fc2ブログ
   
10
   

ハッピーハロウィン!!

私は、イベント事が大好きです。

誕生日、クリスマス、お雛様、
子供の日、等々。

ですが、この、ハロウィン。

さて、何をして良いのやら。


仮装?

家族だけでやってもね~

上は、母66歳から、
私41歳、弟37歳、
娘18歳。

このメンバーで、仮装して、
そして、何する?

断言します。

絶対盛り上がらない。


かぼちゃ料理?

実は、私、かぼちゃ、苦手なんです~

世間的に女性が好きとされている、
さつま芋、栗、かぼちゃ、
食べれないんです~~


みんなで集まって、遊ぶ友達もいませんしね。


せっかくのイベントなのに、
ハロウィンだけは、
いっつも盛り上がらない。

なんかね~私の中では、
ハロウィンって、新顔なんですよ。

昔からあるもんじゃない。

なんで、どう盛り上がって良いか、
分からない。


仮装パーティーなんて、
楽しそうですけどね~



ではでは、私、お得意の、
ボカロの歌でも聞きましょうかね。

ハロウィンの歌でございます。

(お好きでない方はスルーで)




良いハロウィンを~~












西洋かぶれも大概にせいm(_ _)m
ブログランキングならblogram
スポンサーサイト



たまにはお料理でも~

頭痛がめっきり良くなって、
今日は一度も痛くなりませんでした(((o(*゚▽゚*)o)))


いつも、頭痛期は、不定期にやってきますが、
今回は、長かったもんで、
真剣に色々悩みましたが、
漢方が効いたのか、整形での、
マッサージが効いたのか、
どうやら、頭痛は過ぎ去ったと、
判断して良さそうです。

ご心配いただき、ありがとうございました。



今日は、明日の娘のお弁当などを。

131030_1756~01

ショートパスタ(スパゲティーをブチブチ折った)と、
コーンのペペロンチーノ風。

ほうれん草とソーセージの卵とじ。

冷凍の、あじの竜田揚げ甘辛煮。



もう作ってあるっていう・・・(/ω\)イヤン


私、こんなんですけど、
お料理、結構好きなんです~

そろそろ、グラタンでも作ろうかなぁ~
なんて、考えてます。



娘が、明日学校行ったら、
4連休になるんですって。

1日が開校記念日で、
お休みらしいのです。


4連休の間に、
グラタン、作ろっかな。












さあ、動き出そう!m(_ _)m
ブログランキングならblogram

やっとです

お隣の空家の話し、
前にしたんですが、
雑草が凄くって、
鬱陶しくて、鬱陶しくて、
草刈してほしいと、
頼んであったんです。

この前の、25日に、
やっと、草刈してくれました~~

どどっと、写真3連発。

まず、もう耐えられない、
草刈して~~と言った、
8月の写真。

130711_1846~02

草刈の日程がやっと決まった10月頭。

131014_1629~01


で、草刈後。

131029_1459~01


いや~~スッキリしましたね~~

こ~んな大きな石があったなんて、
忘れてました。

でも、これって、根っこから取ってくれたんじゃなくって、
上に出てる部分を切ってくれただけなんですよ~

って事は、またすぐ、伸びてきそうですよね。

これから冬だから、
そうそう伸びないとは思いますが。

来年の夏までに、更地にするなり、
売るなりしてくれる事を、
願ってます。

まぁ、無理だろうな。

何はともあれ、スッキリして良かったですヽ(*´∀`)ノ













何年ぶりかで、勝手口から出入りできるm(_ _)m
ブログランキングならblogram

今日は良かった~ヽ(*´∀`)ノ

今日は大分頭痛が楽でした~~

昨日はホント、激痛というくらいだったので、
多少痛くても、どうってことなくなっちゃいます。

という事で、喉もと過ぎればなんとやら、
頭痛外来は、取りあえず置いといて・・・
(これ以上病院増やしたくないの~)

整形に行ってきました。

マッサージ&電気&ウォーターベッド。

ちょ~~~~~~~~気持ち良いです。

マッサージの先生に、
普段、自分で出来る、
頭痛予防のマッサージを教えてもらいました。

私の場合、首の付け根が、
すっごい固くなってるらしいので、
ゆっくり押して、ゆっくりはなす。

これで良いんですって。

あと、マッサージクッションの事も、
お話ししたら、温める機能は、
とても良いと言ってくれて、
それで、マッサージするのも、
良いらしいです。

いや~~買ってもらってホントに良かったヽ(・∀・)ノ



げんきんなもんで、
体調が良いと、気分も良い。
(そりゃそうか)

この所、娘のお弁当が、
手、抜きまくり弁当だったんで、
(今日なんて作ってない)
ちゃんと作れそうですv(=^0^=)v


私は、朝起きるのが苦手、というか、
できないので、
夜のうちに、お弁当作るんですね。

なんで、今日は、明日の分のお弁当、
ちゃんと、作ります!!



いや~~~今日は、ホント、
テンション高いです~~~

そうなると、カラオケ行きたくなるんだけれども。



心配してくださった皆様、
これで、頭痛が治った、という訳ではありませんが、
ありがとうございました。
(もう治ったと思いたい)








カラオケで歌う新曲の練習しよっとm(_ _)m
ブログランキングならblogram









今日は辛いです

いつも、8時に起きるのですが、
今日起きたら10時でした。

寝すぎたのか、頭がものすごく痛くて、
頭の痛みで目が覚めました。

最近、頭痛が続いていて、
明日も、整形でマッサージの予約が入っていますが、
頭痛外来というのを、検索してみました。

そうしたら、いつも行っている、
かかりつけ医院が出てきて、
ビックリしました。

明日、病院に電話して、
頭痛の事も、聞いてみようと思います。


いや~~~今日は、本当に痛かった。

朝(10時だけど)起きて、
まず漢方を飲んで、
その後、30分くらいあけて、
ロキソニンを飲んで、
(漢方とロキソニン一緒に飲んでOKと、
薬剤師さんに、確認しました)
マッサージクッションで、
頭の下、首、肩をほぐして、
やっと、昼前には、
鈍痛程度にまで、回復。

今、またちょっと痛みが、
強くなってきたので、
また、ロキソニンを飲もうか、
迷い中です。



まいったな~~

いいな、と思う先生のいる病院は、
遠くて、通うのが大変そうなんですよ~

かと言って、このまま放ってもおけないし。

良い方法が思いつかない。
(今は考えられないとも言う)

今は、マジクッション(マッサージクッション)に
頼って、おとなしく寝てようと思います。












(欽ちゃん風に)
なんでそ~なるの(涙 m(_ _)m
ブログランキングならblogram

Mさんへ

私信になります。

いつもブログでお世話になっているMさん。

昨日、お邪魔した時、
とっても元気がなくって、
心配しています。

私が落ち込んだ時、
辛い時、いつも励ましてくださったり、
温かい、優しいお言葉をかけてくださいました。

その言葉に、私はどれだけ救われたか、
分かりません。

そんなMさんが、落ち込んでいて、
私なんかが、何をできる訳ではないんだけれど、
ちょとだけでも、私から、
パワーを送りたいと思います。


私の話しを少しさせてください。

私は娘が3歳前に離婚しました。

それから娘が18歳になる、今まで、
二人ともが病気をしたり、
色々な事がありましたが、
二人で、嬉しい時も、辛い時も、
一緒に乗り越えてきました。

二人で手を取り合って、
一緒に生きてきました。

いわば、娘は私にとって、
もちろん、娘であり、
戦友でもあります。


Mさんにはね、とっても、と~っても、
素敵な旦那様がいらっしゃいます。

病気をしている本人が、
一番辛いんですが、
家族もまた、辛い思いをしています。

一緒に戦ってくれています。

そんな事、きっと分かってるんだと思うんだけど。

私が言うまでの事ではないかもしれないんだけど。



今日は、旦那様はお休みだから、
もしかしたら、元気になってるかな。

そうだったらいいな。



娘が教えてくれた歌があります。

その歌を聞くと、いつもMさんの事を、
思い出すんです。

ボカロの歌なので、
好き、嫌いあると思うんですが、
歌詞がとっても良くって、
大好きな曲なんです。

お時間あって、良かったら、
聴いてみてください。
(曲名はちょっと・・・なんですけど)






ボカロの歌なんですけど、
人が歌ってるのにしました。


ブログでのお付き合いしかないけれど、
私にとっては大切で、
出会い方は、色々あるけれど、
Mさんと出会えた事に、
感謝します。


一人じゃないよ。


(コメントはいらないです。
誰だかわかっちゃうもんんね)










他の皆様、すみません m(_ _)m
ブログランキングならblogram







マッサージクッション

母が、マッサージクッションなるものを、
買ってくれました。

母はラジオのニッポン放送が好きで、
ほぼ、野球以外の24時間、365日、
ラジオが耳に入れっぱなしになっています。

ニッポン放送の中で、
ラジオリビングという、
通販のコーナーがあるんですが、
何度か買い物した事があるので、
そのカタログが届きます。

その中に、その、
マッサージクッションがあったそうで、
「こんなのあるけど、いる?」
と聞かれて、速攻で、「いる!!」と、
返事しました。

もしかしたら・・・と思って、
Amazonを覗いてみると・・・
ありました。同じ商品が。

違いは、充電式か、そうでないかの違いだけで、
何千円か、Amazonの方が安かったんで、
母に見てもらったら、
「それで良いじゃない」という事で、
早速購入。

今日届きました。

これ!!

131025_1617~01

右下に見えるのがスイッチです。

で、裏返して、カバーをはずすと。

131025_1618~01

こっち側に揉みたい部分をあてます。

大きさは、36cm×36cm、高さ14cmです。

でも、結構重くて、2kgあります。

こいつの優れた所は、10分で止まるから、
万が一寝ちゃっても大丈夫な事と、
揉むローラーに、ヒーターが付いていて、
温かくなる事です。

取りあえず、首10分、
肩10分やってみました。

ちょ~~気持ち良い!!!

温度も適度に温かくて、
揉む強さは、自分で、体重をどの位かけるかで、
調節出来る感じで、凄い気に入りました。



母に肩揉んで、とお願いした時、
無理、と断られたんですが、
気にしてくれてたんだなぁと、思いました。

お母さん、ありがとう。

これで、娘にも、煩わしい思いをさせないですみます。

皆さんも、良かったらお一つどうですか?


ルルド マッサージクッション AX-HL148 リーフルルド マッサージクッション AX-HL148 リーフ
()
ルルド

商品詳細を見る



私が買ってもらったのは、これのピンクなんですが、
この金額です。

お勧めです。良いですよ~~













ああ、また、だらけてしまいそうだm(_ _)m
ブログランキングならblogram

婦人科へ

今日は婦人科に行きました。

本当は、先週行かなきゃいけなかったんですが、
頭痛が酷くて、行かれないので、
電話して、事情を話して、
今週にしてもらいました。

私は、生理前症候群が酷いため、
低用量ピルを処方してもらっていたんですが、
ピルを飲んで3日位、副作用で、
頭痛がある事で、生理前の症状は、
ちょっと良い感じかな?と思っていたんですが、
ピルで頭痛があると、脳血栓の危険があると言われ、
ピルは今回、やめになりました。

で、診察室に通されてから、
先生が来るまで、
ちょっと待たされて、
見るともなしに、先生の机を見ていたら、
ツムラの漢方の一覧表が置いてあって。

先生に、漢方はどうでしょうと、
話してみた所、
「漢方は、人によって、効く効かないが大きく変わるんで、
効くかどうか、試してみようか」という事で、
更年期障害の方とかに出す、
桂枝茯苓丸料(けいしぶくりょうがんりょう)
というのを、出してくれました。

今、葛根湯を飲んでる事も、
ちゃんと言いました。

効いてくれるといいナ。

ピルにも結構怖い一面があるのに、
驚きました。

私はいつも、薬は、医師言う、用法用量を、
きちんと守って飲まないと、
毒にもなる、と、娘に口を酸っぱくして言っていたので、
改めて、怖いなぁと思いました。

まずは、きちんと言われた通りに、
飲む事、ですね。

では、もう食前なので、飲んできます(^_^)ノ











ただ漢方は臭っさいm(_ _)m
ブログランキングならblogram

娘の引退

調子良くなってきましたよ~~

1日の中で、頭が痛い時間の方が、
少なくなってきました。

今日は、市役所に用事があって、
行ってきました。

明日は、婦人科に行きます。




娘が、部活を引退しました。

引退する日、後輩ちゃん達から、
去年までは、色紙に、メッセージを書いて、
贈ってたらしいんですが、
今年は、3年生全員分(6,7人)
一人一冊、ノートを作ってくれて、
そこに、一人一ページ、
メッセージを書いてくれたんですって。

で、渡す時も、渡す人が、
相手に抱きついてから、贈るっていう形になったらしく、
とっても、良い引退式になったみたいです。

娘は、男の子の後輩くんから、
ノートをもらったらしいのですが、
抱きつくのに躊躇ってたらしい後輩くんに、
娘が両手を広げて、
「来るか?」って言ったら、
飛びついてきて、号泣しちゃったそうです。

3年生全員で、頭なでなでして、
よしよしってやってあげたそうです。

それからは、男も女も関係なしに、
みんなでハグしまくって、
みんなで泣いて、良い雰囲気で、
送り出してくれたそうです。

娘がもらったノート。

後輩ちゃんの女の子が、
娘をイメージして、書いてくれた絵。

131021_2006~01

上手ですよね~

それぞれのイメージで、
一人一人に絵が書いてあったそうです。

で、中身なんですが、
娘はブログに載せるの、
あんまりいい顔しなかったんで、
内緒で、一つだけ。
(あんまりに嬉しかったんで)

131021_2004~01

こんな感じで、何ページも、
書いてありました。

一番泣いてたのが、2年生の男の子で、
動画に撮ってあったの、見せてもらったんですが、
目、真っ赤にして、タオル握りしめて泣いてました。

娘も、可愛くってしょうがないって言ってました。

3年生になって、同学年の部員がどんどん減っていって、
(部活やめたり、学校自体やめちゃったり)
そんな中で、娘も、後半は、
ほぼ幽霊部員となっていましたが、
最後の文化祭だけは、やりたいと、
頑張って、ベースも歌も練習して、
学年関係なく、バンド組んで(その時だけの)
やって良かった、と言っていました。



なんか、話し聞いてたら、
後輩ちゃんから、慕われてた娘を、
嬉しく思うのと、
羨ましいなぁという思いが出てきました。

なんか良いですよね。

みんなで最後、ハグして終わるなんて、
私達の時代には、なかったですから。

凄く楽しそうです。


男の子からのメッセージの中には、
「先輩、大好きです」な~んてメッセージもあったりして、
そんな風に、普通に言えちゃうの、
とっても羨ましいです。


この2年半、ベースの練習を、
家でもやってる事があり、
「あ~~も~~ヤダ~~」とか、
「できない~~むり~~」とか、
ボヤきながらも、続けてきて、
最後までやり通して、
良かったんじゃないでしょうかね。


お疲れさま。












私も男の子とハグしたいm(_ _)m
ブログランキングならblogram

母の検査結果

今日は、母の検査結果を聞いてきました。

肺は、特に問題なし。

ただ、肺気腫の可能性有り、でした。

タバコ、やめろって事です。

引っかかったのは、心臓と肝臓でした。

心臓は、血圧が高いので、
負担がかかっている可能性があり、
再検査で、エコーで見るみたいです。

それと、肝臓は、デキものがあり、
こちらも、悪性ではないだろうけど、
一応再検査、という事で、
MRIの予約を入れました。

血圧は、下げる薬を飲んでいるので、
それで落ち着いてくれば、
心臓も、問題なさそうです。

心配なのは、肝臓ですね~。

初見では、悪性っぽくない、とは言っていましたが、
MRIで、どうなるかです。

でも、腫瘍マーカーは、陰性だったそうなので、
癌ではないと思いますが、
なんらかの、治療は、必要になるかもしれません。


毎日の血圧の測定と、
服薬だけは、ちゃんとやっているので、
胃も、取りあえずは、心配なしです。


母も自分で、「人間66歳にもなれば、
なんかしらは、あるさ」と言っていたので、
病院嫌いが、通院を覚悟したようでした。




私は、頭痛が大分楽になりました~。

まだ、完全ではないですが、
普通に生活できそうです。

いつまでも、寝てばっかりというのも、
鬱陶しいものです。

早くシャキシャキ動けるようになって、
働きたいです。

肩こりも馬鹿にできませんね~。

痛感しました。

自分でも、肩こり予防のストレッチをしたりして、
ちゃんと、管理していこうと思います。



私の人生、まだまだこれから、
楽しく生きなきゃ損です!

やってやりますよ~~!!
(何をだ?)













あ~~~~カラオケ行きたい(心のつぶやき)m(_ _)m
ブログランキングならblogram

整形外科、行ってきました

過去に、膝の痛みかなんかで、
行った事のある病院です。

コリが酷くて、頭痛が続いている事を話したら、
レントゲンを撮りました。

普通の人は、少し顎を上に向けると、
首の骨が、前側に弓なりになっているらしいのですが、
首の筋肉が、凝ってしまっていると、
真っ直ぐになるらしいです。

私、見事に真っ直ぐでした。

ということで、マッサージ師さんに、
マッサージしてもらうこと10分。

電気をかけてもらう事10分。

最後に、ウォーターベッドで横になって、
下でローラーが回る機械で10分。
(マッサージチェアのウォーターベッド版みたいな感じ)

すんごい気持ちよかったです。

かと言って、頭痛がすぐになくなる訳でもなく、
また、来週、マッサージの予約を入れて来ました。

で、薬なんですが、皆様が勧めてくださった、
漢方を、先生に聞いてみたんですね。

そうしたら、葛根湯というのを、
出してくれました。

私は、漢方、未経験なもんで、
処方箋出してくれる、薬剤師さんに、
詳しく話しを聞いたんですが、
私のような症状だったら、
葛根湯は、良いと思う、と言っていました。

先生も、一番の漢方出してやるよって言ってましたんで。
(この先生、男の先生なんですけど、
言葉遣いは、極めて荒っぽいんですが、
サバサバしてて、私は、好きなタイプでした)

で、効能を見たら、見事に、
肩こり、頭痛の文字が。

131021_1741~01


ひとまず、これで、様子を見ようと思います。

今週は、また病院ラッシュです(軽く)

明日は、母の病院です。

この前、CT,腹部エコー、胸部レントゲン、
心電図と、一通りの検査をしたので、
その結果を聞きに行きます。

行くのは、明日の午後です。

それまでに、頭痛がおさまってますように。














また通う病院増えた~(涙 m(_ _)m
ブログランキングならblogram

そうです

ご想像通り、今日も一日寝てました。

雨降ってるし、台風がまた来てるっていうじゃないですかっ。

頭痛のダメ押し状態です。

薬を飲んで、30分~1時間、2時間くらいは、
割と楽になるんですけど、
薬がきれると、またズキズキズキズキ・・・

明日、病院行ってきます。



娘の文化祭は、大成功だったようです。

髪を、半分赤く染めたんですって。

こんな感じ。

131019_1848~01

まあまあ、上手く染まってますね。

可愛かったですよ。

聞いたら、親も来てたんですって!!

私も見たかったなぁ。

でも、私自身が、それどころじゃなかったかも。

打ち上げが後日あるらしく、
そっちも楽しみにしているみたいです。

楽しそうだなぁ。

打ち上げこそ、親が行ったら笑われますね。

ああああああ

な~んか、楽しい事ないかなぁぁぁぁぁ!!












この前ライブ行ったばっかりなんだけどもm(_ _)m
ブログランキングならblogram

いいのかなぁ?

今日も頭痛は相変わらずです。

肩こりが原因だ!と、
昨日分かったんですが、
娘や母に、肩を揉んでもらうのも、
なんだか申し訳ないし、
肩こりで、針やマッサージではなく、
整形外科とか、行ってもいいのかなぁ。

出来れば、健康保険内で、
治療してくれる所が良いので、
整形がいいかなぁと思っておりますが、
どうなんでしょう。

月曜日に、近所の整形外科に、
電話で問い合せてみようと思います。

以前は、脳外科に診てもらっていたんですが、
CTやらで、検査はしてくれますが、
偏頭痛だと、薬を出してくれるだけなので、
原因を治療してくれる訳ではないんですよね。

肩こりを緩和する薬もくれましたけど、
あんまり効かない気がしています。

今は、以前脳外科でもらった、
肩こりの薬を、朝、昼、晩と、
飲んでいますが、イマイチです。



も~ね~、頭痛があると、
な~んにもする気にならなくって、
鬱陶しい事、この上ないです。

肩こりで、病院行こう、と思ったの、
初めてです。

取りあえず、娘は今日も文化祭で、
学校に行っておりますが、
明日は休みなので、
明日、娘に、肩もみしてもらおうと、
思っていますが、
結構、めんどくさがられます。



病気の方は、すこぶる順調で、
特に、予期不安やら、発作やらは、
何もないので、楽です。

まぁ、そうなる場所に行かないから、
だけかもしれませんが。


取りあえず、今日はお風呂に入って、
湯船に浸かろうと思います。

今まで、シャワー浴だけだったんで、
今日は、湯船にゆっくり浸かって、
体を温めたいと思います。

ただ、私、のぼせやすいので、
気を付けないと、
この前みたいに、
フラッフラになっちゃうんで、
ゆっくりと、短時間で、入ります。
(どうしろってんだ)

では、早速、湯船へGO!!













( ゚д゚)ハッ!その前に、風呂洗わないといけなかったm(_ _)m
ブログランキングならblogram

今日の体調は・・・

スッキリ~~、という訳にはいきませんが、
昨日よりは、楽になりました。

母が買ってきてくれた、
バファリンが効いてきたかな?


この頭痛の原因、思い当たる事がありました!!

11日、ライブに行った日、
私、ず~っと車運転してたんで、
多分、肩こりです~~。

昨日、娘に揉んでもらおうと思ったんですけど、
帰りが遅かったうえ、今日は早く家をでないといけないからと、
ほんのちょっとだけしか、やってくれませんでした(涙


母にも、無理と断られ、肩が、ガッチガチになっています。

多分、頭痛の原因は、これです。



娘が、なんで昨日遅くて、今日朝早いのかというと、
今日、明日と、文化祭なんです。

娘は総音部(バンドです)なんで、
そのリハで、昨日は遅くて、
まぁ、今日は文化祭当日という事で、
早く出ていきました。


娘はボーカルと、ベースで、2曲やるんですが、
歌は、RADWIMPSのララバイという曲を歌って、
ベースは、DOESのバクチダンサーです。


昨日メンバーとドンキーに行って、
こんなの買ってきました。

131017_2309~01

これで、髪を赤くするんですって。

洗えば落ちちゃうんですけどね。

あと、衣装は、着ぐるみでやるらしく、
うちにある、コウモリの着ぐるみを、
持って行きました。

131018_1658~01



なんか、楽しそうですよね~。

私も行きたかったんですが、
「う~ん、さすがに親は、来ないかなぁ}と言われ、
諦めました。

高校最後の文化祭なんで、ビデオも、
撮りたかったんですけど、
やっぱ、親は行かないかぁ。

ライブって言っても、体育館とかでやる訳じゃなくって、
ちょっと大きめの、音楽室みたいな、
視聴覚室みたいな、所なんです。

1年生の時は、行ったんで、
一応見てきました。

確かに、私は浮いてたと思います(汗


娘のバンド活動も、多分これが最後。

3年生は、文化祭で引退です。

いっぱい楽しんでおいで。

歌う事が大好きな娘です。
(今も、家で歌ってます)

生演奏で歌うのって、
とっても気持ちが良いんですって。

良いですね~~

青春してますね~~~
(言い方が古い)

でも、きっと、良い思い出になると思います。












私も生演奏で歌ってみたいm(_ _)m
ブログランキングならblogram

弱音、はいてもいいですか

昨日は、一旦良くなったんですが、
また今朝から、頭痛がひどくて、
ず~っと寝てます。


も~~~
頭痛いよ~~~


せっかく最近、
体調良くなったと思ったのに~~~


薬も全然効かね~の。



やんなっちゃう~~~




私、元気がない時、聞く曲があります。

スキマスイッチの、
大橋卓弥さんがソロで出した、
「はじまりの歌」です。





はじまりの歌

どこへ続くの この先はなんだ
見慣れない道の上 ギターを抱えて立っている
行こうかな 帰ろうかな 悩んで考えて
時間が過ぎていく程 不安は肥大していくだけ
いつでも誰かに頼ってきたんだろう
見る前に飛んでみよう 自分ひとりで

新しい五線譜を眺めて 探し始めたメロディー
向き合うのは成果ではなく 胸に住み着いた弱虫
うまくいかなくって苦しくて 涙が溢れ出したら
ほら一つ前に進めたっていう証 oh yeah!

いつも通る道を少し胸を張って
歩くだけ それだけで 景色が違って見えたんだ
ほんの単純な事 気持ちの持ちようさ
日常に埋もれてた 本当の自分を見つけた
不安とは想像が生み出した罠(トラップ)だ
足をとられぬように 自分を信じて


新しい五線譜に並べた 想いを託したメロディー
向き合うのは評価ではなく 言い訳ばかりの弱虫
うまくいかなくって悔しくて 涙がこぼれ落ちたら
また一つ前に進めたっていう証 oh yeah!

感情のリズム喜怒哀楽を繰り返し刻んでいる
一つ一つが自分だけの旋律を紡いでいく
怖がってないでまずは始めのコードを鳴らしてみよう
世界はまるで嘘のように輝き始める

新しい五線譜を眺めて 探し始めたメロディー
向き合うのは成果ではなく 胸に住み着いた弱虫
うまくいかなくって苦しくて 涙が溢れ出したら
ほら一つ前に進めたっていう証 oh yeah!
新しい五線譜に並べた 想いを託したメロディー
向き合うのは評価ではなく 言い訳ばかりの弱虫
うまくいかなくって悔しくて 涙がこぼれ落ちたら
また一つ前に進めたっていう証 oh yeah!














胸に弱虫は住んでないんだけどねm(_ _)m
ブログランキングならblogram

台風一過

今、神奈川県は、太陽が出て、
晴れています。

風はまだ強いですけどね。

でも、朝はまだ、大荒れで、
雨、風、凄かったんで、
娘は学校が休校になりました。
(今日は、元々文化祭の準備で午前中のみでした)



弟は、8時頃、天候も大分落ち着いたからと、
会社へ向かったんですが、
電車が、土砂崩れで動かない、
という事で、途中で引き返して、
帰ってきました。

今日は、家族全員、家にいます。



弟が、9月20日の、娘の誕生日に、
モンスターハンター4を、
発売日に、ダウンロード版を、
プレゼントしてくれたんですね。

娘は、大喜びで、やっていました。

私は、モンハンやった事ないんで、
わからないんですけど、
見ず知らずの人と、通信しながら、
できるみたいなんですね。

で、娘は、どっかの誰かと、
毎晩の様に、モンハンをやっていました。

弟は、仕事が忙しいので、
いつも帰りが遅くって、
なかなかゲームをやる時間も、
ないんですけど、
ある時、娘が、通信しながらゲームをやっているのを、
たまたま見ていて、
どことなく、寂しそうな感じだったんです。

今までは、難しい敵が出たら、
「おいたんやって~」と言って、
甘えていた娘でしたから。

(前にも書きましたが、
知らない方のためにお話ししますが、
娘が産まれた時、弟は19歳、
おじさんと、呼ばせるのが可哀想だったのと、
当時、教育テレビでやていた、
フルハウスというアメリカのドラマの中で、
ミシェルという3歳くらいの子が、
おじさんを、おいたん、と呼んでいたのが、
可愛くて、娘にも、おいたんと、呼ばせていたので、
今でも、おいたん、なんです)


だから、娘に、
「おいたん寂しそうだったよ。
せっかくおいたんが買ってくれたんだから、
たまには、おいたんに、甘えてみなさいよ」
と、言っていたんです。


この前の連休は、弟が、日、月と、
休みだったんで、娘が、
「おいたん、モンハンやって~」と言うと、
「どれどれ、どれが倒せないんだ?」
なんて言いながら、二人で、
きゃっきゃ言いながらやっていました。


今日は、弟の方から、
「一人じゃ倒せないのがあるから、
やってくれ~」って、
娘を誘って、(通信で、ずっとやっている、
娘の方が、ランクが上になってたみたいです)
今、また、二人で、きゃっきゃ言いながら、
モンハンやっています。


私も大分頭もスッキリして、
なんだか、のんびりした午後を、
過ごしています。


可愛いヤツらです。












モンハンてそんな楽しいのか?m(_ _)m
ブログランキングならblogram

雨の日って・・・

今日は頭痛がひどくって、
ずっと寝てました~。

雨が降ってるからかなぁ~~(涙

薬飲んでも、頭の芯が、
ズキズキズキズキ・・・

なんにも出来なかったです~。

早くどっか行ってほしい、低気圧。

うらめしや、低気圧。

寝てても寒いしさ。



という事で、今日は、何も出来ないので、
レオの寝起きの顔を、お楽しみくださいませ~

131015_1606~01


ハムスターでも、無理やり起こされると、
ムッとするんですね^^

そのように見えるのは私だけでしょうか?












随分なつきましたよ~m(_ _)m
ブログランキングならblogram

お隣さんで事件!?

うちは、道路に面して、
横一列に、家がずら~~っと並んで、
建っているのですが、
うちから見て、左隣は、
今、空家になっています。

前にもブログに書いたのですが、
この家、おばあさんの一人暮らしでして、
そのおばあさんが亡くなったのは、
もう10年以上前。

それから、ずっと空家のままです。

そのおばあさんは、ガーデニングが趣味で、
お元気な時は、お庭の手入れを、
毎日やっていて、
季節ごとに、綺麗なお花が咲いていました。

ですが、手入れを一切しなくなると・・・
雑草が、ハンパないことになってます。


つい、2,3日前、お隣の家の、
裏にある家の方、Yさんから、
「お宅の隣の家の、窓が開いてる」と、
言われました。

お隣さんには、お子さんがいなくって、
現在の持ち主は、今新潟に住んでいて、
ひょいと来れる距離にありません。

なので、おかしい!と思い、
お隣を覗いてみると・・・
明らかに、人が通った跡がありました。

これは、以前、お隣の雑草が凄いんです~
というブログを書いた時に、撮った写真です。

130711_1846~03

で、今日撮った写真がこちら。

131014_1631~01

中を覗くと・・・

131014_1630~01

写真を撮った角度も違うので、
わかりづらいかもしれませんが、
明らかに、誰かが踏んだ跡があります。

裏の家のYさんも呼んで、見てもらいまして、
気持ち悪いから、お巡りさんに、
来てもらおう、という事になり、
お巡りさんを呼びました。


今の家の事情と、事の次第を話したら、
お巡りさんが、取りあえず、門の中に入って、
色々調べていたんです。

で、玄関のドアに手をかけると・・・
するする~っと、開いちゃいました!!

これには、私も母も、
一緒に立ち会ってくれたYさんも、
ビックリ!!


お巡りさんが、「誰かいますか~」って、
声をかけていましたが、
返事があるはずもなく、
取りあえず、Yさんが発見した、
裏の開いてる窓も、見てもらう事にしたんですが、
いかんせん、雑草が凄すぎて、
表から、裏に回れず、
うちの裏から、お隣の裏に、
お巡りさんに入って、見てもらいました。


裏の、雨戸は開いてるけど、
中の窓は、鍵が閉まっている、との事。

もう、本気で気持ち悪くなりました。

お巡りさんとしては、家の持ち主が、
立ち会わないと、中には入れないそうで、
取りあえず、家の周りで、
見れる所は見てもらって、
万が一、人の気配がしたら、
すぐに連絡するように言われました。

鍵が開いてるのは、あまりに無用心なのと、
放置状態が、ひどい事もあって、
注意をするというので、
新潟の親戚の方の、電話番号を、
お教えして、お巡りさんは、
帰って行きました。

Yさんと、取りあえず、
夜中も、注意して、見てようね、
って事にしたんですけど、
見た時に、誰かがいたら・・・と思うと、
怖いですよね。

この事は、お巡りさんを、呼ぶ前に、
新潟の親戚の方に、お話ししてあったんですが、
その、新潟の親戚の方というのも、
隣のおばあさんの、弟さんの、お嫁さん、
その、息子さん、という事なんですね。

で、弟さんは、もう亡くなっていて、
そのお嫁さんと言っても、70歳すぎの、
お高齢の方で、息子さんも、
お体が、不自由という事で、
施設に入ってらっしゃるというんです。

この家、そして雑草、一刻も早く、
どうにかして欲しいんですけど、
そんな事情を聞いてしまったら、
あまりせっつくわけにもいかず、
毎晩、戸締りだけは、
気を付けて、生活しています。


ところが、その空家の、うちじゃない方の隣の家。

うちから、2件先の家の方にも、
今回あった事を、お話しして、
気をつけるように、言った方がいいと思い、
母が、話に行きました。

そうしたら、何日か前、
その空家に、近所の子供が入り込んで、
遊んでいるのを見つけて、
叱った所で、それを、うちに、
言いに来ようと思っていたところだったんですって。


なんだ~子供かよ~~と、ホッとしたんですが、
娘が、誰かが入った跡を見た子供が、
「これなら入れそうだ」っつって、
子供のが、不審者より、後だったらどうすんのよ~
な~んて不安を煽るような事を言い出しまして。

やっぱり、戸締りだけは、しっかりやっております。



あと、非常に迷惑している、雑草なんですが、
以前撮った写真がこちら。

130711_1846~02


これ、うちの車ですよ!

助手席に乗るのも、鬱陶しかったんですが、
今では・・・

131014_1629~01

さらに酷い事に~~~

でも、今回の不審者の件で、
新潟の方に連絡した時、
雑草の除去に関してもお話しして、
25日に、業者さんが、
草取りしてくれる事になりました~~~

いや~~ホッとしました。

今まで、これ、うちの母が、
うちにはみ出している部分だけですけど、
毎年草刈してたんですよ~~

でも、もう、ウンザリ!!と、
母もキレまして。

で、夏に、雑草をどうにかしてほしいと、
新潟の方に連絡したんです。

ですが、あちらの事情も色々あって、
なかなか話しが進まず、
今回の件で、やっと、実現する事になりました。

草取り、終わったら、スッキリした写真、
UPしたいと思います。



隣の家の鍵が開いてる件に関しては、
何もわからないので、
結構、怖いです。

今、物騒な世の中ですからね。

用心しようと思います。













子供のイタズラである事を願いますm(_ _)m
ブログランキングならblogram

第1756回「最近あった「ありがとう」は?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです今日のテーマは「最近あった「ありがとう」は?」です。仕事や学校、家のことでストレスも多い現代社会ですが、夜にその日のことを細かく思い出してみると、毎日小さくても「ありがとう」と誰かに感謝をすることがいくつもあります。意識しないとなかなか思いつきませんが、思い出してみると結構あるものですよ私の最近あった「ありがとう」は、秋物の服や雑貨をイ...
FC2 トラックバックテーマ:「最近あった「ありがとう」は?」




私の「ありがとう」は、
このブログを見てくださっている、
皆様へ、です。

病気や体調の事を心配してくださり、
相談にも乗ってくださり、
励ましのお言葉や、
アドバイスをくださり、
本当に、ありがとうございました。



今回の、HPに載っていた、
パニック障害改善プログラム、
購入を決めました。

私は、直接行く事ができないので、
自分で頑張るコースの、
16800円の商品です。


今回、皆様に相談させていただいて、
反対意見の多かった中、
購入を決めた理由は、

皆様からいただいたコメントの中に、
宮野式のように、これこれこういう理由で、
やめた方が良いという、
具体的な理由がなかった事。

口コミ、知恵袋など、
私が検索出来る範囲では、
悪い評判がひとつもなかった事。

娘が調べたのは2ちゃんねるの評判ですが、
2ちゃんねるの中でも、評判が良かった事。
(これは娘の意見です)

母から、自分でやりたいと思った事を、
信じてみたら、という言葉があった事。

弟も、調べてくれたんですが、
ひどい詐欺だった、というような、
書き込みがどこにもなかった事。

です。


私は、今まで、病気は自分の一部として捉え、
上手く共存していく事ばかりを考えていました。

でも、病気は敵です。

共存なんて、できる訳ない。

やっつけたい、という思いが強くなりました。

なんで、今まで戦う事を、考えなかったのか、
不思議なくらいです。

そういう意味で、かねもとさんは、
ご自身で、色々な治療法を試すなど、
病気と戦ってこられた、という経歴があり、
そこに、私が共感した事も、
購入を決めた大きな理由のひとつです。
(書いてある、ひとつひとつを疑ってかかっていたら、
きりがないので、信じてみる事にしました。)



私は、決して順風満帆な人生ではありませんでした。

小学4年生の時、クラス全員から無視されて、
辛かった事。

社会人になって、会社の上司からのいじめにもあった事。

元夫から、モラハラを受けていた事。

心の底から信じていた人に、裏切られた事。

自分が病気になった事

父を亡くした事。

娘が病気になった事。

いっぱいいっぱい、色んな事があって、
全て、自分で乗り越えてきました。

目の前に壁が立ちはだかった時、
生爪はがしてでも、這い上がって、
乗り越えた時もあれば、
壁をぶち破って突破した事もあります。

そうやって、一人で娘を育ててきて、
出来上がった私は、
鋼の心臓を持つ、強い人間になりました。

ちょっとやそっとじゃ、潰れない自身はあります。

そんな私が、病気に対して、
なんでこんなに弱気でいたのか、
不思議でなりません。

医師の言葉もあったと思いますが。

私にとって病気は、共存するものではなく、
敵です。

敵が現れたら、私は戦います。


風邪をひいたら、薬を飲むように。

病気は、決して、私の味方ではなく、
退治するべきものなんです。


11日にライブに行けたのも、
この事に、私自身が気づいたことが、
体調が悪くならなかった理由のように、
思っています。

皆様の反対意見を聞いても、
自分自身、揺るがなかった、
というのも、購入を決めた理由のひとつです。

母は、「30日試して、
効果がなければ、返金してくれるっていうんだから、
2週間、試してみて、効果がなければ、
返せば良いし、もしこれで良くなるなら、
めっけもんだし、自分で、やりたいと思うんだったら、
やればいい。スッキリしたいんでしょ。」と言いました。

そう、私は、スッキリしたいんです。

ただ、皆様からいただいたアドバイスの中に、
これ以上の何かを、購入を勧めてくるようなら、
気を付けてとおっしゃってくださる方がいらして。

それだけは、ちゃんとしようと、思いました。

この事は、コメントくださった方から、
教えてもらった事です。

私には、そんな事、考えも及びませんでしたので、
気づかせてくださって、感謝しています。

ありがとうございます。



ブログを毎日書いていて、
毎日来てくださる方も、
たまに覗いてくださる方も、
たくさんいて、
その皆様に、私は見守っていただいているような、
心強い気持ちでいっぱいでいます。

今回、かねもとさんの商品の購入の相談を、
させていただいたのは、
そうやって、見守ってくださっている、
皆様を、無視して、事を進めたくない思いがありました。

ちゃんと、皆様に、お話しして、
もしかしたら、ご理解いただくのは、
難しいのかもしれないけれど、
でも、ちゃんと、お話しだけは、
したかったんです。

勝手に、私だけが思っている事なのかもしれません。

私は、思い込みも激しいのです。

ですが、この思い込みは、
私にとっては、とても大きな存在で、
どうしても、無視できなくて、
皆様に、知ってもらいたかった。

聞いてもらいたかったんだと思います。


こんな風に、思わせてくださって、
皆様、本当にありがとうございました。

私にとって、このブログに訪問してくださる皆様は、
宝物になりました。

こんな人との触れ合い方も、
あるんだなぁって、
初めて知りました。

顔も知らないし、
文字だけのお付き合いだけれども、
私にとっては、大事で、
とっても、温かいものを、
感じさせていただきました。

本当に、本当に、皆様との出会いに感謝しています。

本当に、本当に、ありがとうございました。













最終回みたいになっちゃたけど違うの~m(_ _)m
ブログランキングならblogram


取りあえず昨日の報告

今日は、皆様からいただいたコメントに、
お返事を書きました。

遅くなってしまって、すみませんでした。

皆様の、ご意見を参考に、
家族でもきちんと話し合い、
どうするか、決めようと思っています。

弟が、今日も仕事で、
なかなか時間が取れないので、
まだHPを見てもらっていないのですが、
3連休、1日位は、休めるんじゃないかと、
思うんで、(確実じゃないんですけど)
連休が明けるまでには、
結論を、ご報告したいと思っています。

ご協力いただきました皆様、
本当にありがとうございました。








昨日は、ライブ、行けました!!

行きに途中、ちょっと具合が悪く、
なりかけたけど、娘が気にして、
色んな話しをしてくれて、
気を紛らわしてくれたので、
大丈夫でした。

行きは、途中、何度もコンビニに寄って、
休憩しました。

そのせいで、ライブの時間、
10分くらい、過ぎちゃったけど、
ちゃんと行けました。


都心は、運転してて、
何が怖いって、歩行者でした!!!

車が多いのもそうなんですけど、
歩行者が、赤信号でも、平気で渡ってくるし、
人数が、桁違いに多いから、
信号が青になっても、
歩行者に遮られて、
なかなか、曲がれないし、
とにかく、歩いてる、
人、人、人、でした。

新宿駅の周辺で、ナビ通りに行ったんだけど、
案の定迷って、東口に行くはずが、
西口に着いてしまって、
時間も迫ってきてたし、
娘に、何度も、「落ち着いて!!」と、
言われたんですが、ワタワタしてしまいました。

で、何とか東口に着いて、
駐車場に車を入れて、
外に・・・出れない。

どっかの、ビルの中にいるんです。

ルミネも、あっちこっちにあって、
結局、3人に道を聞いて、
やっとたどり着く事ができました。

131011_2128~01

ライブは、入ったら、タカアンドトシが、
ネタをやっていて、途中からだったんですけど、
面白かったです。

他の芸人さんのネタも、
とっても面白くって、
ず~っと笑ってました。

思ったより、会場が小さくて、
私達は、前から7列目の席だったんですけど、
凄い近かったです。

2時間、あっという間でした。

終わってから、グッズを買いました。

娘は、ネタはハライチが好きなんだけど、
タレントとして、というか、
顔は、パンサーの向井くんが好きで、
向井くんグッズを、いっぱい買っていました。

131012_0212~01


あとは、家族で食べようと思って、
ガキの使いの、大晦日にやる、
笑ってはいけないシリーズで、
いつも出てくる、おにぃと、
おばちゃんの、カレーを買いました。


帰りは、ゆっくり帰ろうね、って事で、
安全運転で、ゆっくり帰ってきたら、
10時に、新宿の駐車場を出て、
家に着いたのは、2時になっちゃいました~。

帰りは、なぜだか、ナビくんが、
全然言う事聞いてくれなくって、
あきらかに違うだろっていう方に、
行こう、行こう、とするので、
勘と、看板だけを頼りに、
帰ってきました。


ナビを使い慣れてないからなんですけど。

途中、1回だけ、交番とコンビニが隣にある場所があって、
コンビニに、車をとめて、
交番に入って、今いる場所と、
帰り道を教えてもらいました。
(念のためと思って、地図を持ってました)

そこまでの道は、最短ではなかったかもしれないけど、
自宅方面に向かって、走っていました。
(やっぱ、ナビ信じなくてよかった)


いや~~すっごい楽しかったけど、
すっごい、疲れました~~。

今も、実は頭の中が、
ジンジンしてる感じです。

ゆっくり、休みたいと思います。











ライブの前にオロナミンCもらったm(_ _)m
ブログランキングならblogram

今日はライブです

皆様、たくさんのコメント、
ありがとうございます。

全て、ありがたく拝見しています。

ちゃんと、考えてお返事したいので、
明日、きちんと、お返事します。

改めて、皆様の温かさに触れて、
感激しています。

見守ってくださっているようで、
本当に、ありがたく思っています。

お忙しい中、わざわざHPを開いて、
見てくださっているのが、
伝わってきて、
それだけで、私は、こんなにたくさんの、
優しい人に、巡り会えたんだと、
実感しました。

本当に、ありがとうございました。



今日は、娘の誕生日にプレゼントした、
ルミネtheよしもとのライブ、当日です。

若干緊張していますが、
なんとかなるでしょう、って感じです。

今日は、病気の事も、治療の事も一旦忘れて、
ライブを楽しんできたいと思います。



娘の学校が終わるのが14時半。

ライブ開場するのが18時半。
ライブ開始が19時。

弟が、会社の人に聞いて、
リサーチしてくれたんですが、
うちからだと、渋滞を考えて、
3時間くらい見れば、
着きそうなんですって。

なので、4時間以上ありますから、
気持ちに余裕も出て、
調子悪くなったら、
休憩しながら、行けば良いかなって、
思っています。


前にもちょこっと書きましたが、
私は、知らない道を走るのが大好き。

緊張もありますが、ワクワクもしています。

都心なんて走った事ないから、
どうなんだろう。


多分、みんな自分の事しか考えないような、
運転するだろうから、(物凄い偏見だけど)
負けないようにしないと。

な~んて、あれこれ考えて、
あと何時間か、過ごそうと思います。

あ、あと、少し寝ときます。



という訳で、大変申し訳ないのですが、
皆様へのお返事は、明日いたします。

ちゃんと、考えて、自分の気持ちを、
お伝えしたいので。

すみません。



では、行ってきます。












娘はハライチだけど、私はロバートの、
トゥトゥトゥサークルが見たいの~m(_ _)m
ブログランキングならblogram

またですが、お願いです

この何日か、病気の治療法について、
たくさん調べました。

昨日は催眠療法について、調べていました。

催眠療法は、アメリカでは国家資格ですが、
日本では、国家資格がなく、
何時間か講習を受けただけで、
催眠療法士を名乗る事ができること、
その他にも、メリット、デメリット、
正しく施術してもらえれば、
とっても良い効果がある事、
でも、そういう正しい施術ができる人には、
どうしたら出会えるのか、などなど。

その中で、ふとあるページに目が止まって、
クリックしてみました。

それを皆様、第三者の目で、
またではありますが、
見ていただきたいんです。

http://www.jiritu-kokufuku.net/top/

これも、転載していいのかわからないので、
URLだけです。

これは、私が調べていた、
気功や、催眠療法とは、全く違う方法です。

私は、胸躍る思いで、最後まで読みました。

母にも、娘にも、見てもらいました。

この3連休中には、弟にも見てもらうつもりです。


でも、こんなに親身になって、
協力してくださった皆様を、
無視して事を進めたくないという思いと、
やっぱり、第三者の、大人の率直な意見も、
お伺いしたくって、
また、厚かましいお願いではありますが、
是非、このページを見て、
ご意見お聞かせ願えませんでしょうか。

お忙しい方は、どうぞ、無理せずに、
スルーしてください。


何度も、甘えてしまって、
ご迷惑おかけしますが、
どうか、よろしくお願いします。












これが、最後のお願いになりますようにm(_ _)m
ブログランキングならblogram

ピンポンダッシュ

この所、マイナスエネルギー発散しまくっていた、
私のブログですが、
調子も随分と良くなり、
本来の私が戻ってまいりました(*^^)v

病気が出てくると、どうしても、
ネガティブになってしまって、
ひがみっぽくなるし、
考え方も、後ろへ後ろへと、引っ張られます。

今振り返れば、軽い鬱状態だったんですね、多分。

そんな私に、お付き合いくださって、
励ましのコメントもたくさんくださって、
本当にありがとうございました。

今回は、軽かったおかげで、
回復も早かったです。

元々は、果てしないポジティブ人間な私ですので、
これからも、お付き合いください。





ここ何日か、家のインターホンが鳴るんですが、
出てみると、誰もいない・・・というのが、
何度かありました。

まぁまぁ、子供のイタズラだという事は、
見当つけておりました。

まずは、うちの門の前はこうなっています。

131009_1329~01

まず、小さく矢印の先にある、丸で囲った部分が、
インターホンです。
(洗濯物はきになさらずに~)

門の横と、玄関ドアの横にひとつずつあります。

で、門の横のインターホンは、壊れていて、
鳴りません。

なので、玄関横のインターホンを押さないと、
家の中の人間は気づきません。


あと、左側に大きく丸で囲ってある部分が、
隣の家との堺です。

ブロック塀の低さを覚えておいてください。


で、玄関横のインターホンには、
カメラが付いています。

家の中から見るとこんな感じ。

131009_1330~02

光っちゃって、見づらくってすみません。


昨日の午後、また、ぴ~んぽ~んと、鳴りまして、
たまたま、この通話ボタンの近くにいた、
私と母。

母が、カメラのスイッチを、パッと入れました。

そうしたら、画面の右側に向かって、
走り去る子供の姿が・・・


カッチーン

「ごるるるぁぁぁ、どこのガキじゃ、ぼけぇ~!!!!」
   (巻き舌)

インターホンに向かって怒鳴ってから、
ダッシュで玄関を開けると、誰もいない。

隣の家との堺のブロックが低いので、
そこを飛び越えて逃げたのは、
一目瞭然。

スリッパのままだった私は、
一旦家に入って、サンダルに履き替えて、
隣の家の裏に行ってみると・・・

隣の子と、そのお友達らしき子が二人、
今にも泣きそうな顔でいました。



私「今、うちにピンポンしたよね」

子供「・・・」

私「違うの?」

子供「あのね、黒い服を着た男の人が、逃げてった」

私「はぁ?黒い服?あのね、うちの中にはカメラがあって、
  あなたの姿、見てるの。嘘つくの?」

子供「・・・」

私「本当に自分じゃない?」

子供「男の人が・・・」

私「そうやって、嘘つくなら、お母さんのとこ行こうか?」

子供(食い気味で)「ごめんなさい」

私「あのね、そうやって嘘つくと・・・クドクドクドクド」


説教してやりましたよ。

最後に、「今回は、ちゃんと、ごめんなさいって言えたから、
お母さんの所には、行かないであげる。○○ちゃん(隣の子)も、
悪い事してるの見てたら、ダメって教えてあげなきゃダメだよ、分かった?」

二人そろって「はい」で、解放してあげました。

まあ、これで、ピンポンダッシュはやめるでしょう。



おっかないおばさんだと思ったでしょうね~

きっと、よその大人に怒られた事なんて、
ないでしょうからね。

ドラえもんに出て来る、おっかないおじさんみたいな私。
(のび太くんが、野球ボールでガラス割っちゃう家のおじさん)

こういう大人がいても、良いよね。

悪い事したら、ちゃんと叱ってあげないと。



私自身のスッキリ感も、否めないけど。












怒鳴ったの久しぶりだったから、喉やられた~m(_ _)m
ブログランキングならblogram 

ああFacebookって

取りあえず、昨日、Facebookのアカウントを作りました。

昨日できたのは、そこまででした~。

使い方が全然わからなくって。

娘も、イマイチFacebookには、
明るくないみたいで、
パソコンでのやり方が良く分かってなくって。

今度は、使い方の勉強です。

気功についても、ウィキったんですけど、
良くわかりませんねぇ。

いただいたコメントの中で、
本を勧めてくださった方がいて。

本!!

忘れてました。

その手がありましたよ。

私はアナログ人間。
本、ピッタリ。

やる事は、いっぱいです。

まだ、催眠療法については、
何も手をつけていないので、
今日は、取りあえず、
催眠療法をウィキってみます。





それは、ボチボチやっていくんで、
良いんですけど、
何よりの、今の気がかりは、
11日に娘と行く、
ルミネtheよしもとのライブです~。

今の私が、車を2時間、3時間、
運転できるかっていう、不安があります。

でも、どうしても、ど~しても、
行きたいんです!!

こうなったら、根性で行ってきます。

娘は、「もしママと行くのが不安だったら、
お友達と行く?」と聞いたんですけど、
そんな遠くまで行くのに、
友達なんて誘えない、との事で、
私が行かなかったら、
チケットが、パァになっちゃいます。

駄目モトで、行くだけいってみようと思います。

駄目だったら、途中で引き返してくれば良いかなって。

いや、根性で、行ってやりますよ。

だって、本当に行きたいんですよ~。

もし行けたら、自分の自信にもなると思うし。

知らない道を走るの好きなんで、
ナビくんのおっしゃる通り、
言う事聞いて、走ってみます。

根性っす!!










気が強いのだけは自信があるっすm(_ _)m
ブログランキングならblogram


考えた事

昨日は、ブログに、たくさんの、
貴重なご意見をいただき、
ありがとうございました。

お忙しい中、わざわざHPまで、
読んでくださって、
大変、参考になりました。


あれは、やめました。


冷静に考えれば、
怪しい事、この上ないですね。


皆様から、いただいたコメントの中で、
こっちの方が良いよ、と、
具体的に、病院を紹介してくださった方も、
いらっしゃいました。

その中で、Facebookにある、
「パニック障害こころのふれあい」という、
団体がある事も、教えていただきました。



私は、今まで、病気は、自分の一部だから、
病気と上手く付き合って、生活していくしかないと、
思っていました。

でも、気功や、催眠療法など、
色々な治療法がある事が、
今回の事で分かり、
自分から、積極的に、治そうと、
動いてもいいんじゃないかなと、
思うようになりました。

母にも話しました。

まずは、情報収集から始めて、
Facebookのこころのふれあいにも参加し、
そちらからも、情報を収集し、
自分が、やりたい、受けたいと思う、
治療法を、探してみようと思いました。

物理的に、お金の問題や、
距離の問題なども考えながら、
色々な手段を使って、
探そうと思います。

探していく中で、壁にぶつかった時は、
また、皆様に、甘えてしまう事もあるかもしれません。


私は、病気と生きていきたいんじゃない。

治したいんです。


そういう意味で、一歩踏み出してみようと思います。


私がまずやる事は、

○Facebookとは何か。
○気功とは何か。
○催眠療法とは何か。

を、調べる事です。

これは、今日にでもできる事なので、
早速取り組みたいと思います。

母も、協力してくれると言ってくれました。


皆様、私の新たな道を、
開いてくださって、
ありがとうございました。

貴重なお時間を割いて、
私のお願いを聞いてくださって、
ありがとうございました。

本当に、感謝しています。






昨日は、お風呂に入りました。

シャワーだけでしたが、
のぼせてしまって、
気持ち悪くなっちゃったけど、
さっぱりしました。

髪は、娘がドライヤーで乾かしてくれました。


ひとつ、進む方向が見えて来た事で、
気持ちも前向きになっています。

また、何かあったら、相談に乗ってください。
(結局最後は図々しい)


本当に、ありがとうございました。











最近「ありがとう」っていっぱい言ってる気がする。
って事は、嬉しい事があったって事だよねm(_ _)m
ブログランキングならblogram

上り調子

ご心配をおかけしていますが、
大分、調子が良くなってきました。

今日は、部屋に掃除機をかけました。

そんなにガッツリやった訳ではないですが、
(四角い部屋を丸く)
それでも、いくらか、スッキリしました。



実は、皆様にご相談があります。

パニック障害の、治療に関して、
こんなページを見つけました。

http://www.scn-net.ne.jp/~g.seitai/jj13panitsuku.html

著作権で、転載禁止となっていたので、
URLだけ、載せてみました。

磯﨑療法というらしいのですが、
もし、お時間あって、その気になってくださったら、
見てみていただきたいんです。

率直に、どう思いますか?

口コミとか、あんまりなくって、
参考になる物が何もないんです。

娘は、直接行かないで、
スカイプでやる分には、
試してもいいんじゃないかと言います。

正直、ちょっと怪しげな所もありますが、
私は、藁にもすがる思いで、
やりたい気持ちが大きいです。

スカイプでの治療で、1回6000円は、
結構私にとっては、痛い出費です。

でも、もし、本当にこれで良くなるなら・・・

お手間を取らせてしまうようで、
申し訳ないんですが、
第三者の方の意見が聞きたいんです。

スカイプをやるとしたら、
娘が一緒の時にします。

で、イヤホンの片耳を娘に預けて、
一緒に見てもらおうと思っています。

元々、私は難聴で、左耳が聞こえないので。


取りあえずは、電話をしてみて、
詳しい話しを聞いてみようと思っています。

その中で、怪しいと思えば、やめます。

でもきっと、電話では、
そんな感じは、出さないと思うんです。

電話で話しを聞いてしまったら、
その気になってしまいそうで、
その前に、皆様のご意見を、
伺いたくて、わがままを言いますが、
よろしくお願いします。













お忙しい方はスルーしてくださいm(_ _)m
ブログランキングならblogram

パスタ作りました

今日は、随分調子が良くなって、
お昼ご飯に、自分でパスタを作りました。

131005_1352~01

インスタントの混ぜるだけのやつだけど、
この前は、たばこ1本吸う間も、
立っていられなかったから、
10分くらいだけど、
自分で、できたから、よかったです。

131005_1406~01

美味しかったよ(*゚▽゚*)

でも、ちょっと、過食気味になっているので、
気をつけたいと思います。

このパスタと、ハムチーズクロワッサンと、
カステラ3cmくらい、食べちゃいました。

危ないです。

体重は、この3日変わってないから、
取りあえず、痩せるより、
維持に気をつけたいと思います。

こんなに早く、調子が戻ってくるなんて、
自分でもビックリです。

これはね、このブログを見てくださっている、
皆さんのおかげでもあるんですよ。

調子が悪くなってから、
たくさんの励ましのコメントをいただきました。

どのコメントも、みんな優しいんだも~ん(涙

何度嬉し泣きした事か、わかりません。

本当にブログやってて良かった。

私は、見てくれる人が、
少しでも、笑顔になってくれたらいいな、と思って、
日々、あった色んな事を、
面白おかしく、書いて行こうと、
そんな、今考えれば、
手前勝手な気持ちから、ブログを始めました。

でも、ブログを毎日書いていく中で、
自分の事をもっと知って欲しい、とか、
病気の事も、聞いて欲しい、とか、
色んな気持ちを、書いていくようになって。

そうしたら、同じように、病気をもっている方と、
出会う事もできたし、
家族でも、わかってもらえない、
(というか、病気になった本人じゃなきゃわからない)
気持ちとかも、分かってもらえたり。



ちゃんと書いてるつもりでも、
やっぱりまだ、取り留めのない文章になってしまいました。

読んでくださって、ありがとうございました。









ポッチボタン、復活v(=^0^=)v m(_ _)m
ブログランキングならblogram

ちょっとだけ

今日、やっと皆様からいただいた、
コメントのお返事を書きました。

昨日、娘に、寝なくてもいいから、
9時にお布団に入りなさいと言われて、
言う事を聞いて、9時に布団に入りました。

いつも、12時頃に寝ているので、
どうせ寝れないと思って、
眠剤も飲まないで、取りあえず、
布団に入ったつもりが、
いつの間にか寝ていました。

朝起きたら、気分がいつもより、
スッキリしていました。

だから、頭がしっかりしているうちに、
お返事だけ書こうと思って、
書きました。

ちゃんと書けているかわかりませんが、
とにかく書きたかったので書きました。

書けてよかったです。

ブログまでは、頭が回らないので、
報告だけ、する事にしました。

皆様からいただくコメントは、
本当にありがたく読ませていただいています。

ありがとうございました。

(´;ω;`)

今は、何もする気力がなくって、
立っている事も、しんどいです。

皆様から、いただいたコメントは、
ありがたく、読ませていただいています。

本当に、嬉しく思っています。

ありがとうございます。

母との関係が、上手くいかず、
悪い体調に、追い打ちをかけられてしまい、
最悪の状態になってしまいました。

今は、気持ちが持ち直すのを、
ただ耐えるのみです。

絶対、乗り越えます。

今までも、そうやって、乗り越えてきました。

私には、娘がいるので、
心の支えになってくれるので、
大丈夫です。

ありがとう

今日も元気にならなかったです~。

残念。

今日、コメント頂いて、
朝それを読んで、
涙が止まらなくなりました。

きちんと、お返事できなくて、
すみません。

嬉しかったんです。

でも、自分でもどうにもならなくって、
母に全部話しました。

8月頃から、病気がぶり返している様子がある事、
それで、今までできてた事が、できなくなって、
でも、前に進もうという気持ちは、
そのまま変わらなくって、
言う事きかない自分の体に、
悶々としていたこと。

娘にも、前に話したんです。

そうしたら、取りあえず、お風呂に入ってみたら、と、
言われて。

気分がさっぱりするよって。

正直に言いますね。

私はもう何日も、お風呂に入っていません。

汚い話しですみません。

でも、娘に言われた、お風呂に入る事すら、
できずにいて、なんて情けないんだって、
悔しくて、やりきれなくて。

多分、そんな事、考えすぎて、
胃がムカムカしてたんだと思います。

昨日も、気持ち悪くって、
パンシロン飲みました。

一昨日、気持ち悪くなったとき、
発作かなと思って、
隣で寝ていた娘は、手を繋いで寝てくれました。

優しい子なんです。

それなのに、その子が言う事も、
できなくて。

そうしたら、コメントに、
「今朝、まだ調子が悪かったとしても、
自分を許してあげてね」って言ってくださった方がいて、
それを見たら、私、自分で自分を責めてたんだって事に、
気がついて、そうしたら、本当に、涙が止まらなくなって、
夕方まで泣いてました。


ああ、やっぱりとりとめのない文章になってしまいました。

きちんと、理解できる文章を作るのには、
もうちょっと、時間がかかりそうです。

でも、諦めないで、伝えたい事は、
どんな言葉になっても、
頑張って伝えたくって、
今日も、記事を書いています。


明日から、取りあえず、家の近所を、
一周、多分10分かからないくらいですが、
歩く事にしました。

母が、一緒に行くと、
言ってくれているので、
やってみようと思います。


そういう訳で、コメントくださった方、
ありがとうございました。

お返事は、書けなくてすみません。

でも、必ず書きます。

書きたいんです。


今日は本当に拙い文章ですみません。

読んでくださってありがとうございました。












こんなブログにポッチボタンは付けられませんm(_ _)m

カレンダー

09 | 2013/10 [GO]| 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ

FC2プロフ

プロフィール

arun40

Author:arun40
シングル娘一人の42歳。
カラオケ大好き。
食べるの大好き。
ドライブ大好き。

玉ねぎ嫌い。
地震怖い。
虫だいっきらい。

でも爬虫類は意外に平気。

(鍵コメは返事しないでおきますね)

最新コメント

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

くろねこ時計

fc2ランキング

カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


退会させてくれ!

あくびサンの、ジャンプ&特撮を語ろう♪

★★★ タクちゃんの自由気ままなブログ ★★★

初めてネットで稼いでみる~30代バツ一男の副業チャレンジ~

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR