fc2ブログ
   
08
   

バレーボール中国戦

いやーーーー今日のバレーはシビれましたね~~~。

前回オリンピックと殆ど変わらない中国メンバーと、
バレー会が騒然としているという、
18歳のシュ・テイ選手がいる中、
ほぼ新メンバーで挑んだニッポンが、
フルセットまで持ち込むとは!!!

江端選手も絶好調だったし、
宮下選手も、サービスエース5本という活躍。

これ、ヤバイですよ!!

今後に日本に大いに期待です。

明日は、予選でストレート負けした、
アメリカですが、
この調子なら、勝てる気がしてきた!!

アメリカ、今全敗ですからね。

是非、表彰台に上がってもらいたいです。

今日のブログは、いよいよ、バレーネタになりました~

そう、得にネタがなかったんです~~

で、この時間まで、何を書こうかなぁ~って、
悩んでいたら、バレーがあまりに凄い試合だったもんで、
今だ、興奮冷めやらず、です。

ああ、明日で終わっちゃうのは、寂しいなぁ。



ああ、ああ、もう、ホントにヤバイ。

今日寝れるかしら。

バレー興味無い方は、なんのこっちゃですよね。

でも、本当に今日は凄かったんですって。

あ、結果は、負けちゃったんですけどね。












宮下選手、笑顔が可愛い♡m(_ _)m
ブログランキングならblogram
スポンサーサイト



ネイル新作

娘が、なんかのスイッチが入って、
ネイルの新作を作りました。

お友達が、ドンキホーテで見つけた~って、
写真を送ってくれて、それが猫の、
と~っても可愛いやつだったんで、
「自分で作る!」と言い出しました。
(今日は学校あるのに、なぜか家にいる)

それが、こちら。

130830_1645~01

可愛いく出来てますね~

私のお気に入りは、これ。

130830_1646~01

シールみたいですけど、全部手書きです。
(学校サボってなにをやっている)

まぁ、これを見せたいために、
月曜日は学校行くんでしょうけど(笑

娘は、ユーキャンのネイルの講座を、
受けています。

ネイルの3級と、ジェルネイルの資格を取る予定でした。

しかし、ここ最近、ネイルの勉強は、
全くやっていません。

多分めんどくさくなっちゃったんだと思うんですけど。

無理にやれやれ言っても、本人がその気にならなければ、
出来るもんじゃないですからね、
最近は、放っておいてます。

結構お金かかったんですけどね~

嫌になっちゃったものは、仕方ないのかな~。

私も高校やめてますんで、親には、
無駄なお金を使わせてしまいました。
(しかも私学)

それを思うと、子供なんて、そうやって、
親に無駄なお金を使わせたり、
ハラハラさせたりしながら、
自分の道を見つけて行くのかなぁって、
そんな風に思うと、強くも言えなくて。

今日も、「そうやって、あなたが遊ぶための、
おもちゃを買い与えた訳じゃないのよ」と、
チクリと言いましたけど、
「う~ん」って。それだけかいっ

なんとか物にして欲しい気持ちは、
私としてはあるんですけど、
本人次第、仕方ないですね。
(結局親バカかな)


でも、今日のは、かなり出来が良かったんで、
皆様にお見せしたくって、
載せてしまいました。
(やっぱり親バカ)









今日のバレーはセルビア戦。
強敵ですが、勝てない相手ではないです。

昨日の2アタックで見せた、気の強さに期待して、
宮下選手には、頑張って、試合を組み立ててもらいたいですね。

もう、バレーが始まると、
毎日楽しくってしかたないんです~~

私のバレーの歴史は、また今度、熱く語りたいと思います。

ニッポン頑張れ!!!!!











親バカくらいで丁度良い・・・と思うm(_ _)m
ブログランキングならblogram

母の事

市の特定検診を受けて、
胃の再検査を言い渡された母。

今まで通っていた病院は、
総合病院だったため、
待ち時間も長く、
診察した所で、同じ薬を出されるだけで、
もうホトホト嫌になって、やめてしまいました。
(元々病院嫌い)

ですが、今回、胃がんの検診で引っかかったので、
放っておくわけにもいかず、
行かないといけないんだと、
自分でも思っていたみたいですが、
なにせ病院嫌いは、父にも負けず。

私が放っておいたら、多分、ずっと放っておくので、
私が、病院に電話を入れる事にしました。

でも、その時考えたんです。

また、同じ病院に行っても、
やっぱり嫌になって、
結局やめちゃうんじゃないかって。

そこで、私も娘も、病気をもっていますが、
主治医は、大きな病院にいまして、
ちょっとした、風邪とか、
お腹痛いとかで、行くような所ではなく、
そういう時に、診てもらう、
町医者がいるんです。

かかりつけ医院というんでしょうか。

個人でやっている病院なんですが、
レントゲンもあるし、CTもあるし、
胃カメラもあるし、
そこそこ設備のある病院です。

で、母にも、その病院を勧めてみました。

あの、1時間も2時間も待つ思いをするなら、
その方がいいかなぁって、
その気になってくれまして、
明日、まずは診察してもらえるのか、
電話で問い合わせました。

ところが、市の特定検診で、胃の状態が、
D2という判定だった母は、
病院にその事を伝えると、
その評価は、胃カメラをやりなさい、という事なので、
胃カメラの予約をいれちゃいましょう、と言われ、
まだ、一度も診察してもらっていないにもかかわらず、
胃カメラの予約を入れてくれました。

9月11日です。

その病院は、胃カメラをやる曜日が決まっていて、
その曜日になると、大きな病院から、
胃カメラをする為に、先生が、
来てくれるシステムになっているんです。

なので、とっとと予約を入れてくれた対応に感謝、
と同時に、え、そんなに悪いのか?という疑問もちらほら。


調べた所、母が最後に病院に行ったのが、
去年の10月でした。

その時、3ヶ月分薬をだしてもらっているらしいので、
今年の1月から、放ったらかしにしてた事になります。
(もらった薬はちゃんと飲んだらしいので)

約7ヶ月、放ったらかしてあったとして、
万が一胃がんだったとしても、
早期発見と言えるかな?と、
私の勝手な計算です。

もう65歳ですから、そんなに進行も早くないでしょうしね。

なぜ、そこまで胃がんにこだわるかというと、
母の父親を胃がんで亡くしているからなんです。

母が10歳の時だったと言います。

加えて、過去に母は、十二指腸潰瘍もやった事があって、
胃に関しては、ちょっと、敏感になってしまいます。

なにはともあれ、胃カメラの予約が入って、
取りあえず一安心。

本人は、「あの検査、大っ嫌い」と言って、
ちょっとむくれてますが、
検査の結果が数字で出ているので、
諦めています。

病院ヤダヤダ言いながらも、
がん保険だけは、ちゃんと分厚く入っているという。

考えてるんだか、考えてないんだか。


私も、この何週間、病院ラッシュで、
疲れていたので、少し休めると、
ホッとしています。

今日もこれから午睡に興じようかと・・・





今日のバレーはブラジル戦。

強敵だけど、竹下さんの後を継いだ、
宮下さん(娘の1コ上)
頑張ってほしいなぁ。

あの子、なかなか気が強そうで、
私は、竹下さんの信仰者でしたが、
期待しています。

新生ニッポン、頑張れ!!

楽しみだぁ!!!












胃カメラ、上手い下手あるよねm(_ _)m
ブログランキングならblogram

遅くなりました~

今日はなんだか忙しくって、
更新するのが、こんなに遅くなってしまいました。


歯医者は、ちゃんと行ってきましたよ~


治療中、発作がでかかって、
焦りました(汗

先生も、「なんだ!パニックか!?」
って言って、ビックリしてましたけど、
発作には至らず、
椅子を起こしてもらったら、
すーっと引いて行ったので、
ホッとしました。


家に帰ってからは、ゆっくりしてたんですけど、
今日から、バレーボールが始まって、
その後、ターザン見てたら、
こんな時間になりました。
(忙しいとは言わないか)


そんなこんなで、なんとか今日の分の記事を、
UPする事が出来ました。


そこまでする必要もないのかもしれないけど、
今まで一日も休んだ事ないので、
更新しないと、なんか、気持ち悪いです。


では、今日はもう寝ます。


おやすみなさい❤:*:;❤Good Evening❤;:*:❤



昨日ポッチボタン忘れた~~m(_ _)m
ブログランキングならblogram

母の病院

30日に、母の病院に行く予定なのですが、
なぜ、私も行くのか、というお話しをしたいと思います。


私の父は、8年前に亡くなりました。

ある日、近所の方が亡くなって、
お通夜に父が行く事になりました。

結構寒い日だったんですが、
コートを着て行くように言った、
私と母を無視して、スーツのまま、
出かけて行きました。

案の定、次の日から、咳がすごくなって、
風邪をひきました。

元々体が弱かった父は、60歳で会社を定年後、
特に働かず、家で、犬とベタベタして過ごしていました。

若い頃、肺結核を患い、片方の肺は、
殆ど、機能していない状態でした。

この結核も、結核になった友人のお見舞いに行き、
予防接種を受けるように言われたにも関わらず、
無視して受けなかったため、かかったものでした。

元々、そういう性格の父でした。

風邪をひいてから、2,3日は、
自分の部屋で、寝ていたのですが、
咳があまりにひどくなったため、
私と母で、病院に行こうと、声をかけましたが、
言う事を聞く人ではありません。

「大丈夫だから行かない」と頑なに拒否していました。

普段、月に1度、高血圧のため、通院していた父でして、
その病院で、風邪を引いたら、入院だよと、
言われていたらしく、入院がイヤで、行くのを拒んでいたみたいです。

4、5日たって、咳はひどくなる一方で、
その日は金曜日だったため、
「明日になったら、病院、お休みになっちゃうから、
今日、病院に行こうよ」と、私が言って聞かせたのですが、
それでも、殆どかすれて出ない声で、「行かない」と言いました。

もう何を言っても、無駄だと、半ばやけくそで、
腹を立てて放っておいたんですが、
次の日、父が、「救急車よんでくれ」と言いました。

これは、よっぽど辛いんだなと思い、
救急車を呼びました。

だから、言わんこっちゃない、と、
その時は、私はプンプン怒ってました。

病院に着いて、検査してもらった所、
肺炎になっていました。

先生に、「この炎症数値で、助かった例を見た事がない。
覚悟しておいてください」と言われました。

はぁ?覚悟ってなによ?って感じです。

父の病室に行くと、呼吸器が付けられていました。

その日は、取りあえず帰って、父の兄弟に、
電話をいれました。

次の日、すぐに駆けつけてくれました。

家にいると、病院から電話があり、
「危ないから、すぐ来てください」と言われ、
何度も駆けつけました。

でもその度に、「落ち着きました」と言われ、
ホッとしていました。

その状態でも、まだ、父が死ぬという実感は、
全然ありませんでした。

何日かたった頃、呼吸器が外され、
自発呼吸に変わり、少し、喋れるまでになりました。

奇跡がおきたと思いました。

でも、意識はちょっとおかしくて、
譫妄状態で、会話が成立しているような、
いないような感じでした。

私「お父さん、何か欲しいものはない?」
父「明日、娘がきてくれるから」
私「お父さん、私は誰」
父「○○(私の名前)」

こんな感じです。

でも次の日、また病院から、危険だからと呼び出しの電話が。

昨日結構喋ってたのになぁと思いながらも、駆けつけると、
そこには、心臓マッサージをされている、
父の姿がありました。

目は半分開いているんだけど、何も見ていません。

医者に馬乗りになられて、体をグングン押されている姿は、
今でも、目に焼き付いています。

その後、父の兄弟達に連絡をして、
駆けつけてくれるまで待ちましたが、
その間、心臓マッサージはずーっとしていました。

みんなが揃った頃、先生が、
「これ以上やっても、体を痛めつけてしまうだけだから、
マッサージは終わりにします、良いですか?」
と言いました。

私は、イヤでした。

でも、母も、他のみんなも、
先生に、お礼を言っていました。

そして、数分後、息を引き取りました。

享年63歳でした。

風邪を引いたかな?と思ってから、
10日あまりの出来事でした。

後で分かった事ですが、父は、
循環器科に通っていたらしいです。
(循環器科は主に心臓を診てくれる科です)

私も母も、高血圧と、肺の検査で通院していると、
思い込んでいましたので、驚きました。

思えば、一度も父の病院に付き添って、
行ってあげた事なんて、なかった。

父の体の状態なんて、全く把握していませんでした。

この事がきっかけで、私は、母の病院も、
付き添う事に決めたんです。
(随分長い話しになりましたが)

母は、元々胃が悪くて、半年に1度、
通院していたんですが、
元々の病院嫌いなのと、行くと、
2時間くらい待たされるのが、
どうしてもイヤで、
行くのをやめてしまったんです。

そして、この前の、市の特定検診で、
胃で引っかかりました。

「また、胃カメラやるのぉ~~」

って、今からイヤがっていますが、
父の時のような思いは、もうごめんです。

それは、母にも言ってあります。

ですから、どんなにイヤがられても、
私は、母の病院にも、付き添って行くと、
決めてます。

自分がどんなに疲れてても、
毎回ではないけれど、
大事な時には、必ず一緒に行こうと思っています。

長文読んでくださった方、ありがとうございました。
(しかも、父の事は、前にも書いた事があるので、
2度目の方、もしいらっしゃったら、
重ねて、ありがとうございました)

1件病院終了

今日は、娘の腎内科に行きました。

朝起きたら、頭痛が無く、
おお、やったね、と思ったんですが、
後から痛くなりそうな気配が、
ビンビンしてました。

病院は、娘が頑張って、前回の診察(4ヶ月前)から、
3kg痩せていたので、先生が、
「頑張ったね」と褒めてくれました。

「油断しないで、これからも頑張って」と
クギをさされましたが。



頭痛は、病院の帰りの車の中で、
案の定きて、薬を飲んで、
なんとかやり過ごしました。




最近、あっちの病院、
こっちの病院と、奔走していた私。

まだ終わってないけれど、
自分にご褒美~♪と思って、
大好きなタイ料理を食べてきました。


お店は「サワディー」と言います

130826_1336~01

結構本格的なタイ料理で、香草が苦手な、
母や弟は、無理なお店です。

お店の雰囲気も、
アジアンな感じです。

130826_1346~01

メニューも豊富。

ランチメニュー。

130826_1341~01


通常メニュー

130826_1342~01


私は、ランチメニューの中から、
グリーンカレーを選びました。

130826_1353~01

手前のトレーに乗っているのがそうです。

奥のお料理は、ダイエット中の娘が選んだ、
タイ風卵焼きと、揚げ春巻きです。

セットの中身は、左上から、
ビーフンのスープ、かぼちゃのケーキ、サラダ、
下が、グリーンカレーです。

カレーは、茄子とチキンが沢山入っていて、
とっても美味しかったです。

でも、全部食べきれませんでした。

スープとサラダを残しちゃいました。

今度から、セットメニューはやめる事にします。

というのも、ダイエットをする前は、
このセットメニューに、
二人で一皿、一品料理を頼んで、
食べてたんです~。

随分、胃が小さくなりました。

でも、と~っても美味しかったです(´∀`*)ウフフ




病院ラッシュの終盤、
ちょっと変更がありました。

28日に私の歯医者、
30日に母の病院になりました。

今週いっぱい、頑張ったら、
来週は、ゆっくりしたいと思います。














今日はなんかグルメブログみたいだ~m(_ _)m
ブログランキングならblogram

頭痛期

私は偏頭痛持ちです。

不定期に、頭痛期が来ます。

来ると、1週間~10日、
ず~っと頭が痛いです。

過去、脳外科の先生に、診ていただいた事があります。

私の頭痛は、首のコリから来るものと、
こめかみの辺りの血管が、収縮してなる頭痛の、
複合的なものである事がわかりました。

当時、まだ市販されていなかった、
ロキソニンと、いつでも飲めるように、
胃薬、あと、首のコリをとる、
リンラキサーという、
筋肉弛緩剤を、沢山処方していただいて、
痛い時に、飲むようにしています。

昨日から、来ました~頭痛期。

歯医者も、行かれませんでした。

加えて、ピルの服用も始まりまして、
この副作用が、頭痛ときてます。

もう、こうなったら、静かにして、
寝てるしかないんですね~

60歳くらいになったら、
偏頭痛もなくなるよって、
先生、それはないよ~~

明日は、娘の腎内科があるので、
気が重いですが、
こればっかりは、サボるわけには、
いかないので、なんとか、行こうと思います。

60歳まで、あと20年きりました。

それまで、薬でなんとかコントロールしながら、
頑張ります。













寝てればいいんですm(_ _)m
ブログランキングならblogram

笑いましょう!!

このところ、私は病院漬けの日々を送っております。

心身共に、結構疲れます。

こういう時は、笑いましょう!!

笑顔が一番!!

皆様も、巻き添えです。

1分40秒程ですが、
笑顔になる事間違いなし!!

どうぞ、動画をクリックしてくださいませ。

一緒に笑顔になりましょう!!















笑えた?m(_ _)m
ブログランキングならblogram

そして21日

この日は、娘の眼科だけの予定でした。

でも、次の日、娘のお友達と3人で、
カラオケに行く約束があって、
私にとっては、3日連続で、
お出かけする事になっていたんです。

この暑さ、そして私の体力の無さ。

これを考えたら、眼科はどうせ、
昼頃には終わるから、
そのあと、カラオケに行っちゃえば、
22日はゆっくりできる、
という事で、お友達に予定変更を連絡。

病院が終わったら、連絡するから、
そしたら、家を出て、
カラオケ屋さんの最寄駅まで来て、
そこで、私が拾う、という段取りに。

で、段取り通り、カラオケに行った訳です。

私のブログをいつも見てくださっている方は、
ご存知だと思いますが、
このお友達、とっても良い子で、
明るいし、よく笑うし、
ちゃんと、変な遠慮しないで、
ご飯もたくさん食べるし、
私とデュエットまでしてくれました。

ボカロの歌なんですけど、ミクの
Dearという曲を、
たまたま娘が知らなくて、
私が知っているというので、
「お母さん一緒に歌おうよ~」って、
言われて、歌ったら、
ハモってくれました。

帰りは、家まで送ったんですが、
後ろの席で、娘と2人、
ただひたすら、笑い転げておりました。

理由は、自分達もよくわかんないそうで、
「理由ないのに、なんでこんなに可笑しいの~~wwww」
って、二人でお腹抱えて笑ってました。

当然のように、私もつられて大笑い。

まぁ~~娘と二人でカラオケ行くのも、
楽しいんですけど、
たまには、こんなのも良いですね~。

でも、流石に疲れました~~。

22日、23日、二日間、ゆっくりして、
明日は私の歯医者です。

しかも、夕方4時っていう・・・

元来、出不精の私にとっては、
すんごい、メンドくさい時間。

まぁ、仕方ないから、行きますけど。

あと、もうちょっとで、病院ラッシュは終わりです。

ラストスパート。













28日、母の病院、追加で~すm(_ _)m
ブログランキングならblogram

20日の事

20日、大学病院に行った日ですが、
娘の体に、特に心配が無い事が分かって、
お祝いに、回転寿司に行きました。

娘のリクエストです。

そのお店は、家のすぐ近くにあるんですが、
1皿100円、平日90円、というお店で、
20日は平日だったので、90円の日でした。

100円寿司の何が好きって、
創作寿司が多い事です。

まずこちら。

130820_1334~01

サーモンのバジルカッテージチーズ、です

そして。

130820_1342~01

炙りイカゲソマヨ、です。

これ、私が今一番ハマってます。

香ばしくって、コリコリしてて、
マヨネーズも合って、凄い美味しいです。

他にも、炙りエンガワとか、
ローストビーフとか、
ハンバーグとか、
寿司じゃねぇってもの、
いくつかあるんですが、
炙りエンガワなんかは、
塩味で、香ばしくって、
これも、美味しいです。


で、このお店では、各席に、
お持ち帰り用のパックが置いてありまして、
自分で、好きに詰めて、持って帰る事ができます。

私の母に、お土産を買って帰りました。

130820_1757~01


母もとっても心配していましたから、
詳しい説明を聞いて、
ホッとしていました。

回転寿司でも、それなりの値段する所もあって、
たまにそういう所に行くと、「やっぱ100円寿司とは違って、
ネタが美味いね~」なんて話しになるんですが、
この創作ネタがあまりないので、
娘は、お寿司行くというと、
「いつもの~」と、100円寿司をリクエストしてきます。

持ち帰りパックの一番下の左側の軍艦は、
カニマヨ軍艦です。

こんなのも、美味しいですよ♪


こんなんで、お祝いになったのかな?

わからないけど、まぁ、娘も私も、
満足したので、良しとします。













次の日体重増えてた~(涙 m(_ _)m
ブログランキングならblogram

今日は疲れました~

今日の病院は、娘の眼科でした。

今日は待ちました~
(爆睡してましたけど)

視力、眼圧、眼底の検査をしましたが、
何も問題無し。

視力も、1.5と1.2。

視力がさがってれば、
スマホの制限もできたのに~って、
冗談言って、笑いました。



そのあと、前から約束していた、
娘のお友達と、カラオケ行ってきました。

なので、こんな時間になりました。

3人で沢山歌って、
沢山笑って、楽しい時間を過ごしてきました。

この1週間くらいで、
落ち込んだり、ワイワイ騒いだり、
色々ありましたが、なんとか落ち着きました。

明日は、ゆ~っくりと過ごしたいと思います。


もっと詳しい事は、また改めて、
記事にしたいと思います。

もう寝ます。

おやすみなさい☆GOODNIGHT☆(;д;)









ホントに眠いの~m(_ _)m
ブログランキングならblogram

病院行ってきました

大学病院、行ってきました。

結論を言いますね。

生殖機能に問題無しなんだそうです


まず、娘の子宮は、双頸双角子宮(そうけいそうかくしきゅう)
というらしいです。

子宮が2つに分かれているんですね。

で、最初に診ていただいた先生には、
片方を手術で取らないといけないと、
お話しされていて、近年、希にない程、
頭を悩ませた訳ですが、
こういう例を、何例も診ている今日の先生は、
「ぜ~んぜん問題ないよ~」だって。
(前の先生は、50代くらいに見えましたが、
こういう子宮とは、出会った事無いそうです)

娘の子宮。先生が絵で説明してくれました。

130820_1816~01

子宮の入口が、どうなっているのか、
3パターンくらいあるらしく、
内診してもらった結果、
娘は、上の絵のパターンだそうです。
(正面から見た図)



ただ、問題は、妊娠できるかどうか、より、
出産の方で、普通は一つで出来上がってりるはずの所が、
二つに分かれている訳ですから、当然、
一つのサイズが小さい訳です。

なので、早産の恐れがあるから、
出産する時は、大きな病院でするように、と言われました。

娘と同じ子宮の方で、
右で一人目、左で二人目、次も右で三人目って、
三人、お子さん産んだ方も、いらっしゃるんですって。

も~~~~

この、2日くらいの、あの、
切ない気持ち、返してほしいよ~~

娘のお友達は、「ハートの子宮を持った、素敵なお腹だね」
って、言ってくれました。
(一緒にカラオケ行く子です)

も~~も~~なんて良い子なの!!

前にお話ししたんですが、片方だけが育って、
片方が小さくなっていくパターンの場合、
小さい方で妊娠すると、赤ちゃんを育てられないので、
そっちの方が、小さい方の子宮を取る手術の必要があるらしいです。

なにはともあれ、良かった~~。

何万人に一人という、珍しい奇形らしいですが、
娘のお友達が言ってくれたように、
ハートの子宮を持って産まれた、
素敵な体を持った、娘でした。
(お友達、この表現、ありがとー)

あと、何時間も待つのを覚悟して行ったので、
分厚い本を持って行ったんですが、
10時に予約で、診察券を新しく作るのに、
ちょっと待たされた以外は、
サクサクいきまして、
11時過ぎには、会計も終わっていたという・・・
(ただ、重いだけだった)



私のブログを見て、心配して、
優しいコメントをくださった皆様。

娘は、健康な人と比べても、
何処も劣る事ない、体でした。

ハートの子宮を持った、
素敵なお腹の子でした。

本当に、ありがとうございました。

皆様の優しいお言葉は、
娘にも伝えてあります。

娘も、喜んでいます。

今日は、お祝いに、回転寿司に行ったのですが、
長くなってしまったので、
そのお話しは、また後日したいと思います。

本当に、ありがとうございました○┓ペコリ












最初に診てもらった医者、(ヤブ医者め~)とは思っても言わない。大人だからm(_ _)m
ブログランキングならblogram

ネタがないなぁ

正直、この2日、
明日の大学病院の事で、
頭がいっぱいでした。

今日は、部屋の片付けをしました。

クローゼットの中を全部出して、
断捨離しました。

暑くって、いっぱい汗かいたけど、
気分はスッキリしました。

でも、やっぱりずーっと考えてました。

どうするのが良いんだろう。

娘も、言わないけれど、
きっと一緒だったと思います。

明日、病院に行っても、
きっと、検査の予約とかして、
終わっちゃうんじゃないかな?
と思っています。

何かの結論は、出ないと思います。

しばらく、悶々として過ごすのも、
なんかイヤなので、
なんとか、気を紛らわそうと思います。

それには、掃除って、結構良いですね。

今日、やってる最中は、
なんとなく忘れてました。

家も綺麗になるし、考える時間も減るし、
おお、一石二鳥だぁ。

娘も、具合が悪い訳ではないので、
今日も一緒に片付けしたんですが、
二人で、家の掃除をすれば、
家中、ピッカピカになっちゃうかも(≧∇≦)/












掃除する場所がなくなったら、料理に精を出しますm(_ _)m
ブログランキングならblogram

嵐の前の静けさ

来週は、予定が結構詰まってます。
(私にとっては)

20日は娘の大学病院に行きます。

21日は、娘の眼科に行きます。

娘は、腎臓の治療を行った際、
強いステロイドを服用していたため、
副作用で、14歳にして、
白内障を併発しまして、
半年に1度、眼科へ行っています。

22日は、夏休みになったら、
カラオケ行こうねって、
娘のお友達と約束していまして、
(夏休み前から)
26日から学校が始まってしまうので、
約束を守るべく、カラオケに行きます。

で、1日休んで、
24日は、私の歯医者。

で、土日はさんで、
26日は娘の腎内科。

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

怒涛の病院ラッシュ。

今から憂鬱です。

ああ、めんどくさい。

疲れるだろうなぁ。














何って、待つのが疲れるよねm(_ _)m
ブログランキングならblogram

健康診断の結果

以前、私が受けた、
市の特定検診の結果が届きました。

乳がん、無し。
子宮頸がん、無し。
大腸がん、無し。

その他、大きな異常は無し。

おう!健康じゃん。

と思ったのも束の間。


メタボ予備軍、食生活に改善が必要。


130817_1554~01


知ってた~~

そうだと思ったよ~~

努めてるよ~~

これでも頑張ってるよ~~(涙



違いますね。

頑張ってる、つ・も・り なんです。

つもりダイエッターなんです。

ああああ~~

もう、本腰入れないと、本気でヤバイ。


娘が結構最近本腰入れて、
ダイエットしてるんで、
私もそれに乗っかって、
頑張るしかないですね。


目標-20kg。

遠い~~

取りあえず、今月中に、
10の位の数字を一つ減らすって目標にします。













肥満って言われるより、メタボって言葉はくるねm(_ _)m
ブログランキングならblogram

MRIの検査結果

娘の子宮のMRIの検査結果がでました。

やはり、ハート型をしていました。

順を追って説明すると、
11歳の時(前回10歳と書きましたが、11歳でした)
処女膜閉塞症という病気になり、
MRIの検査を行った所、
子宮の奇形と、腎臓の、左側が無い事が判明しました。
(これも、前回右と書きましたが、間違ってました)

で、処女膜の閉塞は、手術で治しました。

ところが、奇形に関しては、
成長が終わる、18歳くらいになって、
どのように成長しているのか、
確認するように、指示されていました。

奇形とは、子宮が2つに割れているという事なんです。

大抵は、2つあるうちの、どちらかが、
小さくなっていって、片方が、成長していって、
正常に近くなっていく場合が多いらしいです。

なので、今回の検査で、そうなっている事を、
願っていたのですが、
娘の子宮は、綺麗なハート型のままでした。

奇形のまま、成長していました。

130816_1737~01

真ん中の画像にはっきり写っているのがお分かりになるでしょうか。

これは、体を上から見た断面図です。

こうなってしまうと、片方を、
手術で切ってしまうしかないのだとか。

今日診ていただいた病院では、
ちょっと手に負えないとの事で、
隣の市にある、大学病院を紹介されました。

20日に予約を入れてもらいました。

今後の治療方針については、
大学病院の先生との話し合いになりますが、
おそらく、手術になるかな。

このままでは、妊娠は、出来ないみたいなので。

娘は、14歳の時、腎炎を患っていて、
今も通院中です。

最初、病気が発覚した時、
入院治療をしたのですが、
腎炎の原因がわからなかったため、
生検と言って、腎臓の組織を、
開腹して、取るという、
手術をしています。

その時の、痛みや、怖さが記憶にあるらしく、
帰りの車の中で、泣いていました。

私には、励ます事しか出来ません。

一生涯、子供を産まないというのなら、
このままでいても、なんの問題もないらしいです。

でも、好きな人ができて、
結婚を考えるようになって、
そうしたら、きっと、子供だって、
欲しくなると、私は思います。

17歳の女の子には、重すぎるテーマです。

今すぐ結論は、出ないと思いますので、
少し考えるように言いましたが、
結論なんて、出るでしょうか。

親として、してあげられる事なんて、
ほとんどありません。

側にいて、手を握り、一緒に泣くだけです。

辛いだろうな。

可哀想でなりませんが、
私までも、一緒になって、
落ち込んでいては、娘がすがるものがなくなってしまうので、
私は、毅然としていたいと思います。

泣くのは、娘がいない所で。

命にかかわる病気ではありません。

でも、人生を左右する病気である事は、
間違いありません。

取りあえずは、20日に、
大学病院に行って、
新たな主治医の先生の意見を聞こうと思います。














健康に産んでやれなくてごめんよ~m(_ _)m
ブログランキングならblogram

第1719回「お化け屋敷行ったことある?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の藤本です今日のテーマは「お化け屋敷行ったことある?」です。夏といえば怪談話・・!世間ではホラー映画やホラー番組、様々なところでホラーを目にしますが皆さんはお化け屋敷行かれたことはありますか?わたしは行ったことがなかったのですが、ホラーは好きで・・友人に強引に誘われ行ってまいりました。。ホラーは好きなのですが本当に怖がりなので友人のカバンを握りしめてすすみ...
FC2 トラックバックテーマ:「お化け屋敷行ったことある?」





たまには、トラックバックも良いですね。


お化け屋敷、私は大好きで、
遊園地に行けば、必ず行きます。

日本一と言われている、
富士急ハイランドのお化け屋敷も、
是非1度行ってみたい。



問題は、娘でして。

小学校1,2年の時、
浅草の花やしきに遊びに行きました。

その時、お化け屋敷、行こうよと、
誘ったんですが、かなり頑なに嫌がりました。

それでも何とか説得して、
入りました。

入ると、エレベーターみたいなのに、
誘導されるんですが、
そのエレベーターの中で、
大号泣。

エレベーターを降りてから、
カーテンの隙間みたいな所から、
外に出してもらいました。

それから、一度も、娘は、
お化け屋敷に入った事がありません。

「人形だって分かってる。
おばけも、人だって分かってる。
でも怖くて無理!!」
なんだそうです。

それでも、テレビの心霊スペシャルなんかは、
好きで見るっていう\(◎o◎)/!

よくわかりませんね。




娘のディズニーランドデビューは、
中学2年生でしたが、
ホーンテッドマンションだけは、
「お化け屋敷だよ」と言わずに、
乗り物に乗せてしまったので、
楽しんでたみたいです。

もし、乗る前に、これがディズニーランドの
お化け屋敷だよって、言ってしまったら、
絶対乗らなかったと思います。

何を基準に怖がっているのか、
私には、理解出来ません。

夜も、部屋のドアを開けて、寝れないんですwww


変なヤツです。













花やしきがトラウマだと言い張る(入ってないのに)m(_ _)m
ブログランキングならblogram

たらこスパ!!

今日のお昼は、私の十八番の、
たらこスパゲティーを作りました。


130814_1220~01


これ、家族の間では、結構評判が良くって、
娘もお友達がくると、
大抵このたらこスパをリクエストされます。

今日は家族だけだったんで、
冷凍のシーフードミックスを入れましたが、
娘のお友達が来た時は、
ホタテや、スモークサーモン、
いくら、なんかを入れて、
ちょっと豪華にします。

みんな、喜んでくれます。

たらこスパゲティー、嫌いって人、
いらっしゃいますか?

私は、出会った事ないですね~~。
(だから評判良いのか)



たらこって、美味しいですよね!!













魚卵なんでも大好物m(_ _)m
ブログランキングならblogram

馬刺し

皆様、馬刺しはお好きですか?

私は大好きです。

家の近所に、馬刺し専門店がありまして、
前から気になってたんですが、
昨日思い切って行ってみました。

Diara

私の目当ては、たてがみの刺身です。

前にテレビで見て、一度食べてみたかったんです。

行って聞いてみると、なんとあるとの事。

馬油の原料になっていて、
化粧品などに使われてしまうため、
食用は、なかなか手に入りづらくなっているのだとか。

取りあえず、200g、1109円で購入。
(結構高い)

凍ったまま、できる限り薄く切って、
食べるように教わりました。

私が用意しようと思ったんですが、
一足先に、母がやっちゃってました。

なので、写真は、パッケージですみません。

130812_1837~01


スライスして、盛り付けたのがこちら。

130812_1841~01


あぶら~!!
って感じですよね。

でも、お店の方曰く、
体には良い脂らしいです。

念願の、たてがみのお刺身。

どれどれ、お味は・・・


全然臭くないです。

歯ざわりは、コリコリしていて、
でも口の中で溶ける感じ。

凄い美味しい。

お醤油だけで、食べました。

美味しかった~~。

でも、ちょっと高級すぎて、
しょっちゅうは買えないな。

何かお祝い事でもあった時に、
また、行ってみようと思います。

お取り寄せできるみたいなので、
興味のある方、是非お試しください。

200g、4人で食べて、
十分な量でしたよ。









美味しいものは、幸せを呼ぶm(_ _)m
ブログランキングならblogram


病院&お買い物

今日は、娘の婦人科の検診に行ってきました。

というのも、娘は10歳の時、
処女膜閉塞症というのになり、
手術をしています。

その時、MRIを撮ったのですが、
子宮がハート型をしている、
奇形が見つかりました。

ついでに、腎臓も右側がない事も、
判明したのですが。

で、手術をしたあと、
18歳くらいになって、
成長が止まって、落ち着いたら、
子宮がどう成長しているのか、
確認してもらうように、
指示されていました。

娘は来月で18歳になります。

なので、夏休み中に、行ってしまおうという事で、
今日、行ってきました。

行ったと言っても、MRIの予約を入れただけで、
今日は、何もしてません。

明日、MRIを撮りに行く予定です。

結果は、16日になります。
(緊急じゃないですからね)



そして、婦人科が、サクサク終わっちゃったので、
遅まきながら、夏服を買いに行きました。

私達の御用達、リサイクルショップです。

去年の夏より、16kgも太ってしまった私、
去年の服が、なぁんにも着れなくなってしまいました。
(当然ですが)

かろうじて、ワンピース1着で、
今まで過ごしてまいりました。

なので、あくまで痩せるまでの、つなぎに着るために、
2着程購入です。

まず、ワンピース。

130812_1445~01


赤いタグがありますでしょ。

これ値札なんですが、赤は200円です。

あくまで痩せるまで、なので、これで十分。

もう1着はこちら。

130812_1447~01

Tシャツ、赤ふだの200円、
ズボン、緑のふだで、800円。

もう~~なに着ても、妊婦に見えちゃうのよ~~。
(悲しすぎる現実)

痩せます。絶対痩せます。

こんなん言い続けて、何ヶ月経つ事か。

でも、痩せます。

服を買って、改めて実感した自分の太さ。

悲しすぎる。

去年の私、カムバーック!!



今日の夕飯から、食事制限です。












16kgリバウンドする前に、気づけよm(_ _)m
ブログランキングならblogram

快適に

私と娘は、2階の部屋で、
布団を並べて寝てるんですが、
一昨日の夜、30℃を超えまして、
寝苦しい中でも、なんとか寝ました。

でも、昨日、流石に暑すぎて、
もうかなわん、と思い、
母にお願いして、
クーラーのある、リビングに布団をひいて、
寝る事にしました。

昨夜は、室温31℃。

熱中症になっちゃいますよ~~。

夜中、わざわざ起きて、
水分補給とか、しませんからね。

二人で、2階から、
えっちらおっちら布団を運び、
クーラーの効いた部屋に布団をひいたら、
まぁぁぁ快適だこと。

この暑さが落ち着くまでは、
しばらくは、リビングで、
就寝です。

布団を運ぶのは大変だけど、
クーラーの快適さには、かないません。

今朝は、寝汗でねっとりして起きる事もなく、
掛け布団かけてましたよ。

もちろん、クーラーの設定温度は、28℃なんですけど、
風が結構、直に当たっていたみたいです。

今日は、風向きをきちんと考えて、
寝たいと思ってます。

いや~~クーラー最高!












布団運びで汗まみれになるけどm(_ _)m
ブログランキングならblogram

今日はゆっくりしました

昨日、ブログの画面がおかしくなって、
急遽、お詫びの記事をUPしたのですが、
無事、解決いたしました。

なんだか訳わかんない方は、
そのままスルーしてくださいませ。





さあ、昨日は、体調が悪くなって、
慌てましたが、今日は、
その名残も無く、気分はすこぶる快調でございます。

でも、無理はしないように、大事をとって、
家でゆっくりしています。

弟が、今日から夏休みに入りまして、
1週間、休めるとの事で、
安心しました。

7月は、激務をこなしていましたので、
ゆっくりしてほしいと思っているのですが、
今日は、何処へやら、
午前中から、出かけております。
(おそらく秋葉原)


娘も今日は家にいて、
のんびり、まったりモードで、
過ごしております。

ということで、特に話題もなく、
ネタもないのですが、
この、のんびり、まったり感を、
お伝えしようかなぁと思いまして、
記事を書いております。

時間が、ゆっくり流れていく~~
感じがするけれど、
気づけばもう5時、
一日あっという間ですね~~。

今日は、なぁんにもない一日でした。








こんなんでいいのかと囁く自分がいるm(_ _)m
ブログランキングならblogram


ブログが変です

この画面、
皆様はどう見えてますか?

なんか、変な事になってませんか?

どうやって直したら良いのかわからないので、
見づらいかもしれませんが、
取りあえずそのまましときます。

すみません。

何とか直るように努力してみます。

異例ではありますが、
本日2度目の記事です。

お詫びの記事です。

見づらくってすみません(*_ _)人ゴメンナサイ

今日は色々ありました~

まず、免許の更新なんですが。

今日、歯医者の予約が入っていまして、
免許の更新に行く警察署が、歯医者から、
車で5分、警察署は市役所の目の前。

という事で、歯医者が終わったら、
市役所に車を停めて、
更新をすませたら、市役所で、ちょっとした、
手続きがあったので、最後に市役所に寄ろうと、
こういう計画を立てていたわけです。

まず、歯医者に行ったら、
担当の先生が、えらく患者さんが沢山になってしまって、
あと5人待ってくださいと言われまして。

5人も待ったら、何時間かかるかわからないので、
別の日に予約を取り直して、
市役所の駐車場に車を止めました。

歯医者は11時半の予約だったんですが、
少し到着が遅れたのと、予約の変更などで、
警察署に着いたのが12時10分。

お巡りさんも、人間です。

お昼休みとるのよ~窓口が~~~。

で、受付が1時から、となっていたので、
先に市役所の用事をすませて、
お昼をそこらで食べてから、
更新の手続きをしました。

私は1時間の講習を受けなきゃいけないんですが、
講習日は、9月の20日。

という事で、帰る事にしました。

暑い中、あっち行ったり、こっち行ったりしたのが、
いけなかったのか、
帰りの車の中で、体調が悪くなってしまって。

しばらくなかった、パニック発作が出かかりまして、
途中で路駐して、休憩。

頓服を飲んで少しそのままにしてたんですが、
収まる気配がないので、
もう、家に帰っちゃおうと思って、
30分程なんですが、
車を走らせました。

その間も吐き気はするし、動機はするしで、
いつ発作が始まるかと、ドキドキしながらも、
ゲロ袋を握り締め、必死に運転して無事家に到着。

しばらく車から降りれずにいると、
様子を察した娘が、迎えに来てくれました。

久々の発作の不安と、一人っきりでいた心細さで、
娘の顔を見た瞬間、号泣。

娘に連れられて、家に入って、
横になって、1時間くらい、
寝ました。

今は、落ち着いています。



はぁぁぁ怖かったよ~~~。

娘と母で、荷物の整理など、してくれて、
(途中、コンビニで、買い物もしたんです、車に乗る前)
ワタワタしちゃいましたけど、
何とか無事、発作も出ず、良かったです。

かれこれ病気になってから、8年ちょっと、
車の運転中に、発作がおきた事は、
一度もないんで、大丈夫だと思うんですけど、
一人っきりというのが、ちょっと怖かったです。

なにはともあれ、あれだけ面倒くさがってた、
免許の更新も無事終わり、(講習残ってるけど)
まあまあ、ホッとしました。

ホント、久々に病気が顔を出した日でした。













も~~病気、ちょ~ウザイm(_ _)m
ブログランキングならblogram

夏の草って

うちは、プロパンガスなんですが、
家の裏に、ガス缶が4本並べてあります。

そのうちの2本の間から、
直径2cm位の、木、というか、
草というか、生えてきまして、
高さは2m程になってしまいました。

こんなです。

130808_1404~01
130808_1406~01


一度、母がのこぎりで切ったらしいんですが、
根元から切るわけにもいかず、
地面から、1m位の位置で切るのがやっと。

で、しばらくしたら、そこからまた、
枝が伸びてきて、あっという間に、
2m超えに。

そこで、以前お隣の家の草刈を依頼した業者さんに、
相談した所、今日見に来てくれました。

同時に、ガス屋さんにも昨日電話して、
草刈業者さんが来てくれる時間に、
ガス缶を動かして欲しい事を伝え、
来てもらいました。

で、2業者さん、同時に来てくださって、
ガス缶をどけて、草を切って、
除草剤をまいてもらって、
ガス缶を元に戻して、終了です。

ものの5分くらいで、作業終了。

すっかり綺麗になりました。

130808_1508~01
130808_1509~01

この、落ち葉で埋もれている隙間から、
生えていたみたいです。

「たいした手間じゃないから」と、
どちらも料金は、いりません、と言っていただいて、
無料でやって頂きました。

ありがたい(≧∇≦)/

この生えてた草(木?)
母曰く、相当な異臭を放っていたそうで、
ずっと悩んでいたんですって。

「さっぱりした~」と、晴れ晴れした様子の母。

いや~プロに頼んで良かった。

ガス缶なんて、やたらに動かせませんからね。

お二方とも、「また生えて来たら、言ってください」
と、おっしゃってくださったそうです。

関東近郊の方、草刈を頼むなら、こちらの業者さんを、
お勧めします。

とっても良心的で、対応も素早いし、
電話での感じもすごく良いです。

http://www.niwa919.com/

何となくネットで見つけた業者さんだったんですけど、
口コミの評判がすごく良かったので、
思い切って電話して良かったです。

あとは、お隣の草刈を早くやっていただきたいのですが、
こちらが、どうやら持ち主の間で揉めているらしく・・・

その事は、またの機会にお話ししたいと思います。

今日は、すっきりさっぱり、のお話しでした。












植物の生命力ってハンパない(いらない草ほど)m(_ _)m
ブログランキングならblogram

やっぱり寂しい・・・かな

昨日から、娘はお友達の家に、
お泊りに行っていて、いません。

明日の午前中には帰ってきます。

昨日までは、その準備で、
てんやわんやしていましたが、
行ってしまうと、母と二人きり。
(弟は寝るだけに帰ってくるのでほぼいない)

昨日の夕飯は、そうめんですませました。


なんだろう。

大好きなんだな、娘が。



昨夜12時頃、「おやすみ~」って、
メールをしようと思ったけど、
やめました。

なんか、せっかく盛り上がってたら、
水を差すような気がして。

1日2日、親の事を忘れて、
お友達と、きゃっきゃと遊ぶのも、
楽しいじゃないですか。

お泊りだから、時間も気にしないでいいし。


私もそんな時期がありました。

私、高校中退してるもんで、
17歳から、一人暮らししてたんです。

自分で働いて、自分で貯金して、
手続きも自分で全部やって、
念願の一人暮らし。

今、娘は17歳。

いや~私の両親、よく許してくれたなと思います。






なんか、つまんないな。


一緒にいても、何を喋るわけでもないし、
ただテレビみて笑ったり、
なんとなく一緒にいるだけなんだけど。

いないって、寂しいですね~。


ああ、娘が可哀想になってきたぁ。


ちょっと干渉しすぎのトコあるんで、
邪魔くさそう。


でも、私の両親も、そうして、
私をひとり立ちさせてくれたんですよね。


私に出来るかなぁ。

絶対泣くな。


思えば、父も泣いてました。


親の心子知らずとは、よく言ったもんです。











子離れってなに!?m(_ _)m
ブログランキングならblogram

カラオケ投稿第二弾!!です

調子にのって、やっちゃいます!!

カラオケ投稿第二弾!!

もし、お時間あって、暇な方、
是非、クリックしてみてください○┓ペコリ


私は、夏らしく、同年代の方には、
懐かしい「JUDY AND MARY のドキドキ」です。

最後の方、歌詞間違えちゃいました。
すみません。
(気にしないでください)


[広告] VPS





娘は、しっとりした片思いソング、
「ericaさんのあなたへ贈る歌」です。

[広告] VPS



お付き合いいただいた方、ありがとうございました。

アップロードとか、サムネの作成とか、
時間がかかって、こんな時間のUPになってしまいました。

良かったら、懲りずにまた来てください。












カラオケたのし~~~m(_ _)m
ブログランキングならblogram

カラオケです

今日は娘とカラオケです。

夜8時まで、いる予定なので、
今のうちにブログはUPしちゃいま~す。

また、ビデオを持って行って、
撮影してくるので、
皆様にお聞かせしたいのがあれば、
UPしたいと思います。

前回UPした時、
無反応だったら、もうやめようと思ったんですが、
何件か、コメントをいただきまして、
とっても嬉しい内容だったもんで、
味をしめてしまった\(//∇//)\

自分のブログですもんね。

いいよね。

ということで、いってきま~~~~す!!













私の唯一の楽しみ(´∀`*)ウフフm(_ _)m
ブログランキングならblogram

免許証

今年、免許の書き換えの年なんです。

私、7月21日誕生日なんで、
今月の21日までに行かないといけないんです。

前回、書き換えの時、
すっかり忘れて、期限が切れてしまって、
全く無意識で、無免許運転してた時がありました。

気づいた時は、血の気が引きましたよ。

なんで、私の免許取得したのは、
平成12年だったんですけど、
2年前、期限切れで、免許取得日が、
平成23年になっちゃいました。

前回の更新、ちゃんとやっとけば、
ゴールドになってたはずなんですけど~~。

講習も1時間あります~~

あ~~メンドくさいよ~~

でも、再発行の手続きのめんどくささと言ったら、
その比じゃないですから、
来週中に、行く予定です。

再発行って、ほんっとメンドくさいですよ!!!

お金もかかるし、時間もかかるし。

1日がかりでした。

もう2度とするまい、と思いました。



でもね、明日は、娘とカラオケに行く事になってるんで、
免許は、明後日行こうと思います。











今27時間テレビに夢中m(_ _)m
ブログランキングならblogram

歯医者行ってきました。

歯医者、ず~っとサボってたんですが、
さすがに治療途中で放っておいたんで、
痛くなってきてしまって、行ってきました。

麻酔をして、膿んでしまった所を、
治療してもらいました。

「これで、落ち着けば、痛みも取れるよ」と、
言われましたが、まだまだ通院は、続くようです。



娘が、5,6日の2日間、お友達の家に、
泊りに行くというので、
お土産に、私の大好物の、
森半のヴァッフェルを注文しました。

抹茶ヴァッフェル 10個入り抹茶ヴァッフェル 10個入り
()
森半

商品詳細を見る



(クリックすると、購入ページに飛びます)

これ、本当に美味しいんですよ~。

是非お勧めです。

今日届きました。一昨日注文したのに、
早い対応をしてくれる所も気に入っています。

130803_1711~01

ちゃんと、進物用に、包装もしてくれて、
紙袋も付けてくれました。


でも、6人家族で、10個セット1つじゃ、
なんか物足りない気がして、
歯医者の帰りに、ダイエーの駄菓子コーナーで、
お菓子を買い込んできました。

130803_1708~01


お友達には、2歳下の妹さんがいるそうなので
全部3つずつです。

娘は、お友達と一緒に、泊まる日、
花火大会に行くそうで、
そのための、ネイルをやってあげる約束をしていまして、
そうなると、相当な荷物になると思うので、
お土産は、これくらいで。



でね。

帰り道、信号待ちをしていたら、
奇妙な物を発見しまして。

思わず写真に収めました。

取りあえず、見ていただきたいんです。

130803_1641~01


後ろのワイパーにゴミ付けられてるwwww


気づかないかな~~

気づかないか~~

あ~~あ

悪い事する人もいるなぁ~~

と思いながらも、
ジワジワ笑けてきて、
車で一人で、最初はクスクス、
そのうち、大爆笑になっちゃったwww


気づいたら、きっと怒るんだろうなぁ。

私だったら、ゴミ叩きつけるけどなぁ。



でも、人ごとだから、笑えるwwww


あ~面白かった。







違う方向に行っちゃった時は残念だったm(_ _)m
ブログランキングならblogram









カレンダー

07 | 2013/08 [GO]| 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ

FC2プロフ

プロフィール

arun40

Author:arun40
シングル娘一人の42歳。
カラオケ大好き。
食べるの大好き。
ドライブ大好き。

玉ねぎ嫌い。
地震怖い。
虫だいっきらい。

でも爬虫類は意外に平気。

(鍵コメは返事しないでおきますね)

最新コメント

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

くろねこ時計

fc2ランキング

カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


退会させてくれ!

あくびサンの、ジャンプ&特撮を語ろう♪

★★★ タクちゃんの自由気ままなブログ ★★★

初めてネットで稼いでみる~30代バツ一男の副業チャレンジ~

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR