみたいで、
娘に会うのにどうするかと言うと、
ひたすら、歩く、というのをしています。
15分、20分くらい、会うために、
1時間、2時間、歩く。
頭が下がりますが、
本人は、全然苦じゃないらしいです。
なので、感謝の気持ちも込めて、
おにぎり、作りました。

デカデカおにぎり~
上の2個のおにぎりが娘の分。
コンビニのおにぎりのひとまわり大きいくらい。
彼のは、めっちゃデカくしました。
これ、厳密には、握れてないんですけど。
のりで、崩れないようにしてます。
のり1枚使ってはみ出てますw
娘が小学生の頃、
ここまで大きくはないですが、
遠足なんかに、デカデカおにぎりを、
作ってあげると、喜んだものでした。
これ、写真で見るよりデカイです。
この3つのおにぎりで、
お米2合分です。
中身は、娘のは、ツナマヨと焼きたらこ。
彼のは、三角の角の所に、
ツナマヨ、焼きたらこ、おかかを入れて、
真ん中に、冷凍なんですけど、
お肉を入れました。
これ。

ビックリするかな~(´∀`*)ウフフ
これで、お昼代、浮いたね。
マンガみたいでしょm(_ _)m
2014.09.08
豚汁
2014.07.16
ヨーグルト
うちは、毎日牛乳を配達してもらっています。
弟が牛乳が大好きなので、
1日1本分、1日おきに2本ずつ。
スーパーで買うのより、
美味しいらしいですね。
私は牛乳飲めないので、
分かりませんが。
その牛乳屋さんが、
毎年カレンダーをくれます。
1ヶ月分ずつのカレンダーで、
牛乳を使ったお料理のレシピが載っています。
7月はなんと、これ。

ピンボケで失礼。
ヨーグルトそうめんって
私はヨーグルト、好きじゃないんで、
絶対無理です。
食べられないほどではないですが。
最初見たとき、ゲゲッ、と思いましたけど、
美味しそう!って方、いらっしゃいますかね。
一応レシピ載せときます。

こちらもピンボケで失礼。
なにしろ、カレンダーなもんで、
高い位置にあって、腕がプルプルしちゃいました。
作るのは簡単そうですね。
興味のある方は是非。
私は絶対無理です。
他の月は美味しそうなのにm(_ _)m
弟が牛乳が大好きなので、
1日1本分、1日おきに2本ずつ。
スーパーで買うのより、
美味しいらしいですね。
私は牛乳飲めないので、
分かりませんが。
その牛乳屋さんが、
毎年カレンダーをくれます。
1ヶ月分ずつのカレンダーで、
牛乳を使ったお料理のレシピが載っています。
7月はなんと、これ。

ピンボケで失礼。
ヨーグルトそうめんって
私はヨーグルト、好きじゃないんで、
絶対無理です。
食べられないほどではないですが。
最初見たとき、ゲゲッ、と思いましたけど、
美味しそう!って方、いらっしゃいますかね。
一応レシピ載せときます。

こちらもピンボケで失礼。
なにしろ、カレンダーなもんで、
高い位置にあって、腕がプルプルしちゃいました。
作るのは簡単そうですね。
興味のある方は是非。
私は絶対無理です。
他の月は美味しそうなのにm(_ _)m