2014.11.05
喪服
というか、黒のフォーマルですが。
娘のね、フォーマルはまだ買ってないんです。
娘は19歳ですけれども、
まだ高校生で、でも、制服のない学校で。
明日、叔父のお通夜ですけれども、
娘は元々、ダークな色の服ばっかり着てるので、
黒のパンツと、黒のカーディガンに、
Yシャツの襟とか袖とかが、
縫い付けてあるやつを着ることにしました。
考えてみれば、私も、自分用のフォーマルって、
持ってなくって。
もう何年も前ですけども、
独身で、バリバリ仕事していた頃、
母の誕生日のプレゼントに、
黒のフォーマルを買ってあげた事があります。
母は、自分のは持ってたんですが、
良いやつを1着くらい持ってた方が良いかな~と思って、
プレゼントしました。
そうは言っても3万円くらいのやつです。
しばらくして、使う必要があった時、
私のが無いってことで、
母に買ってあげたのを、私が着て、
母は元々持っていた自分のを着ました。
デザイン的にも、その方が合ってたので。
それ以来、私はそのフォーマルを着ています。
だから、自分のは買いそびれてます。
娘も、もう社会人なら、自分で買わせるんですが、
(そんなに高くなくても)
まだ学生だし、どうしてやったらいいものかと。
皆様、最初にフォーマルを買った時って、
どういうきっかけでしたか?
自分のお金で買いましたか?
例えば、大学とかに進学された方とか、
大学生の頃、どうされてましたか?
当然なんですが、黒のフォーマルが必要になる時って、
突然で、明日必要、なんて事の方が多いじゃないですか。
事前に準備しておくべきなんでしょうけど、
それは親がすべきことだと思いますか?
もしよろしければ、皆様の体験談や、
こうした方が良いよ、というアドバイスなど、
ありましたら、教えてください○┓ペコリ
よろしくお願いしますm(_ _)m
娘のね、フォーマルはまだ買ってないんです。
娘は19歳ですけれども、
まだ高校生で、でも、制服のない学校で。
明日、叔父のお通夜ですけれども、
娘は元々、ダークな色の服ばっかり着てるので、
黒のパンツと、黒のカーディガンに、
Yシャツの襟とか袖とかが、
縫い付けてあるやつを着ることにしました。
考えてみれば、私も、自分用のフォーマルって、
持ってなくって。
もう何年も前ですけども、
独身で、バリバリ仕事していた頃、
母の誕生日のプレゼントに、
黒のフォーマルを買ってあげた事があります。
母は、自分のは持ってたんですが、
良いやつを1着くらい持ってた方が良いかな~と思って、
プレゼントしました。
そうは言っても3万円くらいのやつです。
しばらくして、使う必要があった時、
私のが無いってことで、
母に買ってあげたのを、私が着て、
母は元々持っていた自分のを着ました。
デザイン的にも、その方が合ってたので。
それ以来、私はそのフォーマルを着ています。
だから、自分のは買いそびれてます。
娘も、もう社会人なら、自分で買わせるんですが、
(そんなに高くなくても)
まだ学生だし、どうしてやったらいいものかと。
皆様、最初にフォーマルを買った時って、
どういうきっかけでしたか?
自分のお金で買いましたか?
例えば、大学とかに進学された方とか、
大学生の頃、どうされてましたか?
当然なんですが、黒のフォーマルが必要になる時って、
突然で、明日必要、なんて事の方が多いじゃないですか。
事前に準備しておくべきなんでしょうけど、
それは親がすべきことだと思いますか?
もしよろしければ、皆様の体験談や、
こうした方が良いよ、というアドバイスなど、
ありましたら、教えてください○┓ペコリ
よろしくお願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト
2014.10.28
「待って」は言わない
娘は、帰ってくると、
その日あった事を、一通り話します。
私は「へえ~」とか「そうなんだ~」とか言いながら聞いています。
まだ娘が小さかった頃から、変わらずある光景です。
娘が小さい時は、私も病気をしていないし、
小学校に上がってからは、
母娘の二人暮らしでしたから、
私は朝から夜まで仕事をしていました。
小学1年生から、娘には携帯を持たせて、
家に帰ったらママにメール、
遊びに行く前にメール、帰ってきてまたメールと、
マメに連絡させていました。
私が、いつでも携帯に出れる状況になかったので、
メールは助かりました。時間が分かりますから。
私が家に帰ると、すぐ夕食の支度をするんですが、
娘が話しをし出したら、取りあえず手を止めて聞きます。
「○○ちゃんがなんとかって言ってたよ」みたいな話しでも、
「ママ~」と呼ばれたら、必ず娘の目を見る。
「今忙しいから待って」は絶対言わない。
これは、私の母の教えです。
今でもこれだけは、ちゃんとしておいて良かったと思います。
色んなこと、話してくれますから。
私も、なにかあれば、母になんでも言っちゃう。
男の子だったら、大きくなれば、
そんなにお喋りしなくなっちゃうのかもしれないけれど。
子供は、言いたい事があっても、
その場で言わないと、忘れちゃうんですって。
だから、ちょっと待って、と待たせておいて、
それでどうしたの?と聞いても、
もういいや~ってなっちゃうんです、忘れちゃうから。
その話しの中には、正直(今しなくてもいいのに)と、
思うような内容の方が多いです。
でも、時には、学校に提出しないといけない書類の話しなんかも、
あったりして、なかなか侮れない。
子供にとっては、全部が言いたい事なんですよね。
この、待ってを言わない、というのは、
伏線にもなっていて、
何があっても話しを聞いてくれると、
子供に思わせる、という効果もあります。
例えばイジメにあったりして、
親には言えないという状況を作らない。
娘は小さい頃からポッチャリさんで、
保育園では、男の子に、よくデブデブと、
からかわれていたので、それが、
イジメに発展しないように、
凄く気をつけていたのもあります、
まあ、今はもう、私に言わない事も、
たくさんあるんでしょうけど。
(twitterも教えてくれない)
大事な事は、ちゃんと言ってくれます。
目を見て話すって、大事ですね。
娘にも教えて行きますm(_ _)m
その日あった事を、一通り話します。
私は「へえ~」とか「そうなんだ~」とか言いながら聞いています。
まだ娘が小さかった頃から、変わらずある光景です。
娘が小さい時は、私も病気をしていないし、
小学校に上がってからは、
母娘の二人暮らしでしたから、
私は朝から夜まで仕事をしていました。
小学1年生から、娘には携帯を持たせて、
家に帰ったらママにメール、
遊びに行く前にメール、帰ってきてまたメールと、
マメに連絡させていました。
私が、いつでも携帯に出れる状況になかったので、
メールは助かりました。時間が分かりますから。
私が家に帰ると、すぐ夕食の支度をするんですが、
娘が話しをし出したら、取りあえず手を止めて聞きます。
「○○ちゃんがなんとかって言ってたよ」みたいな話しでも、
「ママ~」と呼ばれたら、必ず娘の目を見る。
「今忙しいから待って」は絶対言わない。
これは、私の母の教えです。
今でもこれだけは、ちゃんとしておいて良かったと思います。
色んなこと、話してくれますから。
私も、なにかあれば、母になんでも言っちゃう。
男の子だったら、大きくなれば、
そんなにお喋りしなくなっちゃうのかもしれないけれど。
子供は、言いたい事があっても、
その場で言わないと、忘れちゃうんですって。
だから、ちょっと待って、と待たせておいて、
それでどうしたの?と聞いても、
もういいや~ってなっちゃうんです、忘れちゃうから。
その話しの中には、正直(今しなくてもいいのに)と、
思うような内容の方が多いです。
でも、時には、学校に提出しないといけない書類の話しなんかも、
あったりして、なかなか侮れない。
子供にとっては、全部が言いたい事なんですよね。
この、待ってを言わない、というのは、
伏線にもなっていて、
何があっても話しを聞いてくれると、
子供に思わせる、という効果もあります。
例えばイジメにあったりして、
親には言えないという状況を作らない。
娘は小さい頃からポッチャリさんで、
保育園では、男の子に、よくデブデブと、
からかわれていたので、それが、
イジメに発展しないように、
凄く気をつけていたのもあります、
まあ、今はもう、私に言わない事も、
たくさんあるんでしょうけど。
(twitterも教えてくれない)
大事な事は、ちゃんと言ってくれます。
目を見て話すって、大事ですね。
娘にも教えて行きますm(_ _)m
2014.10.21
ミルクレープ
娘の学校が、金、土と、
文化祭でした。
(金曜日はサボってましたが)
昨日の月曜日は、片付けがあって、
HRの出席になる(単位に関係ある)
という事で、ちゃんと行きました。
夕方、家に帰ってきて、
キッチンでなにやらやっていると思ったら、
ミルクレープを作ったんですって。

今日は土曜日の振替休日らしく、
娘も彼氏もバイトもなくて、
1日一緒にいられるからと、
彼氏に作ってあげたみたいです。
(彼氏はイマドキのスイーツ男子)
4当分にして、私と母と娘と彼氏の分にして、
私もいただきました。
クレープの生地が、
フライパンで焼いてるので、
ほどよく厚みがあって、
甘すぎず、美味しかったです。
私が朝起きて、まもなく出かけてしまったので、
聞けませんでしたが、これ、どうやって持っていったのかしら??
こんなの、チョイチョイと、
1時間くらいで作ってしまうんですから、
凄いですね。
私にはできません。
明日は娘はバイトです。
お弁当作らなきゃ。
昼と夜の分ねm(_ _)m
文化祭でした。
(金曜日はサボってましたが)
昨日の月曜日は、片付けがあって、
HRの出席になる(単位に関係ある)
という事で、ちゃんと行きました。
夕方、家に帰ってきて、
キッチンでなにやらやっていると思ったら、
ミルクレープを作ったんですって。

今日は土曜日の振替休日らしく、
娘も彼氏もバイトもなくて、
1日一緒にいられるからと、
彼氏に作ってあげたみたいです。
(彼氏はイマドキのスイーツ男子)
4当分にして、私と母と娘と彼氏の分にして、
私もいただきました。
クレープの生地が、
フライパンで焼いてるので、
ほどよく厚みがあって、
甘すぎず、美味しかったです。
私が朝起きて、まもなく出かけてしまったので、
聞けませんでしたが、これ、どうやって持っていったのかしら??
こんなの、チョイチョイと、
1時間くらいで作ってしまうんですから、
凄いですね。
私にはできません。
明日は娘はバイトです。
お弁当作らなきゃ。
昼と夜の分ねm(_ _)m
2014.10.16
言葉にならない

そうです。
1万円です。
でもこれは、
娘がバイト代から、
私にくれた、おこずかいです。
号泣~~ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!
昨日娘は給料日で、
銀行に寄るからって、
早めにバイトに出かけて行きました。
帰ってきて、バイト代いくらだったの~とか、
そんな話しをしていて、
まずは、今月支払う携帯料金をくれました。
そしたら、急に「はい」って、1万円くれました。
「なにこれ、貸したっけ?」と聞くと、
「ううん、借りてないけど、ただ・・・」と言います。
「え??なになにどういうこと?」と聞くと、
「いや、それはママに・・・」だって。
「え?くれるの?」
「うん」
「ママに?」
「うん」
「あんたが一生懸命働いたお金なのに?」
「別にいいよそんなの」
号泣ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!
「こんな、もったいなくて使えない」と言うと、
「それじゃ、あげた意味がないからダメ」と。
本当は、額に入れて飾っておきたいくらいです。
でも、娘の気持ちだから、
「じゃあカラオケ行く」ということになりました。
正直、私は今お金がありません。
障害年金も、色々あって、もらっていません。
市からの援助も、もう娘は19歳になるんで、
なくなりました。
元夫からもらっている、養育費だけが、
かろうじての、毎月の収入です。
それだって、微々たるもので、
その中から、携帯料金やら、
月々の支払いなんかをして、
シャンプーやら、生理用品やら、
雑費もかかると、私の手元には、
ほとんど残りません。
そんな話し、娘にしなきゃよかったのかな。
ちょっとだけ後悔と、
もの凄い感動で、涙が止まりませんでした。
前に、湊かなえさんの本にハマりそう、という話しをしましたが、
娘もそれを覚えていて、
「本買えばいいよ」と言ってくれました。
カラオケと、本を買っても、お釣りが来ます。
十分です。
なんて、親孝行な娘なんだろうと、
我が子ながら、感無量でした。
昨日は、何かと上手くいかなくて、
ちょっとクサッてた記事を書いてしまいましたが、
私ももっと頑張らないといけませんね。
ただただ、純粋に、嬉しかった。
今も泣いてるっていうm(_ _)m
2014.10.14
ゲーム
娘は、モンスターハンターをやっています。
今月11日かな?
モンハン4Gというのが、
新発売されました。
発売されると分かった時から、
「絶対買う!!」と言っていました。
娘の給料日は15日。
今回は、1ヶ月まるまる働いた分が、
お給料でもらえるので、
11日発売だけど、15日まで我慢と、
ウズウズしていました。
彼氏は、ゲーム機自体をもっていなくて、
娘は一緒にやりたいからって、
自分のゲームを学校に持って行って、
やり方を教えちゃって、
彼氏も今、ハマり出してしまいました。
彼には弟がいるんですが、
家では弟のゲーム機を借りてやっているらしいです。
彼も同じ15日が給料日だから、
まずはゲーム機を買わないといけないから、
モンハンを買うのは、次の給料日になる、
っていう話しをしていました。
10日に、(私の)弟が、
「モンハンどうすんだ~」って娘に聞いてきて、
新しいゲーム機を買ったんだけど(3DS)
モンハンセットのやつで、
自分は、新しいモンハンは、
ダウンロード版で買うから、ソフトはお前にあげる、
と言うから、娘は大喜び。
でここで、娘が気づきます。
新しいゲーム機を買ったってことは、
今まで使ってたゲーム機はどうするのかって。
私に小声で聞いてくるので、
「ちゃんと素直に聞いてごらん」と言うと、
弟に「古いゲーム機いらなかったりする?」
と聞いて「いらないけど、いるの?」と聞くから、
彼氏がゲーム機を買わないと、
一緒にできないから、欲しい、と素直に言うと、
「じゃあ彼氏にあげな」と言って、
結局、ゲーム機と、モンハン4Gのソフトを、
もらいました。
彼氏は、モンハンを買えば、
娘と通信で遊べるようになりました。
今日は学校なので、
持っていったみたいです。
それにしても、娘が、弟がいなくなってから、
「おいたん、わざわざモンハンセットのゲームを、
買ったんだよね、私にあげるために。
じゃなかったら、ダウンロードでモンハン買う人が、
モンハンセットのゲーム機なんて、
買う訳ないよね?」と言いました。
確かに。
うちの弟って、可愛いヤツです。
娘も可愛いって言ってたm(_ _)m
今月11日かな?
モンハン4Gというのが、
新発売されました。
発売されると分かった時から、
「絶対買う!!」と言っていました。
娘の給料日は15日。
今回は、1ヶ月まるまる働いた分が、
お給料でもらえるので、
11日発売だけど、15日まで我慢と、
ウズウズしていました。
彼氏は、ゲーム機自体をもっていなくて、
娘は一緒にやりたいからって、
自分のゲームを学校に持って行って、
やり方を教えちゃって、
彼氏も今、ハマり出してしまいました。
彼には弟がいるんですが、
家では弟のゲーム機を借りてやっているらしいです。
彼も同じ15日が給料日だから、
まずはゲーム機を買わないといけないから、
モンハンを買うのは、次の給料日になる、
っていう話しをしていました。
10日に、(私の)弟が、
「モンハンどうすんだ~」って娘に聞いてきて、
新しいゲーム機を買ったんだけど(3DS)
モンハンセットのやつで、
自分は、新しいモンハンは、
ダウンロード版で買うから、ソフトはお前にあげる、
と言うから、娘は大喜び。
でここで、娘が気づきます。
新しいゲーム機を買ったってことは、
今まで使ってたゲーム機はどうするのかって。
私に小声で聞いてくるので、
「ちゃんと素直に聞いてごらん」と言うと、
弟に「古いゲーム機いらなかったりする?」
と聞いて「いらないけど、いるの?」と聞くから、
彼氏がゲーム機を買わないと、
一緒にできないから、欲しい、と素直に言うと、
「じゃあ彼氏にあげな」と言って、
結局、ゲーム機と、モンハン4Gのソフトを、
もらいました。
彼氏は、モンハンを買えば、
娘と通信で遊べるようになりました。
今日は学校なので、
持っていったみたいです。
それにしても、娘が、弟がいなくなってから、
「おいたん、わざわざモンハンセットのゲームを、
買ったんだよね、私にあげるために。
じゃなかったら、ダウンロードでモンハン買う人が、
モンハンセットのゲーム機なんて、
買う訳ないよね?」と言いました。
確かに。
うちの弟って、可愛いヤツです。
娘も可愛いって言ってたm(_ _)m