2013.12.31
今年を振り返る
のは、きっとみんなやっていると思うので、
私はやりません!!
(人と違う事がしたいのです)
では、今年お世話になった皆様をお迎えして、
ここで、忘年会と行きませんか?
私、勝手に幹事です。
では、皆様、お好きな飲み物を、
注文してくださいね。
私はこれにします。

それではまず、今年も1年、
お疲れ様でした~~
かんぱ~い

お料理もご用意していますよ~
じゃ~ん


どうぞ、お好きな物を、
召し上がってくださいね。
では、私は皆様のお席に、
ご挨拶に伺いますので、
しばし、ご歓談を。
マリンさん、今年はお世話になりました。
いつもコメントくださって、ありがとうございます。
色んな事、お話ししましたね~
とっても楽しかったです。
来年も、よろしくお願いします。
オンカエシさん、今年はお世話になりました。
ダイエットに関しては、
オンカエシさんの言葉を、
私はいつも忘れません。
オンカエシさんのストイックな所、
本当に尊敬しています。
来年も、よろしくお願いします。
夢見るよめちゃんさん、今年はお世話になりました。
よめちゃんさんの女子力の高さを、
私は尊敬しています。
まだ若いのに、色んな大変な思いをしてきた事、
垣間見える事もありました。
よめちゃんさんとは、マリンさんの所で、出会ったのでしたね。
キューピットのマリンさんに、感謝しています。
来年も、よろしくお願いします。
エミちゃんさん、今年はお世話になりました。
いつも、拍手とコメントありがとうございます。
エミちゃんさんのブログで書かれてある言葉の数々は、
とっても胸に響きました。
来年も、よろしくお願いします。
amanさん、今年はお世話になりました。
kuuちゃんとhonoちゃんの日々の成長を拝見しながら、
娘の小さい時の事を、色々思い出していました。
いただくコメントは、人生の先輩の言葉として、
暖かく受け取らせていただきました。
来年も、よろしくお願いします。
あくびさん、今年はお世話になりました。
同じ母親目線で、色々とアドバイスくださって、
ありがとうございます。
また、娘の事で迷ったら、相談にのってください。
来年も、よろしくお願いします。
のらねこさん、今年はお世話になりました。
のらねこさんの、つぶやきは、
読んでいて、とても楽しかったです。
くださったコメントも、とっても嬉しかったです。
来年も、よろしくお願いします。
PHiRoさん、今年はお世話になりました。
PHiRoさんのブログ、いつも楽しく拝見しています。
同年代だと分かって、私の中では、
一気に距離が縮まったような感じがしていました。
お互い、色んなものと、戦っていきましょうね。
来年も、よろしくお願いします。
磯野さん、今年はお世話になりました。
磯野さんとバレーの話しをするのが、
とっても楽しかったです。
オリンピックに出れるように、
一緒に応援しましょう。
来年も、よろしくお願いします。
さあ、そろそろ盛り上がってまいりましたので、
ここで、カラオケと行きたいと思います。
まず、トップバッターは、私が歌いたいと思います。
いきものがかり「ノスタルジア」です
[広告] VPS
ありがとうございます。
お耳汚しを失礼しました。
次は、ゲストで来てくれた、
私の娘が歌います。
聞いてください。
ボカロのうた「繰り返し一粒」です
[広告] VPS
ありがとうございました。
お耳直しいただけたでしょうか。
それでは、皆様も、じゃんじゃん歌っちゃってください。
さあ、宴もたけなわではございますが、
そろそろおひらきにしたいと思います。
最後に、幹事のご挨拶をさせていただきたいと思います。
本日は、勝手に忘年会にご参加くださって、
ありがとうございました。
そして、毎日、このブログにお越しいただく方、
たまに覗きに来てくださる方、
コメント、拍手をいただく方、
ポッチボタンを押してくださる方、
皆様に、感謝しております。
私の家族の事、病気の事、
日々のくだらない事も、
結構赤裸々に、書いてまいりました。
これからも、このスタンスで、
ブログは続けて行きたいと思っています。
今年は、本当にありがとうございました。
来年も、よろしくお願いします。
2次回はございませんm(_ _)m
私はやりません!!
(人と違う事がしたいのです)
では、今年お世話になった皆様をお迎えして、
ここで、忘年会と行きませんか?
私、勝手に幹事です。
では、皆様、お好きな飲み物を、
注文してくださいね。
私はこれにします。

それではまず、今年も1年、
お疲れ様でした~~
かんぱ~い

お料理もご用意していますよ~
じゃ~ん


どうぞ、お好きな物を、
召し上がってくださいね。
では、私は皆様のお席に、
ご挨拶に伺いますので、
しばし、ご歓談を。
マリンさん、今年はお世話になりました。
いつもコメントくださって、ありがとうございます。
色んな事、お話ししましたね~
とっても楽しかったです。
来年も、よろしくお願いします。
オンカエシさん、今年はお世話になりました。
ダイエットに関しては、
オンカエシさんの言葉を、
私はいつも忘れません。
オンカエシさんのストイックな所、
本当に尊敬しています。
来年も、よろしくお願いします。
夢見るよめちゃんさん、今年はお世話になりました。
よめちゃんさんの女子力の高さを、
私は尊敬しています。
まだ若いのに、色んな大変な思いをしてきた事、
垣間見える事もありました。
よめちゃんさんとは、マリンさんの所で、出会ったのでしたね。
キューピットのマリンさんに、感謝しています。
来年も、よろしくお願いします。
エミちゃんさん、今年はお世話になりました。
いつも、拍手とコメントありがとうございます。
エミちゃんさんのブログで書かれてある言葉の数々は、
とっても胸に響きました。
来年も、よろしくお願いします。
amanさん、今年はお世話になりました。
kuuちゃんとhonoちゃんの日々の成長を拝見しながら、
娘の小さい時の事を、色々思い出していました。
いただくコメントは、人生の先輩の言葉として、
暖かく受け取らせていただきました。
来年も、よろしくお願いします。
あくびさん、今年はお世話になりました。
同じ母親目線で、色々とアドバイスくださって、
ありがとうございます。
また、娘の事で迷ったら、相談にのってください。
来年も、よろしくお願いします。
のらねこさん、今年はお世話になりました。
のらねこさんの、つぶやきは、
読んでいて、とても楽しかったです。
くださったコメントも、とっても嬉しかったです。
来年も、よろしくお願いします。
PHiRoさん、今年はお世話になりました。
PHiRoさんのブログ、いつも楽しく拝見しています。
同年代だと分かって、私の中では、
一気に距離が縮まったような感じがしていました。
お互い、色んなものと、戦っていきましょうね。
来年も、よろしくお願いします。
磯野さん、今年はお世話になりました。
磯野さんとバレーの話しをするのが、
とっても楽しかったです。
オリンピックに出れるように、
一緒に応援しましょう。
来年も、よろしくお願いします。
さあ、そろそろ盛り上がってまいりましたので、
ここで、カラオケと行きたいと思います。
まず、トップバッターは、私が歌いたいと思います。
いきものがかり「ノスタルジア」です
[広告] VPS
ありがとうございます。
お耳汚しを失礼しました。
次は、ゲストで来てくれた、
私の娘が歌います。
聞いてください。
ボカロのうた「繰り返し一粒」です
[広告] VPS
ありがとうございました。
お耳直しいただけたでしょうか。
それでは、皆様も、じゃんじゃん歌っちゃってください。
さあ、宴もたけなわではございますが、
そろそろおひらきにしたいと思います。
最後に、幹事のご挨拶をさせていただきたいと思います。
本日は、勝手に忘年会にご参加くださって、
ありがとうございました。
そして、毎日、このブログにお越しいただく方、
たまに覗きに来てくださる方、
コメント、拍手をいただく方、
ポッチボタンを押してくださる方、
皆様に、感謝しております。
私の家族の事、病気の事、
日々のくだらない事も、
結構赤裸々に、書いてまいりました。
これからも、このスタンスで、
ブログは続けて行きたいと思っています。
今年は、本当にありがとうございました。
来年も、よろしくお願いします。
2次回はございませんm(_ _)m

スポンサーサイト
2013.12.30
ダイエット?の報告
まず体重から。
私 11月30日 61.7kg
↓
12月30日 61.1kg
娘・・・・・・・・
これが、ブログに体重を書いてると言ったら、
ものすっごい怒られまして、
娘の体重は、控えさせていただきます。
(そういうお年頃)
しかも、今日から娘は、バイトで、
朝6時半とかに、家を出ちゃってるもんで、
今日はまだ会ってなくって、
体重も聞いてないんです。
そして、私は・・・
惨敗(涙
40過ぎると、こんっなに痩せないか???
分かってます。
基礎代謝です。
全ては、運動不足です。
でもさ~~~寒いしさ~~~
めんどくさいしさ~~~
もう~~~ダメですね、ホントに。
あと、寒くなると、食欲って増すのかな?
前は、結構空腹を我慢できたんですけど、
最近は、なんだか我慢もできなくなっていて。
ダイエットに対するモチベーションは、
1月前と、変わっていません。
はい、ダダ下がりです。
原因は、これですね。
も~~~~~ヤバイ。
あるのは焦燥感のみ。
でも、絶対、ヤケになって、
体重を戻すような事はしません。
来年こそは、痩せますよ!!
(こればっかりや)
今ね、家の階段の、上り下りをしてます。
13段くらいの階段、
5往復で限界だけどねっ
筋肉ないから当然です。
でも、外に出なくていいし、
雨とか関係ないし、
手軽でしょ?
ダイエット、これまで色々やってきましたが、
今回心に決めている事は、
お金をかけないです。
今まではプロティンダイエットだとか、
ウォーキングマシンだとか、
ダイエット用のDVDだとか、色々買いました。
どれ一つとして、続かず。
もったいない。
なので、階段で十分です。
来月、こうして皆様に、
報告するのが、楽しみですね
(やけくそか)
諦めないで、努力していれば、
いつかは叶う、と信じて、
頑張ります。
食事制限は結構してるのになぁm(_ _)m
私 11月30日 61.7kg
↓
12月30日 61.1kg
娘・・・・・・・・
これが、ブログに体重を書いてると言ったら、
ものすっごい怒られまして、
娘の体重は、控えさせていただきます。
(そういうお年頃)
しかも、今日から娘は、バイトで、
朝6時半とかに、家を出ちゃってるもんで、
今日はまだ会ってなくって、
体重も聞いてないんです。
そして、私は・・・
惨敗(涙
40過ぎると、こんっなに痩せないか???
分かってます。
基礎代謝です。
全ては、運動不足です。
でもさ~~~寒いしさ~~~
めんどくさいしさ~~~
もう~~~ダメですね、ホントに。
あと、寒くなると、食欲って増すのかな?
前は、結構空腹を我慢できたんですけど、
最近は、なんだか我慢もできなくなっていて。
ダイエットに対するモチベーションは、
1月前と、変わっていません。
はい、ダダ下がりです。
原因は、これですね。
も~~~~~ヤバイ。
あるのは焦燥感のみ。
でも、絶対、ヤケになって、
体重を戻すような事はしません。
来年こそは、痩せますよ!!
(こればっかりや)
今ね、家の階段の、上り下りをしてます。
13段くらいの階段、
5往復で限界だけどねっ
筋肉ないから当然です。
でも、外に出なくていいし、
雨とか関係ないし、
手軽でしょ?
ダイエット、これまで色々やってきましたが、
今回心に決めている事は、
お金をかけないです。
今まではプロティンダイエットだとか、
ウォーキングマシンだとか、
ダイエット用のDVDだとか、色々買いました。
どれ一つとして、続かず。
もったいない。
なので、階段で十分です。
来月、こうして皆様に、
報告するのが、楽しみですね
(やけくそか)
諦めないで、努力していれば、
いつかは叶う、と信じて、
頑張ります。
食事制限は結構してるのになぁm(_ _)m

2013.12.29
ご紹介したい曲
今日は、いつも来てくださっている皆様に、
ご紹介したい曲があります。
私は、パニック障害ですが、
このブログに来てくださる方の中には、
私よりも、もっともっと、
辛い思いをされていらっしゃるんだなぁと、
思う病気をもっておられる方も、
いらっしゃいます。
でも、病気をするって、
こういう気持ち、
きっと、誰でも感じてるんじゃないかなって。
27日に、娘とカラオケに行く事になって、
何か新しい曲を覚えたいなぁと思って、
YouTubeを色々見ていて、出会った曲です。
初めて聞いた時、
今、私はこういう時期にはいないけど、
分かるなぁ~って、
胸に染みてきました。
良かったら、聞いてみてください。
「アイロニ」です。
ボカロに曲ですが、
歌い手さんのヲタみんさんが、歌ってます。
私信。
よめちゃんさんが、
病気をしてない人は、
こんな風に毎日を送ってるのかなって、
書いていたのを見て、
やっぱりみんな、おんなじ様に、
感じているんだなぁって思って、
この曲を紹介する事にしました。
その言葉が、とっても胸に、
ずんと来ました。
ありがとうございました。
歌で癒される事もあるよねm(_ _)m

ご紹介したい曲があります。
私は、パニック障害ですが、
このブログに来てくださる方の中には、
私よりも、もっともっと、
辛い思いをされていらっしゃるんだなぁと、
思う病気をもっておられる方も、
いらっしゃいます。
でも、病気をするって、
こういう気持ち、
きっと、誰でも感じてるんじゃないかなって。
27日に、娘とカラオケに行く事になって、
何か新しい曲を覚えたいなぁと思って、
YouTubeを色々見ていて、出会った曲です。
初めて聞いた時、
今、私はこういう時期にはいないけど、
分かるなぁ~って、
胸に染みてきました。
良かったら、聞いてみてください。
「アイロニ」です。
ボカロに曲ですが、
歌い手さんのヲタみんさんが、歌ってます。
私信。
よめちゃんさんが、
病気をしてない人は、
こんな風に毎日を送ってるのかなって、
書いていたのを見て、
やっぱりみんな、おんなじ様に、
感じているんだなぁって思って、
この曲を紹介する事にしました。
その言葉が、とっても胸に、
ずんと来ました。
ありがとうございました。
歌で癒される事もあるよねm(_ _)m

2013.12.28
ゲームセンター&ペルー料理
26日、ゲームセンターへ、
行ってきました。
お昼前に家を出ました。
ペルー料理を食べに行く予定にしていましたが、
そのお店のオープンが、
16時だという事が分かって、
お昼ご飯は、軽くすませて、
オープンする時間くらいに、
行こうという事になり、
ゲームセンターに行く前に、
銀だこで、たこ焼き6個だけ食べました。
ゲームセンターでは、
メダルゲームにハマり、
一人2000円ずつメダルを買って、
何時間でしょうか、遊びました。
もう、とうに16時は過ぎてましたけど、
2人して、もうちょっと、もうちょっと、と、
ズルズルと遊んでました。
そのあと、ユーフォーキャッチャーのコーナーで、
挑戦しましたけど、いつものようには行かず、
全然取れませんでした。
去年まで行っていたゲームセンターでは、
結構大きなぬいぐるみとか、
娘は取ってたんですけど、
今年行った所のは、ちょっとかってが違ったようです。
今まで何年もかけて集めたぬいぐるみ。

これ、本棚なんですけど、
この棚に乗らない分は、処分したり、
あげちゃったりしてるんで、
本当は、もっといっぱいなんですけど。
で、今年取れたのは、これ。

だけでした。
さて、お待ちかねのペルー料理ですが。
ゲームセンター終わった時、
もう8時頃になっていまして。
悩んだんですけど、
せっかく楽しみにしていたし、
年に1度の事だからと、思い切って行きました。
これがお店。

見づらくてすみません。
ガラケーの限界です。
右側に光ってるのは、
メニューの電光掲示板です。
お店の中は。

なんとも言えない雰囲気。
南米風なんでしょうか。
メニューを見せてもらったんですけど、
訳わかんないので、写真のみで、
(牛肉、魚、えび、とか書いてありました)
1品ずつ選びました。
私が、ペスカドアロマチョという、
魚介のスープっぽいやつ。
娘が、アサドデカネコンピューレという、
牛肉料理。
オーダーを取りに来たのは、
黒人のお兄さんで、
それぞれで、メニューを指差して、
これと、これって注文したら、
日本語で、「ペルー料理は初めて?」と聞かれて、
はい、と答えると、
私が頼んだのは、魚を一度、
油で炒めてから、煮込んだやつだから、
炒めてない方が、さっぱりしてて、
食べやすいよって教えてくれて、
娘のは、牛肉が塊で出てくるけど、
日本人には、あまり好まれない、
固めのお肉だから、同じ牛肉なら、
こっちの方が良いよって、
牛肉を細切りにして、炒めてあるのを、
勧めてもらって、
私達は、そもそもよくわかんないで注文してたんで、
お任せしました。
だから、最初に選んで、
メモしといた料理名とは、
全く違う物を注文したんですけど、
オーダーとったら、メニューを持って行ってしまったので、
料理名、分からず。
私の料理はこれ。

えび、イカ、白身魚、ムール貝など、
魚介の具がたくさんで、
味は、食べた事ない味なんだけど、
クリーミーで、臭みもないし、
薄味で、すっごい食べやすかったです。
奥に見えるのは、さつまいもです。
娘の料理はこれ。

牛肉とジャガイモ、トマトが炒めてあって、
ご飯と一緒に食べると、
すごい合います。
お肉も、炭火で焼いたみたいに、
香ばしくって、こちらも薄味で、
私達の好みでした。
この2種類が、ペルー料理。
このお店は、ペルー、コロンビア料理ってなっていて、
お土産に、買ったのが、コロンビア料理なんですって。

感じとしては、ピロシキのような物です。
中はチキンかビーフか聞かれて、
チキンを選びました。
外の皮というか、衣というか、
食べてもよく分かりませんでした。
中は、餃子に近いかなって感じです。
これも、臭くないし、丁度いいお味。
ソースは、サルサっぽいけど、
もうちょっと、酸味が強かったです。
私達は、たまにタイ料理のお店に行くんですけど、
結構、独特な匂いというか、
苦手な人は、ダメだなぁっていう感じなんで、
そういうの、イメージして、チャレンジのつもりで行ったんですけど、
ペルー料理は、全然そんな事なくって、
純粋に、美味しかったです。
最初、お店に入った時、
外人しかいなかったんで、
娘はビビってたんですけど、
食事を始めたら、
そんな事も忘れて、
夢中になって食べました。
来て良かったね~~って、
何度も言いました。
ちょっと、私達には、高級なので、
何かあった時は、
また、行きたいと思います。
黒人の店員さんも、
優しくって、とっても親切でした。
もっと、色んな国のお料理、
食べてみたいです。
ダイエットはちゃんとやってます。
また、近いうちに、報告します。
ほんっとうに、美味しかったm(_ _)m
行ってきました。
お昼前に家を出ました。
ペルー料理を食べに行く予定にしていましたが、
そのお店のオープンが、
16時だという事が分かって、
お昼ご飯は、軽くすませて、
オープンする時間くらいに、
行こうという事になり、
ゲームセンターに行く前に、
銀だこで、たこ焼き6個だけ食べました。
ゲームセンターでは、
メダルゲームにハマり、
一人2000円ずつメダルを買って、
何時間でしょうか、遊びました。
もう、とうに16時は過ぎてましたけど、
2人して、もうちょっと、もうちょっと、と、
ズルズルと遊んでました。
そのあと、ユーフォーキャッチャーのコーナーで、
挑戦しましたけど、いつものようには行かず、
全然取れませんでした。
去年まで行っていたゲームセンターでは、
結構大きなぬいぐるみとか、
娘は取ってたんですけど、
今年行った所のは、ちょっとかってが違ったようです。
今まで何年もかけて集めたぬいぐるみ。

これ、本棚なんですけど、
この棚に乗らない分は、処分したり、
あげちゃったりしてるんで、
本当は、もっといっぱいなんですけど。
で、今年取れたのは、これ。

だけでした。
さて、お待ちかねのペルー料理ですが。
ゲームセンター終わった時、
もう8時頃になっていまして。
悩んだんですけど、
せっかく楽しみにしていたし、
年に1度の事だからと、思い切って行きました。
これがお店。

見づらくてすみません。
ガラケーの限界です。
右側に光ってるのは、
メニューの電光掲示板です。
お店の中は。

なんとも言えない雰囲気。
南米風なんでしょうか。
メニューを見せてもらったんですけど、
訳わかんないので、写真のみで、
(牛肉、魚、えび、とか書いてありました)
1品ずつ選びました。
私が、ペスカドアロマチョという、
魚介のスープっぽいやつ。
娘が、アサドデカネコンピューレという、
牛肉料理。
オーダーを取りに来たのは、
黒人のお兄さんで、
それぞれで、メニューを指差して、
これと、これって注文したら、
日本語で、「ペルー料理は初めて?」と聞かれて、
はい、と答えると、
私が頼んだのは、魚を一度、
油で炒めてから、煮込んだやつだから、
炒めてない方が、さっぱりしてて、
食べやすいよって教えてくれて、
娘のは、牛肉が塊で出てくるけど、
日本人には、あまり好まれない、
固めのお肉だから、同じ牛肉なら、
こっちの方が良いよって、
牛肉を細切りにして、炒めてあるのを、
勧めてもらって、
私達は、そもそもよくわかんないで注文してたんで、
お任せしました。
だから、最初に選んで、
メモしといた料理名とは、
全く違う物を注文したんですけど、
オーダーとったら、メニューを持って行ってしまったので、
料理名、分からず。
私の料理はこれ。

えび、イカ、白身魚、ムール貝など、
魚介の具がたくさんで、
味は、食べた事ない味なんだけど、
クリーミーで、臭みもないし、
薄味で、すっごい食べやすかったです。
奥に見えるのは、さつまいもです。
娘の料理はこれ。

牛肉とジャガイモ、トマトが炒めてあって、
ご飯と一緒に食べると、
すごい合います。
お肉も、炭火で焼いたみたいに、
香ばしくって、こちらも薄味で、
私達の好みでした。
この2種類が、ペルー料理。
このお店は、ペルー、コロンビア料理ってなっていて、
お土産に、買ったのが、コロンビア料理なんですって。

感じとしては、ピロシキのような物です。
中はチキンかビーフか聞かれて、
チキンを選びました。
外の皮というか、衣というか、
食べてもよく分かりませんでした。
中は、餃子に近いかなって感じです。
これも、臭くないし、丁度いいお味。
ソースは、サルサっぽいけど、
もうちょっと、酸味が強かったです。
私達は、たまにタイ料理のお店に行くんですけど、
結構、独特な匂いというか、
苦手な人は、ダメだなぁっていう感じなんで、
そういうの、イメージして、チャレンジのつもりで行ったんですけど、
ペルー料理は、全然そんな事なくって、
純粋に、美味しかったです。
最初、お店に入った時、
外人しかいなかったんで、
娘はビビってたんですけど、
食事を始めたら、
そんな事も忘れて、
夢中になって食べました。
来て良かったね~~って、
何度も言いました。
ちょっと、私達には、高級なので、
何かあった時は、
また、行きたいと思います。
黒人の店員さんも、
優しくって、とっても親切でした。
もっと、色んな国のお料理、
食べてみたいです。
ダイエットはちゃんとやってます。
また、近いうちに、報告します。
ほんっとうに、美味しかったm(_ _)m

2013.12.27
バイト
娘が、年末年始で、
短期のバイトをする事にしたんですって。
12月30から1月5まで。
7日間。
お友達の紹介なんですけど、
農家さんで、七草の草を、
束ねるのかな?
そんな感じの事をやるみたいです。
まぁ、せっかくの冬休み後半を、
もったいないなぁ。
朝8時から、夕方5時まで。
娘は、睡眠をちゃんととらないと、
ダメなタイプなので、
夜更かしもできません。
大晦日の、ダウンタウンの、
笑ってはいけないシリーズ。
毎年楽しみにしてるんですが、
今年は娘は、最初から最後までは、
見られないですね。
元日にやる、爆笑ヒットパレードも、
見れません。
もったいない。
お金がほしいんですって。
1日8000円だって。
結構いいお給料ですよね。
しばらくは、おこずかいは、
いらないらしいです。
娘の学校は、バイトはOKなので、
問題ないです。
前に1度、和食屋さんで、
バイトを始めたんですけど、
なにが気に入らなかったんだか、
1ヶ月で(実質5,6回で)
辞めてしまいましたので、
バイトらしいバイトはした事がなくって、
これが初めてのバイトになります。
ちゃんと、勤めてくれると良いんですけど。
なんだかいつもより、
つまんないお正月になりそうですが、
夜は家にいるから、いっか。
頑張ってほしいもんです。
よくそんなバイト見つけたよねm(_ _)m
短期のバイトをする事にしたんですって。
12月30から1月5まで。
7日間。
お友達の紹介なんですけど、
農家さんで、七草の草を、
束ねるのかな?
そんな感じの事をやるみたいです。
まぁ、せっかくの冬休み後半を、
もったいないなぁ。
朝8時から、夕方5時まで。
娘は、睡眠をちゃんととらないと、
ダメなタイプなので、
夜更かしもできません。
大晦日の、ダウンタウンの、
笑ってはいけないシリーズ。
毎年楽しみにしてるんですが、
今年は娘は、最初から最後までは、
見られないですね。
元日にやる、爆笑ヒットパレードも、
見れません。
もったいない。
お金がほしいんですって。
1日8000円だって。
結構いいお給料ですよね。
しばらくは、おこずかいは、
いらないらしいです。
娘の学校は、バイトはOKなので、
問題ないです。
前に1度、和食屋さんで、
バイトを始めたんですけど、
なにが気に入らなかったんだか、
1ヶ月で(実質5,6回で)
辞めてしまいましたので、
バイトらしいバイトはした事がなくって、
これが初めてのバイトになります。
ちゃんと、勤めてくれると良いんですけど。
なんだかいつもより、
つまんないお正月になりそうですが、
夜は家にいるから、いっか。
頑張ってほしいもんです。
よくそんなバイト見つけたよねm(_ _)m

2013.12.26
ゲームセンター
2013.12.25
.。.:*・゚Merry-X'mas:*・゚。:.*
今日、本当は、ゲームセンターに行く予定でした。
娘が、20日から、毎日遊び歩いてまして、
疲れたんで、1日ずらしました。
明日、ゲームセンター、
明後日、カラオケ、となりました。
という事は、
クリスマスイブとクリスマスと、
両方とも、私は何処にも行かず。
家でパソコンカチャカチャやってる、
いつも通りの日々となりました。
つま~んな~い。
とはいえ、よくよく考えれば、
去年のクリスマスは何をしていたかというと、
特に何もしてなかったな~というか、
記憶にない。
まぁ、私も娘の年代には、
クリスマス、友達の家に集まって、
ワイワイやっておりました。
という訳で(どんな訳?)
娘が彼氏と行った、八景島の、
イルミネーションでもお楽しみください。

サイズの編集したら、ピンボケになってしまいました。
見づらくってすみません。
雰囲気だけ味わっていただければ・・・
クリスマスソングも今日で最後になりました。
今日は、中森明菜さんの「星のX'MAS-Berry~A TENDER STAR」です。
この歌は、4曲くらいしか入っていない、
ミニアルバムの中の1曲です。
実は、私は明菜ちゃんの大ファンなんです。
小学6年生からです。
明菜ちゃんのアルバムは、
お年玉をもらうと、必ず買ってました。
テレビでも、出れば必ず見ました。
この曲が入ってるミニアルバムは、
LPレコードで持ってます。
母にとって島倉さんが特別なように、
私にとっては、明菜ちゃんが特別です。
最近の事は、見ると辛くなる事も、
色々書いてあるので、
ネットで調べたりしないようにしています。
色んな噂があるのも知ってます。
でも、また、テレビで見れる日を、
楽しみに待っています。
この曲知ってる方いたら、
教えてください。
お友達になりましょう(なんて)
12月1日から今日まで、
毎日クリスマスソングをUPしてきました。
お付き合いいただいた方、
いらっしゃったら、ありがとうございます。
私の自己満足です。
最初の頃、25曲もあるか分からず、
見切り発車しましたが、なんとか、
私が知っていて、なおかつ歌える曲、
という基準で、選びました。
だから、古い歌ばっかりでした。
(来年はできないだろうなぁ)
残念だったのは、サザンオールスターズの曲が、
YouTubeになかった事です。
著作権とかの問題なのでしょうか。
でも、なんとか25曲、UPすることができました。
今度は、春歌とか、
季節物でも、やってみたいなぁなんて、
考えています。
なにげに達成感あるm(_ _)m
娘が、20日から、毎日遊び歩いてまして、
疲れたんで、1日ずらしました。
明日、ゲームセンター、
明後日、カラオケ、となりました。
という事は、
クリスマスイブとクリスマスと、
両方とも、私は何処にも行かず。
家でパソコンカチャカチャやってる、
いつも通りの日々となりました。
つま~んな~い。
とはいえ、よくよく考えれば、
去年のクリスマスは何をしていたかというと、
特に何もしてなかったな~というか、
記憶にない。
まぁ、私も娘の年代には、
クリスマス、友達の家に集まって、
ワイワイやっておりました。
という訳で(どんな訳?)
娘が彼氏と行った、八景島の、
イルミネーションでもお楽しみください。

サイズの編集したら、ピンボケになってしまいました。
見づらくってすみません。
雰囲気だけ味わっていただければ・・・
クリスマスソングも今日で最後になりました。
今日は、中森明菜さんの「星のX'MAS-Berry~A TENDER STAR」です。
この歌は、4曲くらいしか入っていない、
ミニアルバムの中の1曲です。
実は、私は明菜ちゃんの大ファンなんです。
小学6年生からです。
明菜ちゃんのアルバムは、
お年玉をもらうと、必ず買ってました。
テレビでも、出れば必ず見ました。
この曲が入ってるミニアルバムは、
LPレコードで持ってます。
母にとって島倉さんが特別なように、
私にとっては、明菜ちゃんが特別です。
最近の事は、見ると辛くなる事も、
色々書いてあるので、
ネットで調べたりしないようにしています。
色んな噂があるのも知ってます。
でも、また、テレビで見れる日を、
楽しみに待っています。
この曲知ってる方いたら、
教えてください。
お友達になりましょう(なんて)
12月1日から今日まで、
毎日クリスマスソングをUPしてきました。
お付き合いいただいた方、
いらっしゃったら、ありがとうございます。
私の自己満足です。
最初の頃、25曲もあるか分からず、
見切り発車しましたが、なんとか、
私が知っていて、なおかつ歌える曲、
という基準で、選びました。
だから、古い歌ばっかりでした。
(来年はできないだろうなぁ)
残念だったのは、サザンオールスターズの曲が、
YouTubeになかった事です。
著作権とかの問題なのでしょうか。
でも、なんとか25曲、UPすることができました。
今度は、春歌とか、
季節物でも、やってみたいなぁなんて、
考えています。
なにげに達成感あるm(_ _)m

2013.12.24
クリスマスイブですね(棒読み)
さあ、今日がクリスマスイブ。
といっても、特にブログに書くような、
ネタも無く・・・
もう、うちのクリスマスは、
終わってしまいましたからね。
娘は、お友達の家で、
鍋パーティーしてます。
私の夕食は・・・

ワカメスープと(しかもインスタント)

卵豆腐とエビチリ。
今日は、母が全部支度してくれました。
そして、一人で食べました。
寂しい・・・寂しすぎる私(涙
まぁ、良いんですけどね。
母は、晩酌しながらの夕飯なんで、
5時半なんて、早くてやだよ、と言って、
一緒に食べてくれませんでした。
母は7時頃から食べ始めます。
このエビチリも、一人で全部は食べませんよ。
この4分の1くらい食べました。
今日って、ホントにクリスマスイブなの?
そうそう、私には、クリスマスソングがありました。
今日は、とっておきの曲です。
マライアキャリーの「恋人たちのクリスマス」です。
ここに来て、洋楽ですか、と、
突っ込まれそうですが、
皆さん、見てましたか?29歳のクリスマス。
私は山口智子さんも、松下由樹さんも、
だ~い好きでして。
夢中になって見ましたよ~
当時、私は、23,4歳でしたから、
29歳、大人に見えて、憧れました。
お時間ある方はこちらもどうぞ。
この歌も、英語の歌詞の上に、
カタカナで読みを書いて、
一生懸命覚えたもんです。
結局、Cメロの、早い所は、
マスターできなかったですけど。
私は、洋楽は一切聞きません。
なぜって、英語がわからないから。
この歌の入ってるアルバムと、
ホイットニー・ヒューストンだけは、
ちゃんと聞いた洋楽です。
いや~~クリスマス気分が、
盛り上がりましたね。
これで、満足です。
あとは、皆さんのブログに遊びに行って、
一緒にクリスマスを過ごした気分に、
勝手になろうと思っています。
明日、メリークリスマスって言うんだよね?m(_ _)m
といっても、特にブログに書くような、
ネタも無く・・・
もう、うちのクリスマスは、
終わってしまいましたからね。
娘は、お友達の家で、
鍋パーティーしてます。
私の夕食は・・・

ワカメスープと(しかもインスタント)

卵豆腐とエビチリ。
今日は、母が全部支度してくれました。
そして、一人で食べました。
寂しい・・・寂しすぎる私(涙
まぁ、良いんですけどね。
母は、晩酌しながらの夕飯なんで、
5時半なんて、早くてやだよ、と言って、
一緒に食べてくれませんでした。
母は7時頃から食べ始めます。
このエビチリも、一人で全部は食べませんよ。
この4分の1くらい食べました。
今日って、ホントにクリスマスイブなの?
そうそう、私には、クリスマスソングがありました。
今日は、とっておきの曲です。
マライアキャリーの「恋人たちのクリスマス」です。
ここに来て、洋楽ですか、と、
突っ込まれそうですが、
皆さん、見てましたか?29歳のクリスマス。
私は山口智子さんも、松下由樹さんも、
だ~い好きでして。
夢中になって見ましたよ~
当時、私は、23,4歳でしたから、
29歳、大人に見えて、憧れました。
お時間ある方はこちらもどうぞ。
この歌も、英語の歌詞の上に、
カタカナで読みを書いて、
一生懸命覚えたもんです。
結局、Cメロの、早い所は、
マスターできなかったですけど。
私は、洋楽は一切聞きません。
なぜって、英語がわからないから。
この歌の入ってるアルバムと、
ホイットニー・ヒューストンだけは、
ちゃんと聞いた洋楽です。
いや~~クリスマス気分が、
盛り上がりましたね。
これで、満足です。
あとは、皆さんのブログに遊びに行って、
一緒にクリスマスを過ごした気分に、
勝手になろうと思っています。
明日、メリークリスマスって言うんだよね?m(_ _)m

2013.12.23
年末の行事
明日がクリスマスイブだというのに、
うちはもうクリスマスは終わり、
次なる行事へ。
私と娘は、娘が小学生の頃から、
年末になると、二人だけの忘年会をしています。
ダイエットを始めるまでは、
ちょっとお高いお食事をします。
その前に、ゲームセンターで、
好きなだけ、遊び放題。
ダイエットを始めてからは、
お食事はやめて、ゲームセンターだけになりました。
娘をゲームセンターに連れて行くのは、
小さい頃から、年末だけ。
これを楽しみに、毎年頑張ります。
娘が子供の頃は、たまに、
ゲーセン行きたいなぁ・・・なんて、
言う事もあったんですが、
忘年会で行くまではダメだよ~と言って、
連れて行きませんでした。
その行事は、今でも続いていて、
今年も25日に行く事になりました。
ところが、毎年行っていた、
ゲームセンターが、今年の10月に、
閉店していたらしく、
今年は、いつもより、規模の小さいゲームセンターしか、
行けなくなってしまいました。
なので、いつもより、少し遊ぶ時間を少なくして、
カラオケにも行こうという事になりました。
25日、ゲームセンター、
26日、カラオケ。
今年の忘年会は、これに決定です。
年に1度の親子のお楽しみです。
そうそう、実は、娘の彼が来るのに、
どのお店にしようか、検索していたところ、
近くに、ペルー料理のお店を発見しまして。
ゲームセンターからは、歩いて行ける距離なので、
お昼ご飯を、そこで食べようか、という話しになっています。
ペルー料理。
想像できないですけど、
楽しみです。
今日のクリスマスソングは、
松任谷由実さんの「恋人がサンタクロース」です。
ユーミン良いですね~
(これ口パクかな?)
これは、何年も前に、
何度か放送された、
明石家さんまさん司会の、
メリークリスマスショーという、
番組だと思います。
この番組が好きで、
ビデオに撮って、
繰り返し見ていました。
懐かしいです。
追伸
昨日のお詫び。
昨日はほんっとうに頭が痛くて、
文字を目で追うことすら出来ず、
いつもブログ訪問してくださっている方の所に、
お邪魔することもできませんでした。
今日、2日分、拝見させていただきに、
うかがいたいと思っています。
年末、お金出るわ~m(_ _)m
うちはもうクリスマスは終わり、
次なる行事へ。
私と娘は、娘が小学生の頃から、
年末になると、二人だけの忘年会をしています。
ダイエットを始めるまでは、
ちょっとお高いお食事をします。
その前に、ゲームセンターで、
好きなだけ、遊び放題。
ダイエットを始めてからは、
お食事はやめて、ゲームセンターだけになりました。
娘をゲームセンターに連れて行くのは、
小さい頃から、年末だけ。
これを楽しみに、毎年頑張ります。
娘が子供の頃は、たまに、
ゲーセン行きたいなぁ・・・なんて、
言う事もあったんですが、
忘年会で行くまではダメだよ~と言って、
連れて行きませんでした。
その行事は、今でも続いていて、
今年も25日に行く事になりました。
ところが、毎年行っていた、
ゲームセンターが、今年の10月に、
閉店していたらしく、
今年は、いつもより、規模の小さいゲームセンターしか、
行けなくなってしまいました。
なので、いつもより、少し遊ぶ時間を少なくして、
カラオケにも行こうという事になりました。
25日、ゲームセンター、
26日、カラオケ。
今年の忘年会は、これに決定です。
年に1度の親子のお楽しみです。
そうそう、実は、娘の彼が来るのに、
どのお店にしようか、検索していたところ、
近くに、ペルー料理のお店を発見しまして。
ゲームセンターからは、歩いて行ける距離なので、
お昼ご飯を、そこで食べようか、という話しになっています。
ペルー料理。
想像できないですけど、
楽しみです。
今日のクリスマスソングは、
松任谷由実さんの「恋人がサンタクロース」です。
ユーミン良いですね~
(これ口パクかな?)
これは、何年も前に、
何度か放送された、
明石家さんまさん司会の、
メリークリスマスショーという、
番組だと思います。
この番組が好きで、
ビデオに撮って、
繰り返し見ていました。
懐かしいです。
追伸
昨日のお詫び。
昨日はほんっとうに頭が痛くて、
文字を目で追うことすら出来ず、
いつもブログ訪問してくださっている方の所に、
お邪魔することもできませんでした。
今日、2日分、拝見させていただきに、
うかがいたいと思っています。
年末、お金出るわ~m(_ _)m

2013.12.22
今日は・・・
一昨日、娘の病院&お買い物、
昨日は、娘の彼とのお食事で、
今日は、疲れてると思って、
ゆっくりしていました。
午前中にウトウトして、
お昼ご飯を食べてからも、
ちょいと一眠り~なんて思っていたら、
途中から、頭がすっごい痛くなっちゃって。
(どう考えても寝すぎた~)
取りあえずロキソニン飲んで、
マッサージクッションやったんですけど、
全然良くならなくって、
いよいよ、酷い時に飲む用の、
頓服を飲みました。
しばらくしたら、吐き気がしてきちゃって、
これはすぐ収まったんですけど、
今も、まだ頭はズキズキ・・・
今日は、早く寝る事にします。
今日のクリスマスソングは、
永井真理子さんの「ZUTTO ~Xmas Version」です。
ZUTTOも良いですけど、
こっちも良いですね~
今はどうしているんでしょうか。
パニックは出なかった~m(_ _)m
昨日は、娘の彼とのお食事で、
今日は、疲れてると思って、
ゆっくりしていました。
午前中にウトウトして、
お昼ご飯を食べてからも、
ちょいと一眠り~なんて思っていたら、
途中から、頭がすっごい痛くなっちゃって。
(どう考えても寝すぎた~)
取りあえずロキソニン飲んで、
マッサージクッションやったんですけど、
全然良くならなくって、
いよいよ、酷い時に飲む用の、
頓服を飲みました。
しばらくしたら、吐き気がしてきちゃって、
これはすぐ収まったんですけど、
今も、まだ頭はズキズキ・・・
今日は、早く寝る事にします。
今日のクリスマスソングは、
永井真理子さんの「ZUTTO ~Xmas Version」です。
ZUTTOも良いですけど、
こっちも良いですね~
今はどうしているんでしょうか。
パニックは出なかった~m(_ _)m

2013.12.21
報告
娘の彼に会ってきました。
11時半に、待ち合わせしましたので、
彼は、栃木を朝7時に出たそうです。
それでも、渋滞につかまり、
11時半ちょっと前に着きました。
11時半に食事の予約をしていたので、
取りあえずお食事しましょう、という事で、
まず、お食事しました。
バイキングなので、まず、
彼と娘が料理を取りに行き、
あとから私が行きました。
酷く遠慮する事もなく、
お食事も「美味しい美味しい」と、
たくさん食べてくれて、
感じの良い青年でした。
見た目は31歳という年齢の割に、
若く見えました。
食事が終わってから、
カフェに行って、コーヒーを飲みながら、
お話ししました。
戸籍謄本も、社員バッチも、
保険証も、全部見せてくれました。
彼の家族の事、仕事の事、
聞けばなんでも答えてくれました。
ちゃんと、誠実に私に対して、
接してくれた事のお礼もしました。
話してても、印象が悪くなる事はなく、
娘にも、いい人に出会えたねと、
言ってあげる事ができました。
高校生だという事で、
夜、10時半には家に帰す事も、
病気の事や、ダイエットの事、
食事制限の事も、全て、
わかりました、と言ってくれました。
良い人でした。
一緒に二人で喫煙所に行って、
たばこを吸ってたんですが、
私に対しても、
きちんと目を見て、
話しをする人でした。
お土産に、私の大好物の、
湯葉を持ってきてくれました。
その後、10時半に帰るね、と言って、
娘とどこかに遊びに行き、
私は一人で帰ってきました。
良い人で、良かったです。
もし、なんかイヤだな~って印象の人だったら、
反対しただろうけど、
娘は可哀想ですからね。
でも、食事中も、お話ししている時も、
たくさん笑って、明るくて、
一生懸命、真摯に私に接してくれました。
もう、認めるしかないです。
という事で、今日の写真をまとめて、
お見せしたいと思います。
レストランからの眺め。

お料理。


お土産にいただいた湯葉。

今日の夕食にいただきたいと思います。
改めて、娘に彼氏ができました。
めでたしめでたし(^O^)
今日のクリスマスソングは、
松田聖子さんの「Pearl - White Eve 」です。
聖子さんは、クリスマスの歌、
たくさん歌ってますが、
私はこれしか知りません。
聖子さんも、昔から大好きです。
ちょっと寂しい親心m(_ _)m

11時半に、待ち合わせしましたので、
彼は、栃木を朝7時に出たそうです。
それでも、渋滞につかまり、
11時半ちょっと前に着きました。
11時半に食事の予約をしていたので、
取りあえずお食事しましょう、という事で、
まず、お食事しました。
バイキングなので、まず、
彼と娘が料理を取りに行き、
あとから私が行きました。
酷く遠慮する事もなく、
お食事も「美味しい美味しい」と、
たくさん食べてくれて、
感じの良い青年でした。
見た目は31歳という年齢の割に、
若く見えました。
食事が終わってから、
カフェに行って、コーヒーを飲みながら、
お話ししました。
戸籍謄本も、社員バッチも、
保険証も、全部見せてくれました。
彼の家族の事、仕事の事、
聞けばなんでも答えてくれました。
ちゃんと、誠実に私に対して、
接してくれた事のお礼もしました。
話してても、印象が悪くなる事はなく、
娘にも、いい人に出会えたねと、
言ってあげる事ができました。
高校生だという事で、
夜、10時半には家に帰す事も、
病気の事や、ダイエットの事、
食事制限の事も、全て、
わかりました、と言ってくれました。
良い人でした。
一緒に二人で喫煙所に行って、
たばこを吸ってたんですが、
私に対しても、
きちんと目を見て、
話しをする人でした。
お土産に、私の大好物の、
湯葉を持ってきてくれました。
その後、10時半に帰るね、と言って、
娘とどこかに遊びに行き、
私は一人で帰ってきました。
良い人で、良かったです。
もし、なんかイヤだな~って印象の人だったら、
反対しただろうけど、
娘は可哀想ですからね。
でも、食事中も、お話ししている時も、
たくさん笑って、明るくて、
一生懸命、真摯に私に接してくれました。
もう、認めるしかないです。
という事で、今日の写真をまとめて、
お見せしたいと思います。
レストランからの眺め。

お料理。


お土産にいただいた湯葉。

今日の夕食にいただきたいと思います。
改めて、娘に彼氏ができました。
めでたしめでたし(^O^)
今日のクリスマスソングは、
松田聖子さんの「Pearl - White Eve 」です。
聖子さんは、クリスマスの歌、
たくさん歌ってますが、
私はこれしか知りません。
聖子さんも、昔から大好きです。
ちょっと寂しい親心m(_ _)m

2013.12.20
娘の病院行けました
今日は娘の病院の日で、
高速道路に乗らないといけないんですが、
体調が悪くなる事もなく、
無事、行く事ができました。
娘の腎臓は、ほぼ、
正常に近くなってきていますが、
まぁ、多少悪いのは、
もう、壊れてしまった部分だから、
仕方ないかな、と言われました。
ただ、一つ問題がありまして。
尿酸値が高いんですって。
あと何ヶ月かしたら、
痛風になってしまうらしいです。
前回診てもらった時も、
尿酸値が高いから、
1日2ℓ水を飲んで、
たくさん尿を出すようにって、
言われてたんです。
だから、お水もたくさん飲んだし、
干物は一切食べなくして、
甲殻類も控えてたんですけど、
それじゃ、ダメだったみたいです。
先生からは、尿酸の元になる、
プリン体は、思ってもいない物に、
含まれてる事が多いから、
ちゃんと勉強して、
食事制限するように、
キツ~く言われました。
取り合えずは、食事制限をして、
尿酸値が下がるかどうか見て、
無理なら、薬で下げないとダメらしいです。
なので、帰りに、本を買いました。

まだ、ざっとしか見てないんですが、
難しいです~
でも、やらないと、
痛風は、本当に大変らしいので、
頑張ります。
そして明日は、娘の彼と会います。
娘は、クリスマスプレゼントに、
病院の帰りに、材料を買い込み、
ティラミスと、クッキーを作っています。
簡単なティラミスは、もう出来上がりました。

今、クッキー焼いてます。
凄い楽しみにしてるみたいです~
八景島も、今はクリスマスのイルミネーションが、
あるみたいだし、花火もやってるんですって。
だから、外で食事する時は、
自分で本を持って行って、
食べて良いものと、
ダメな物は、自分で判断するように、
言いました。
もう18歳だったら、
外で食事する事も、
結構ありますから、
私が全てを管理するのは、
無理ですからね。
自分で意識させるためにも、
そうしました。
病院での食事指導を受ける事も、
考えてます。
今日のクリスマスソングは、
杉山清貴さんの「最後のHoly Night」です。
特別杉山さんのファンという訳ではないんですが、
当時、ザ・ベストテン、トップテンと、
よく見てましたので、印象深い曲です。
痛風って若くてもなるのねm(_ _)m
高速道路に乗らないといけないんですが、
体調が悪くなる事もなく、
無事、行く事ができました。
娘の腎臓は、ほぼ、
正常に近くなってきていますが、
まぁ、多少悪いのは、
もう、壊れてしまった部分だから、
仕方ないかな、と言われました。
ただ、一つ問題がありまして。
尿酸値が高いんですって。
あと何ヶ月かしたら、
痛風になってしまうらしいです。
前回診てもらった時も、
尿酸値が高いから、
1日2ℓ水を飲んで、
たくさん尿を出すようにって、
言われてたんです。
だから、お水もたくさん飲んだし、
干物は一切食べなくして、
甲殻類も控えてたんですけど、
それじゃ、ダメだったみたいです。
先生からは、尿酸の元になる、
プリン体は、思ってもいない物に、
含まれてる事が多いから、
ちゃんと勉強して、
食事制限するように、
キツ~く言われました。
取り合えずは、食事制限をして、
尿酸値が下がるかどうか見て、
無理なら、薬で下げないとダメらしいです。
なので、帰りに、本を買いました。

まだ、ざっとしか見てないんですが、
難しいです~
でも、やらないと、
痛風は、本当に大変らしいので、
頑張ります。
そして明日は、娘の彼と会います。
娘は、クリスマスプレゼントに、
病院の帰りに、材料を買い込み、
ティラミスと、クッキーを作っています。
簡単なティラミスは、もう出来上がりました。

今、クッキー焼いてます。
凄い楽しみにしてるみたいです~
八景島も、今はクリスマスのイルミネーションが、
あるみたいだし、花火もやってるんですって。
だから、外で食事する時は、
自分で本を持って行って、
食べて良いものと、
ダメな物は、自分で判断するように、
言いました。
もう18歳だったら、
外で食事する事も、
結構ありますから、
私が全てを管理するのは、
無理ですからね。
自分で意識させるためにも、
そうしました。
病院での食事指導を受ける事も、
考えてます。
今日のクリスマスソングは、
杉山清貴さんの「最後のHoly Night」です。
特別杉山さんのファンという訳ではないんですが、
当時、ザ・ベストテン、トップテンと、
よく見てましたので、印象深い曲です。
痛風って若くてもなるのねm(_ _)m

2013.12.19
クリスマス、終わりました~
今日、なせか弟の仕事がお休みで、
家にいます。
(多分いつかの休日出勤の代休です)
さっき起きてきたので、
プレゼントを渡しました。
でっかいチョコレートは、
びっくりしてました。
いつになったら食べ終わるかわかんない、
とか言ってましたけど、
まぁ、喜んでくれたんじゃないでしょうか。
これで、今年の私のクリスマスは、
終わりました~
イブまであと5日もあるのに。
明日は、娘の病院の日なので、
帰りに、ケンタッキーでも、
買って帰ろうと思います。
ケンタッキーのチキンは、
母の大好物なんです。
明日、娘の病院に行ったら、
明後日は、娘の彼が来ます。
お昼ご飯を一緒に・・と思ったんですが、
私達親子はダイエット中で、
1回の食事の量も大分少なくなっていて、
多分、普通に1人前とか、
食べれないと思って、
某ホテルのランチバイキングに、
行く事にしました。
バイキングだったら、
彼は好きなだけ食べればいいし、
私達も、自分で量が調節できるんで、
丁度いいかな~と思います。
ん~~なんか、もう、
おもてなしする気になってるけど、
本当なら、自宅に呼んで、
ご馳走する所を、
外で食事をする事で、
私的には、けじめをつけてるつもりなんですけど。
彼に、場所と時間を娘に伝えるように言ったら、
彼が、非常に恐縮しているらしく、
私は、ホテルで食事と言っても、
バイキングだし、私も何度か利用した事あるんで、
普段着で来てねって言ったら、
スーツで来ようと思ってたんですって。
ホテルとかそういうの関係なく、
私に挨拶するために、
ちゃんとしないと・・・と思ったみたいです。
なんか可愛いくないですか?
私も会うのが楽しみになってるみたいです。
栃木は海がないから、オーシャンビューの、
レストランを選んだりしちゃって。
この1、2日、21日の事ばっかり考えちゃって。
まぁ、なるようになります。
取りあえず、明日、
娘の病院に行ってきます。
今日のクリスマスソングは、
辛島美登里さんの「サイレント・イヴ」です。
綺麗な声ですね~
この方の曲、この歌しか知らないんですが、
歌もとっても上手いし、美人ですよね。
クリスマスソングはまだ続きますm(_ _)m
家にいます。
(多分いつかの休日出勤の代休です)
さっき起きてきたので、
プレゼントを渡しました。
でっかいチョコレートは、
びっくりしてました。
いつになったら食べ終わるかわかんない、
とか言ってましたけど、
まぁ、喜んでくれたんじゃないでしょうか。
これで、今年の私のクリスマスは、
終わりました~
イブまであと5日もあるのに。
明日は、娘の病院の日なので、
帰りに、ケンタッキーでも、
買って帰ろうと思います。
ケンタッキーのチキンは、
母の大好物なんです。
明日、娘の病院に行ったら、
明後日は、娘の彼が来ます。
お昼ご飯を一緒に・・と思ったんですが、
私達親子はダイエット中で、
1回の食事の量も大分少なくなっていて、
多分、普通に1人前とか、
食べれないと思って、
某ホテルのランチバイキングに、
行く事にしました。
バイキングだったら、
彼は好きなだけ食べればいいし、
私達も、自分で量が調節できるんで、
丁度いいかな~と思います。
ん~~なんか、もう、
おもてなしする気になってるけど、
本当なら、自宅に呼んで、
ご馳走する所を、
外で食事をする事で、
私的には、けじめをつけてるつもりなんですけど。
彼に、場所と時間を娘に伝えるように言ったら、
彼が、非常に恐縮しているらしく、
私は、ホテルで食事と言っても、
バイキングだし、私も何度か利用した事あるんで、
普段着で来てねって言ったら、
スーツで来ようと思ってたんですって。
ホテルとかそういうの関係なく、
私に挨拶するために、
ちゃんとしないと・・・と思ったみたいです。
なんか可愛いくないですか?
私も会うのが楽しみになってるみたいです。
栃木は海がないから、オーシャンビューの、
レストランを選んだりしちゃって。
この1、2日、21日の事ばっかり考えちゃって。
まぁ、なるようになります。
取りあえず、明日、
娘の病院に行ってきます。
今日のクリスマスソングは、
辛島美登里さんの「サイレント・イヴ」です。
綺麗な声ですね~
この方の曲、この歌しか知らないんですが、
歌もとっても上手いし、美人ですよね。
クリスマスソングはまだ続きますm(_ _)m

2013.12.18
プレゼント渡しました!
昨日の夜、母のプレゼントのCDが届いて、
ポストに入っていたのを、
母が持ってきたので、
そのまま渡しました。
CDを見た母は「うわぁ」と言ったまま、
固まってたので、見たら泣いてました。
こんなリアクションは初めてで、
びっくりしましたけど、
喜んでくれて、良かったです。
CDプレイヤーも開けて、
早速聞きました。
聞きながらも、ポロポロ泣いてました。
母の島倉さんへの思いを、
感じました。
CDには2曲入っていて、
亡くなる3日前に録音したという新曲の、
「からたちの小径」と、
デビュー曲の「この世の花」です。
この世の花が流れてきた時も、
島倉さんの、16歳の時の声で、
甲高く、澄んだ歌声を聞いて、
またまた涙してました。
夜、酔っ払って、
一人でメソメソ泣いてた事はあるんですが、
シラフの時に、島倉さんの事で泣いたのは、
初めてでした。
悲しい時は、きちんと泣いて、
お別れするのも大事だと思うので、
そのきっかけになった事も、良かったです。
母が落ち着いてから、
娘にも、プレゼントを渡しました。
気づいたら、大きな袋3つにもなってました(T_T)
一つずつ、順番に開けていって、
服が多かったので、だんだんと、
ファッションショーのようになっていって、
あっち着たりこっち着たりやりながら、
楽しんでました。
デートの時の服は、もう決まったみたいです。
二人とも、凄い喜んでくれたので、
ホントに良かった。
残るは弟ですが、弟は、
今度の3連休のどれかで、
(弟が休みの日に)
渡そうと思っています。
今日のクリスマスソングは、
Dreams Come Trueの「サンタと天使が笑う夜」です。
ドリカム2曲目です。
私的には、こっちの曲の方が、
馴染みがあります。
よく聞いてました。
クリスマス、楽しもうぜ!
みたいな感じが好きです。
プレゼントは良いよねm(_ _)m
ポストに入っていたのを、
母が持ってきたので、
そのまま渡しました。
CDを見た母は「うわぁ」と言ったまま、
固まってたので、見たら泣いてました。
こんなリアクションは初めてで、
びっくりしましたけど、
喜んでくれて、良かったです。
CDプレイヤーも開けて、
早速聞きました。
聞きながらも、ポロポロ泣いてました。
母の島倉さんへの思いを、
感じました。
CDには2曲入っていて、
亡くなる3日前に録音したという新曲の、
「からたちの小径」と、
デビュー曲の「この世の花」です。
この世の花が流れてきた時も、
島倉さんの、16歳の時の声で、
甲高く、澄んだ歌声を聞いて、
またまた涙してました。
夜、酔っ払って、
一人でメソメソ泣いてた事はあるんですが、
シラフの時に、島倉さんの事で泣いたのは、
初めてでした。
悲しい時は、きちんと泣いて、
お別れするのも大事だと思うので、
そのきっかけになった事も、良かったです。
母が落ち着いてから、
娘にも、プレゼントを渡しました。
気づいたら、大きな袋3つにもなってました(T_T)
一つずつ、順番に開けていって、
服が多かったので、だんだんと、
ファッションショーのようになっていって、
あっち着たりこっち着たりやりながら、
楽しんでました。
デートの時の服は、もう決まったみたいです。
二人とも、凄い喜んでくれたので、
ホントに良かった。
残るは弟ですが、弟は、
今度の3連休のどれかで、
(弟が休みの日に)
渡そうと思っています。
今日のクリスマスソングは、
Dreams Come Trueの「サンタと天使が笑う夜」です。
ドリカム2曲目です。
私的には、こっちの曲の方が、
馴染みがあります。
よく聞いてました。
クリスマス、楽しもうぜ!
みたいな感じが好きです。
プレゼントは良いよねm(_ _)m

2013.12.17
母のプレゼント
母にはね、島倉千代子さんの最後のシングル、
「からたちの小径」が18日に発売になるので、
Amazonで予約しました。
そうしたら、昨日の朝8時に、
発送しましたって、メールがきました。
うちは神奈川県なので、
発送されたら、当日か次の日には届きます。
昨日はカラオケに行ったので、
もしかしたら、母が受け取っちゃうかなぁと、
心配したんですが、
昨日は届きませんでした。
今日、いつ来るかいつ来るかと、
待っていますが、まだ来ません。
っていうか、今日届いたら、
発売日前だし。
そんな事あるのかな?
でも、昨日の朝発送したって言うし。
どうなるんでしょうね。
もし届いたら、娘のプレゼントも、
もう揃ってるので、あげちゃおうと思ってます。
明日は、母の心エコーの予約が入っています。
心臓は、悪いとかじゃないし、
不整脈とかがある訳ではないんですが、
血圧が高いことと、年齢の事もあるんで、
念のため、エコーだけやろって事みたいです。
娘も学校の補習授業があるのと、
その後、お友達と買い物に行くというので、
プレゼントは、今日あげるか、
明後日あげるかにしようと思います。
ホントは早くあげたいんです~~
クリスマスは、何って、
それが楽しみですから。
関係ない話しですが、
娘の彼(栃木の)こっちに来るの、
楽しみにしているみたいで、
娘とは、八景島に行く約束をしていて、
お金は全て、あちらもちなんですね。
来るだけでも、高速代やら、
ネットカフェとはいえ、宿泊代だの、
お金かかるから、八景島に行く日は、
娘と、お弁当作って行くのが良いねって、
言ってたんです。
そしたら昨日、多分ネットでしょうけど、
1日フリーパス、お食事付き券、
買ったよ~って、写真付きで、メールが来ました。
食事なんて、その辺のフードコードで、
済ませばいいのに~と私は思いますが。
娘も「そんなにお金使わせて良いのかなぁ」
な~んて言いながらも、
嬉しそうにしてましてね。
なんか可愛くなってきちゃいましたよ。
いやいや、先入観は持たないように、
気をつけます。
今日のクリスマスソングは、
山下達郎さんの「クリスマス・イブ」です。
ド定番ですね。
(ちなみに牧瀬里穂さんは一瞬しか出てません)
この曲、斉藤由貴さん主演の映画、
「君は僕を好きになる」の主題歌なんです。
私が20歳前くらいですか、
レンタルビデオ屋でバイトをしてた友達が、
いらなくなって、処分するビデオを、
くれたんですけど、
その中に君は僕を好きになるがありまして、
毎年、クリスマス前になると見てました。
もう擦り切れてしまって、
見れなくなってしまいました。
昨日のカラオケで体重500g減った~m(_ _)m
「からたちの小径」が18日に発売になるので、
Amazonで予約しました。
そうしたら、昨日の朝8時に、
発送しましたって、メールがきました。
うちは神奈川県なので、
発送されたら、当日か次の日には届きます。
昨日はカラオケに行ったので、
もしかしたら、母が受け取っちゃうかなぁと、
心配したんですが、
昨日は届きませんでした。
今日、いつ来るかいつ来るかと、
待っていますが、まだ来ません。
っていうか、今日届いたら、
発売日前だし。
そんな事あるのかな?
でも、昨日の朝発送したって言うし。
どうなるんでしょうね。
もし届いたら、娘のプレゼントも、
もう揃ってるので、あげちゃおうと思ってます。
明日は、母の心エコーの予約が入っています。
心臓は、悪いとかじゃないし、
不整脈とかがある訳ではないんですが、
血圧が高いことと、年齢の事もあるんで、
念のため、エコーだけやろって事みたいです。
娘も学校の補習授業があるのと、
その後、お友達と買い物に行くというので、
プレゼントは、今日あげるか、
明後日あげるかにしようと思います。
ホントは早くあげたいんです~~
クリスマスは、何って、
それが楽しみですから。
関係ない話しですが、
娘の彼(栃木の)こっちに来るの、
楽しみにしているみたいで、
娘とは、八景島に行く約束をしていて、
お金は全て、あちらもちなんですね。
来るだけでも、高速代やら、
ネットカフェとはいえ、宿泊代だの、
お金かかるから、八景島に行く日は、
娘と、お弁当作って行くのが良いねって、
言ってたんです。
そしたら昨日、多分ネットでしょうけど、
1日フリーパス、お食事付き券、
買ったよ~って、写真付きで、メールが来ました。
食事なんて、その辺のフードコードで、
済ませばいいのに~と私は思いますが。
娘も「そんなにお金使わせて良いのかなぁ」
な~んて言いながらも、
嬉しそうにしてましてね。
なんか可愛くなってきちゃいましたよ。
いやいや、先入観は持たないように、
気をつけます。
今日のクリスマスソングは、
山下達郎さんの「クリスマス・イブ」です。
ド定番ですね。
(ちなみに牧瀬里穂さんは一瞬しか出てません)
この曲、斉藤由貴さん主演の映画、
「君は僕を好きになる」の主題歌なんです。
私が20歳前くらいですか、
レンタルビデオ屋でバイトをしてた友達が、
いらなくなって、処分するビデオを、
くれたんですけど、
その中に君は僕を好きになるがありまして、
毎年、クリスマス前になると見てました。
もう擦り切れてしまって、
見れなくなってしまいました。
昨日のカラオケで体重500g減った~m(_ _)m

2013.12.16
ただいまで~す
カラオケ行ってきました~~!!
昼の12時から夜8時まで、
8時間ばっちし歌ってきました!!
声バサバサです(≧∇≦)/
途中で、キャスをやったので、
娘の友達とも話ししながらでした。
キャスとは、Twitterの生放送です。
ツイートキャスティングと言うらしいです。
Twitterやらない私には、
よく分かりませんが。
カラオケ屋さんのお姉さんと、
仲良しになってたんですが、
その人は辞めてしまって、
新しい人が入りました。
今日久しぶりに行ったら、
覚えててくれて、
また、仲良しができました。
途中で体調も悪くならなかったし、
ほんっとうに、楽しかったです~~!
カラオケのリモコンの中に、
自分の過去のデータとかも見れるんですが、
その中に、ステータスっていうのがあって、
カラオケ年齢とか、分かるんです。
私と娘が行く時は、
カラオケの機種はいつも、
ジョイサウンドのクロッソというのを、
選ぶんですが、こんな感じです。

うた年齢23歳
こんな事でムフムフしている私です。
帰りにコンビニに寄って、
こんなのあったから、
買っちゃいました~

可愛いから、ツリーに飾ろうと思います。
クリスマスまで、もう少しですね。
今日のクリスマスソングは、
BoAさんの「メリクリ」です。
BoAちゃん、ほんっとうに、
歌が上手いですよね~
大好きなんです~
アルバム3枚も買っちゃいました(中古ですが)
私の韓流はBoAちゃん止まりです。
メリクリも歌っちゃった~m(_ _)m
昼の12時から夜8時まで、
8時間ばっちし歌ってきました!!
声バサバサです(≧∇≦)/
途中で、キャスをやったので、
娘の友達とも話ししながらでした。
キャスとは、Twitterの生放送です。
ツイートキャスティングと言うらしいです。
Twitterやらない私には、
よく分かりませんが。
カラオケ屋さんのお姉さんと、
仲良しになってたんですが、
その人は辞めてしまって、
新しい人が入りました。
今日久しぶりに行ったら、
覚えててくれて、
また、仲良しができました。
途中で体調も悪くならなかったし、
ほんっとうに、楽しかったです~~!
カラオケのリモコンの中に、
自分の過去のデータとかも見れるんですが、
その中に、ステータスっていうのがあって、
カラオケ年齢とか、分かるんです。
私と娘が行く時は、
カラオケの機種はいつも、
ジョイサウンドのクロッソというのを、
選ぶんですが、こんな感じです。

うた年齢23歳
こんな事でムフムフしている私です。
帰りにコンビニに寄って、
こんなのあったから、
買っちゃいました~

可愛いから、ツリーに飾ろうと思います。
クリスマスまで、もう少しですね。
今日のクリスマスソングは、
BoAさんの「メリクリ」です。
BoAちゃん、ほんっとうに、
歌が上手いですよね~
大好きなんです~
アルバム3枚も買っちゃいました(中古ですが)
私の韓流はBoAちゃん止まりです。
メリクリも歌っちゃった~m(_ _)m

2013.12.15
明日はカラオケ
明日から娘が冬休みに入るので、
カラオケに行ってきます。
何ヶ月ぶりだろう。
2ヶ月は行ってないと思います。
今まで月1で行ってた私にとっては、
すっごい久々です。
間があいたわりには、
今回新曲は1曲だけです。
この10月あたりから、
本当に調子が悪かったんだなぁと、
改めて実感。
調子が良くなると、
気分もスッキリします。
今年のクリスマスプレゼントは、
19日にあげる予定にしました。
20日は娘の病院があるし、
21日は、あの、例の、
娘の彼氏が、栃木から私に会いに来ます。
で、こっちに2泊くらいするらしいので、
(その間、八景島に行くんですって)
まぁ、新しい服も、着たいだろうと、
思って、そうしました。
24日は娘は、お友達の家で、
鍋パーティ、もしかしたら、
お泊りかもしれないんですって。
そうなんです。21日、来るんです。
相手がどんな人なのか、
私はそれを見るために合いますが、
何を話していいのか。
戸籍謄本も、もう用意してあるらしいです。
結婚していないなら、特に反対する理由も、
ないんですけどね。
娘はお金がないから、
クリスマスプレゼントに、
手作りのティラミスをあげるんだって、
今から、も~~テンション上がっちゃって。
そんな、楽しそうな娘を見てたら、
よっぽど、ワル~い印象でなければ、
反対はしないつもりです。
そういう出会いで、幸せになった方も、
いらっしゃるし、もし、別れる事になったとしても、
まぁ、普通の事ですもんね。
私も40年以上生きてきましたから、
人を見る目も、持ってるつもりですから。
結果は、また、ご報告します。
今日のクリスマスソングは、
中山美穂さんの「遠い街のどこかで・・・」です。
みぽりん好きでした~
彼女が出てたドラマとか映画とか、
殆ど見てると思います。
歌も、よく聞いてました。
今でも綺麗ですね。
でも娘はみぽりん知らないんです~
(もうそんなに古いのかな?)
明日は~♪カ・ラ・オ・ケ~♪m(_ _)m

カラオケに行ってきます。
何ヶ月ぶりだろう。
2ヶ月は行ってないと思います。
今まで月1で行ってた私にとっては、
すっごい久々です。
間があいたわりには、
今回新曲は1曲だけです。
この10月あたりから、
本当に調子が悪かったんだなぁと、
改めて実感。
調子が良くなると、
気分もスッキリします。
今年のクリスマスプレゼントは、
19日にあげる予定にしました。
20日は娘の病院があるし、
21日は、あの、例の、
娘の彼氏が、栃木から私に会いに来ます。
で、こっちに2泊くらいするらしいので、
(その間、八景島に行くんですって)
まぁ、新しい服も、着たいだろうと、
思って、そうしました。
24日は娘は、お友達の家で、
鍋パーティ、もしかしたら、
お泊りかもしれないんですって。
そうなんです。21日、来るんです。
相手がどんな人なのか、
私はそれを見るために合いますが、
何を話していいのか。
戸籍謄本も、もう用意してあるらしいです。
結婚していないなら、特に反対する理由も、
ないんですけどね。
娘はお金がないから、
クリスマスプレゼントに、
手作りのティラミスをあげるんだって、
今から、も~~テンション上がっちゃって。
そんな、楽しそうな娘を見てたら、
よっぽど、ワル~い印象でなければ、
反対はしないつもりです。
そういう出会いで、幸せになった方も、
いらっしゃるし、もし、別れる事になったとしても、
まぁ、普通の事ですもんね。
私も40年以上生きてきましたから、
人を見る目も、持ってるつもりですから。
結果は、また、ご報告します。
今日のクリスマスソングは、
中山美穂さんの「遠い街のどこかで・・・」です。
みぽりん好きでした~
彼女が出てたドラマとか映画とか、
殆ど見てると思います。
歌も、よく聞いてました。
今でも綺麗ですね。
でも娘はみぽりん知らないんです~
(もうそんなに古いのかな?)
明日は~♪カ・ラ・オ・ケ~♪m(_ _)m

2013.12.14
お寿司(≧∇≦)/
今日は歯医者でした。
麻酔もして、痛かったけど、
麻酔の注射の間、
娘が手を握ってくれていて、
発作も出ずに、無事治療できました。
今治療しているのは、
私が小学生くらいの時に、
治療して、銀のかぶせものが、
してあるんですけど、
そこが痛くなってしまったのでした。
先生は、神経を取って治療しても、
100%虫歯菌を無くす事は無理なんで、
すこ~し残っていた虫歯菌が、
何十年もかけて、繁殖していって、
膿んでしまったらしいです。
だから、新しく虫歯が出来た訳じゃないんだけど、
結構痛いし、時間かかって悪化してるんで、
治療には時間が、かかりそうです。
しかも、そういう歯が、
あと2本くらいあって、
まだまだ歯医者は、
終わりそうにありませんが、
今日、麻酔の注射もちゃんとできたし、
これからは、一人でも、
行けそうです。
歯医者は12時の予約だったんで、
終わってから、娘のたっての希望で、
お昼ご飯に、100円の回転寿司に、
行きました。
外食なんて、何ヶ月ぶりかでした。
気分が悪くなる事もなく、
美味しく食事ができて、
嬉しかったので、写真を撮るのも忘れ、
夢中になって、食べました。
母にお土産を買って帰りました。

今日の夕食は、
スープだけにしました。
満腹になるまで食べた訳ではないけど、
明日の体重が気になるところです。
今日のクリスマスソングは、
JUDY AND MARYの「クリスマス」です。
ジュディマリ良いですね!!
去年、YUKIちゃんが紅白に出てましたね~
ちなみにYUKIちゃんと私、
同い年です(たしか)
ジュディマリの再結成はないんだろうかm(_ _)m

麻酔もして、痛かったけど、
麻酔の注射の間、
娘が手を握ってくれていて、
発作も出ずに、無事治療できました。
今治療しているのは、
私が小学生くらいの時に、
治療して、銀のかぶせものが、
してあるんですけど、
そこが痛くなってしまったのでした。
先生は、神経を取って治療しても、
100%虫歯菌を無くす事は無理なんで、
すこ~し残っていた虫歯菌が、
何十年もかけて、繁殖していって、
膿んでしまったらしいです。
だから、新しく虫歯が出来た訳じゃないんだけど、
結構痛いし、時間かかって悪化してるんで、
治療には時間が、かかりそうです。
しかも、そういう歯が、
あと2本くらいあって、
まだまだ歯医者は、
終わりそうにありませんが、
今日、麻酔の注射もちゃんとできたし、
これからは、一人でも、
行けそうです。
歯医者は12時の予約だったんで、
終わってから、娘のたっての希望で、
お昼ご飯に、100円の回転寿司に、
行きました。
外食なんて、何ヶ月ぶりかでした。
気分が悪くなる事もなく、
美味しく食事ができて、
嬉しかったので、写真を撮るのも忘れ、
夢中になって、食べました。
母にお土産を買って帰りました。

今日の夕食は、
スープだけにしました。
満腹になるまで食べた訳ではないけど、
明日の体重が気になるところです。
今日のクリスマスソングは、
JUDY AND MARYの「クリスマス」です。
ジュディマリ良いですね!!
去年、YUKIちゃんが紅白に出てましたね~
ちなみにYUKIちゃんと私、
同い年です(たしか)
ジュディマリの再結成はないんだろうかm(_ _)m

2013.12.13
父の友人
生前父が、仲良くしていた友人がいます。
一人は、うちから歩いて10分、
かからない所に住んでいて、
父が亡くなった時も、
お葬式の事や、私たち家族は、
よく分からない、父の会社関係の人の事など、
とってもお世話になりました。
この友人Hさんは、父の会社の同僚で、
私が小さい時から、ちょくちょくうちに、
遊びに来て、可愛がってくれましたし、
私も弟も、慕っています。
一方、もう一人の友人は、
名古屋に住んでいます。
元々は、父の会社の同僚で、
退職して、名古屋に移り住んだらしいですが、
私が小さい時には、もう名古屋のおじさんでした。
この方、Yさんは、
私が小さい頃から、
毎年、大晦日に家に来て、
泊まって行きます。
正直、大晦日に来て、
お酒を飲んで酔っ払って、
私や弟にからんできたり、
一人息子がいるんですが、
もの凄いわがままで、
私たちは、嫌いでした。
HさんとYさんも、同僚ですので、
仲良くお付き合いしていたみたいです。
父が亡くなった時、
Hさんは、本当によくしてくれたのですが、
Yさんの存在は、まるっきり忘れていて、
お葬式に呼びませんでした。
Hさんも同じく、全くYさんの存在は、
忘れていたようです。
しばらくして、Yさんから、Hさんの所に、
連絡が来たらしく、
父が亡くなった事を知ったYさんは、
うちに飛んできました。
で、散々「俺に連絡一つよこさないで・・・ブツブツ」と、
文句を言っていましたが、
Hさんが「急な事だったから、バタバタしてたんだよ」と、
フォローしてくれたりしました。
Yさんは、父やHさんの事を、
無二の親友のように思っており、
まるで親戚のように、
私達家族にも、接してきます。
もうね、はっきり言って、
迷惑だったんです。
なぜってね、
普通、誰かの家にお邪魔しようと思った時、
少なくとも何日か前に連絡して、
「いついつ行こうと思うんだけど、
都合は良い?」みたいな。
そういうの、常識だと思うんですね。
このYさん、そういうのすっ飛ばして、
Hさんに電話をいれ、
「明日行くからって、あいつの所に言っとけ」
というやり方な訳です。
で、仕方なくHさんはうちに電話してきて、
「明日Yが来るって」て言います。
うち、神奈川県ですよ。
名古屋から、ちょっと行くって距離じゃ、
ないと思う訳ですよ。
明日来るって言われても、
こちらにも、都合ってもんがあるし、
家も掃除したり、お料理は間に合わないから、
お寿司の出前にしようか、とか、
もう、バタバタです。
それでも、父が生きていた時は、
父の付き合いもあるだろうからと、
母も一生懸命おもてなししましたし、
私も手伝いました。
掃除も父が一緒になって出来たし、
まぁ、強引でも、なんとかなっていました。
でも、父が亡くなった今では、
うちは、もう縁を切りたい。
決定的に、このおじさん達を、
嫌いになった、きっかけがありました。
(おじさんは必ず夫婦でくるので、
おばさんも一緒です)
まだ父が生きていた頃、
例によって「おい、明日行くぞ」と、
連絡があり、次の日来ました。
車で来るので、6、7時間とか、かかるんでしょうか。
その時、ポメラニアンが2匹いましてね。
2匹とも、心臓が悪かったんです。
夫婦で飼ってたんですが、
メスの方は、特に悪くて、
ちょっと興奮したりすると、
発作がおきるかもしれない状態で、
興奮しそうになると、
抱っこして、なだめて、
食事も、メスの方は、
ポッチャリしてたので、
ダイエット中で、
人間のご飯、それまでは、
食べさせてたんですけど、
(これは私達が悪いんですけど)
それも、野菜を茹でたのに変えたりして、
我慢させていた時だったんです。
そこへ名古屋のおじさんが来て、
「ほれ、これあげるからおいで」とか、
ご飯で犬の気を引こうとしました。
いくら「心臓が悪いから、あげないで」と言っても、
聞く耳もたず。
挙句の果てには「ほら、散歩行くぞ」とか、
言い出して、その言葉を聞けば、
犬は興奮して、ワンワン走り回っちゃって、
慌てて抱っこして、
「だから、死んじゃうから」って、
何度言っても、その時は、
「そうか」って黙るんですけど、
またすぐ、食べ物見せて、
「ほれ、こっちおいで」ってやるんです。
これには、私も母も怒りましてね。
おじさん達が帰ったあと、
父に「もう2度と呼ばないで」と言ったくらいでした。
それが、何日か前、Hさんから母に電話が来て、
「Yが明日来るって」との連絡がありました。
母も「ヤダヤダ、明日とか、また急すぎるよ~」って、
Hさんに言っても仕方ないですけど、
もう、助けてと言わんばかりに、
Hさんに、やだよ~って言っていたので、
私がHさんと電話を代わって、
「もうYさんに、断るから」って言いました。
で、私がYさんに電話して、
「申し訳ないけど、明日とか急過ぎるから、
困るし、おじさんと、お父さんは、
友達だったかもしれないけど、
お父さんはもういないし、
お線香あげたかったら、お墓に行ってもらえれば、
いいんで」みたいな感じで、話し始めたら、
「な~に他人行儀なこと言っとるがね、
線香あげに行くだけじゃろ」とか言うので、
「申し訳ないけど、私達家族は、
おじさんに対して、親しい気持ちはないから」
と言うと「そうか・・・」と言って、
3秒くらい無言になって、
電話は切れました。
後味は悪かったけど、
言わないと分からない人には、
言わなきゃダメなんだって思って、
はっきり言いました。
母も「は~あんたが言ってくれて、スッキリしたわ~」と
言っていました。
その後、Hさんに電話して、
Yさんに、ハッキリ言ったからって、
母が報告してました。
ホントに、イヤでイヤで、
仕方なかったんです。
あちらは、うちの家族と、
親しくしているつもりだったのかもしれないけど、
まず、お葬式に呼ばれない時点で、
気づけよ、と内心思ってました。
私達家族も、親しく思ってたんなら、
忘れる訳がないですよね。
Hさんの家も、私と同じような病気を、
奥さんも、娘さんも持っていて、
奥さんの体調が悪い時は、
人をお迎えするなんて、
無理なんです。
Yさんにも、奥さんが病気だって事、
Hさんは、言ってるみたいなんですけど、
それでも、平然として、
ちょっと寄るだけだからって来るみたいです。
そんな訳いくかぁ!!!
非常識な人って、ホントにいるんですね。
もう2度と、うちには来させません。
今日のクリスマスソングは、
柴咲コウさんの「actuality」です。
何があっても、12月ですから、
クリスマスは忘れませんよ~~
柴咲コウちゃん、可愛いですね~
女優さんとしての彼女も好きなんですけど、
歌も好きなんです。
なにげに歌上手いですよね。
時にはハッキリ言う事も大切だm(_ _)m
一人は、うちから歩いて10分、
かからない所に住んでいて、
父が亡くなった時も、
お葬式の事や、私たち家族は、
よく分からない、父の会社関係の人の事など、
とってもお世話になりました。
この友人Hさんは、父の会社の同僚で、
私が小さい時から、ちょくちょくうちに、
遊びに来て、可愛がってくれましたし、
私も弟も、慕っています。
一方、もう一人の友人は、
名古屋に住んでいます。
元々は、父の会社の同僚で、
退職して、名古屋に移り住んだらしいですが、
私が小さい時には、もう名古屋のおじさんでした。
この方、Yさんは、
私が小さい頃から、
毎年、大晦日に家に来て、
泊まって行きます。
正直、大晦日に来て、
お酒を飲んで酔っ払って、
私や弟にからんできたり、
一人息子がいるんですが、
もの凄いわがままで、
私たちは、嫌いでした。
HさんとYさんも、同僚ですので、
仲良くお付き合いしていたみたいです。
父が亡くなった時、
Hさんは、本当によくしてくれたのですが、
Yさんの存在は、まるっきり忘れていて、
お葬式に呼びませんでした。
Hさんも同じく、全くYさんの存在は、
忘れていたようです。
しばらくして、Yさんから、Hさんの所に、
連絡が来たらしく、
父が亡くなった事を知ったYさんは、
うちに飛んできました。
で、散々「俺に連絡一つよこさないで・・・ブツブツ」と、
文句を言っていましたが、
Hさんが「急な事だったから、バタバタしてたんだよ」と、
フォローしてくれたりしました。
Yさんは、父やHさんの事を、
無二の親友のように思っており、
まるで親戚のように、
私達家族にも、接してきます。
もうね、はっきり言って、
迷惑だったんです。
なぜってね、
普通、誰かの家にお邪魔しようと思った時、
少なくとも何日か前に連絡して、
「いついつ行こうと思うんだけど、
都合は良い?」みたいな。
そういうの、常識だと思うんですね。
このYさん、そういうのすっ飛ばして、
Hさんに電話をいれ、
「明日行くからって、あいつの所に言っとけ」
というやり方な訳です。
で、仕方なくHさんはうちに電話してきて、
「明日Yが来るって」て言います。
うち、神奈川県ですよ。
名古屋から、ちょっと行くって距離じゃ、
ないと思う訳ですよ。
明日来るって言われても、
こちらにも、都合ってもんがあるし、
家も掃除したり、お料理は間に合わないから、
お寿司の出前にしようか、とか、
もう、バタバタです。
それでも、父が生きていた時は、
父の付き合いもあるだろうからと、
母も一生懸命おもてなししましたし、
私も手伝いました。
掃除も父が一緒になって出来たし、
まぁ、強引でも、なんとかなっていました。
でも、父が亡くなった今では、
うちは、もう縁を切りたい。
決定的に、このおじさん達を、
嫌いになった、きっかけがありました。
(おじさんは必ず夫婦でくるので、
おばさんも一緒です)
まだ父が生きていた頃、
例によって「おい、明日行くぞ」と、
連絡があり、次の日来ました。
車で来るので、6、7時間とか、かかるんでしょうか。
その時、ポメラニアンが2匹いましてね。
2匹とも、心臓が悪かったんです。
夫婦で飼ってたんですが、
メスの方は、特に悪くて、
ちょっと興奮したりすると、
発作がおきるかもしれない状態で、
興奮しそうになると、
抱っこして、なだめて、
食事も、メスの方は、
ポッチャリしてたので、
ダイエット中で、
人間のご飯、それまでは、
食べさせてたんですけど、
(これは私達が悪いんですけど)
それも、野菜を茹でたのに変えたりして、
我慢させていた時だったんです。
そこへ名古屋のおじさんが来て、
「ほれ、これあげるからおいで」とか、
ご飯で犬の気を引こうとしました。
いくら「心臓が悪いから、あげないで」と言っても、
聞く耳もたず。
挙句の果てには「ほら、散歩行くぞ」とか、
言い出して、その言葉を聞けば、
犬は興奮して、ワンワン走り回っちゃって、
慌てて抱っこして、
「だから、死んじゃうから」って、
何度言っても、その時は、
「そうか」って黙るんですけど、
またすぐ、食べ物見せて、
「ほれ、こっちおいで」ってやるんです。
これには、私も母も怒りましてね。
おじさん達が帰ったあと、
父に「もう2度と呼ばないで」と言ったくらいでした。
それが、何日か前、Hさんから母に電話が来て、
「Yが明日来るって」との連絡がありました。
母も「ヤダヤダ、明日とか、また急すぎるよ~」って、
Hさんに言っても仕方ないですけど、
もう、助けてと言わんばかりに、
Hさんに、やだよ~って言っていたので、
私がHさんと電話を代わって、
「もうYさんに、断るから」って言いました。
で、私がYさんに電話して、
「申し訳ないけど、明日とか急過ぎるから、
困るし、おじさんと、お父さんは、
友達だったかもしれないけど、
お父さんはもういないし、
お線香あげたかったら、お墓に行ってもらえれば、
いいんで」みたいな感じで、話し始めたら、
「な~に他人行儀なこと言っとるがね、
線香あげに行くだけじゃろ」とか言うので、
「申し訳ないけど、私達家族は、
おじさんに対して、親しい気持ちはないから」
と言うと「そうか・・・」と言って、
3秒くらい無言になって、
電話は切れました。
後味は悪かったけど、
言わないと分からない人には、
言わなきゃダメなんだって思って、
はっきり言いました。
母も「は~あんたが言ってくれて、スッキリしたわ~」と
言っていました。
その後、Hさんに電話して、
Yさんに、ハッキリ言ったからって、
母が報告してました。
ホントに、イヤでイヤで、
仕方なかったんです。
あちらは、うちの家族と、
親しくしているつもりだったのかもしれないけど、
まず、お葬式に呼ばれない時点で、
気づけよ、と内心思ってました。
私達家族も、親しく思ってたんなら、
忘れる訳がないですよね。
Hさんの家も、私と同じような病気を、
奥さんも、娘さんも持っていて、
奥さんの体調が悪い時は、
人をお迎えするなんて、
無理なんです。
Yさんにも、奥さんが病気だって事、
Hさんは、言ってるみたいなんですけど、
それでも、平然として、
ちょっと寄るだけだからって来るみたいです。
そんな訳いくかぁ!!!
非常識な人って、ホントにいるんですね。
もう2度と、うちには来させません。
今日のクリスマスソングは、
柴咲コウさんの「actuality」です。
何があっても、12月ですから、
クリスマスは忘れませんよ~~
柴咲コウちゃん、可愛いですね~
女優さんとしての彼女も好きなんですけど、
歌も好きなんです。
なにげに歌上手いですよね。
時にはハッキリ言う事も大切だm(_ _)m

2013.12.12
お買い物♪
久しぶりに、お洋服を買いに行ってきました~~
リサイクルショップと、しまむらですけどね。
でも、しまむらには、娘のサイズの靴も、
少しはあるので(26cm)
ショートブーツと、ローファーを買いました。
私のワンピースも。

(フィロさんファッションチェックよろしくです)
楽しかったです~~
病気の事は、すっかり忘れてました。
そんな事も久しぶりです。
うちの弟、どっぷりアキバ系なんです~
服も、Tシャツの上にチェックのシャツに、
チノパンです。
分かります?ヲタクファッション。
脱ヲタク系計画を、密かに進行させてまして、
今日もシャツを2枚程、
仕入れてきました。
ファッションに全く興味が無いんで、
与えればそれを着ます。
ホントはもっと興味持ってほしいんですけどね。
とにかく、楽しくお買い物ができて、
鬱々としていたものが、スッキリしました~
今日のクリスマスソングは、
プッチモニの「ぴったりしたいX'mas!」です。
この頃、丁度娘が小学生くらいで、
ミニモニとか、プッチモニ、
たんぽぽなど、よく聞いてました。
懐かしい。
お金使いすぎたかも~m(_ _)m
リサイクルショップと、しまむらですけどね。
でも、しまむらには、娘のサイズの靴も、
少しはあるので(26cm)
ショートブーツと、ローファーを買いました。
私のワンピースも。

(フィロさんファッションチェックよろしくです)
楽しかったです~~
病気の事は、すっかり忘れてました。
そんな事も久しぶりです。
うちの弟、どっぷりアキバ系なんです~
服も、Tシャツの上にチェックのシャツに、
チノパンです。
分かります?ヲタクファッション。
脱ヲタク系計画を、密かに進行させてまして、
今日もシャツを2枚程、
仕入れてきました。
ファッションに全く興味が無いんで、
与えればそれを着ます。
ホントはもっと興味持ってほしいんですけどね。
とにかく、楽しくお買い物ができて、
鬱々としていたものが、スッキリしました~
今日のクリスマスソングは、
プッチモニの「ぴったりしたいX'mas!」です。
この頃、丁度娘が小学生くらいで、
ミニモニとか、プッチモニ、
たんぽぽなど、よく聞いてました。
懐かしい。
お金使いすぎたかも~m(_ _)m

2013.12.11
デパスもらってきました
精神科行ってきました。
デパスがとっても良かった事、
話したら、処方してくれました。
最近は、予期不安があっても、
頓服でやりすごしたり、
買い物なんかに行ってる時に不安になったら、
早めに買い物を終わらせたりして、
予期不安がある事が普通になっていて、
慣れてしまっていました。
でも、一時調子が良かった時、
仕事もしていて、
その時は、予期不安なんて、
よっぽどでなければ出なくて、
そういう、スッキリした感じを、
デパスを飲んだ事によって、
思い出しました。
そんな感じで、大分調子が良くなったので、
娘に頼まれていた、
レオのトイレの砂とか、
敷藁とか、買ってきました。
調子悪くなりませんでした。
そしたら、ガチャガチャで、
こんなの見つけました~~

ふなっしーマグネット。
最初200円入れて、回そうと思ったら、
回らなくって、良く見たら300円でしたΣ(|||▽||| )
よー稼ぐなーふなっしー。
今日のクリスマスソングは、
工藤静香さんの「クリスマスがいっぱい」です。
よく聞くと、実は夏の曲か?と思いますが、
クリスマスを歌った曲なので、
クリスマスソング、という事で。
工藤静香さんも、よく聞きました~
彼女の声は、高いんですけど、
キーが低いので、カラオケでも、
よく歌ってました。
一人で買い物行けたの嬉しかったm(_ _)m
デパスがとっても良かった事、
話したら、処方してくれました。
最近は、予期不安があっても、
頓服でやりすごしたり、
買い物なんかに行ってる時に不安になったら、
早めに買い物を終わらせたりして、
予期不安がある事が普通になっていて、
慣れてしまっていました。
でも、一時調子が良かった時、
仕事もしていて、
その時は、予期不安なんて、
よっぽどでなければ出なくて、
そういう、スッキリした感じを、
デパスを飲んだ事によって、
思い出しました。
そんな感じで、大分調子が良くなったので、
娘に頼まれていた、
レオのトイレの砂とか、
敷藁とか、買ってきました。
調子悪くなりませんでした。
そしたら、ガチャガチャで、
こんなの見つけました~~

ふなっしーマグネット。
最初200円入れて、回そうと思ったら、
回らなくって、良く見たら300円でしたΣ(|||▽||| )
よー稼ぐなーふなっしー。
今日のクリスマスソングは、
工藤静香さんの「クリスマスがいっぱい」です。
よく聞くと、実は夏の曲か?と思いますが、
クリスマスを歌った曲なので、
クリスマスソング、という事で。
工藤静香さんも、よく聞きました~
彼女の声は、高いんですけど、
キーが低いので、カラオケでも、
よく歌ってました。
一人で買い物行けたの嬉しかったm(_ _)m

2013.12.10
シュールな笑い
こんなのもあるよシリーズ!!
Peeping Life (ピーピングライフ)です。
何も考えず、取りあえず見てください。
ね、シュールでしょ?
なんかね~~
娘に教えてもらったんですけど、
最近ハマっちゃって、時間があると見てます。
他は、平均すると5、6分で1本なんですけど、
ショートバージョンがあったので、
UPしてみました。
ゆきぴょんとまちゃひこのシリーズ、
他にもいっぱいあるので、
良かったら見てみてくださいね。
カタカナでピーピングライフで検索しても、
たくさん出てきます。
バカップル以外のシリーズも、
面白いですよ~~
ウィキにはこう書いてあります。
脱力系のアドリブ芝居とアニメーションを融合させたもので日常会話のワンシーンから生まれる「間」や「仕草」が半笑いを誘う。
役者は、設定のみ提示され、それに沿ったストーリーをアドリブで演じていく。
私は最近知ったんですが、
何年も前から、話題になっていて、
DVD化もされているようです。
今日のクリスマスソングは、
槇原敬之さんと浜田雅功さん(ダウンタウン)の、
「チキンライス」です。
ダウンタウン大好きなんです~~
HRYHEYHEYもリンカーンも終わっちゃって、残念。
松ちゃん作詞のこの歌も、いいですよね。
マッキーの作る曲って良いよね~m(_ _)m

Peeping Life (ピーピングライフ)です。
何も考えず、取りあえず見てください。
ね、シュールでしょ?
なんかね~~
娘に教えてもらったんですけど、
最近ハマっちゃって、時間があると見てます。
他は、平均すると5、6分で1本なんですけど、
ショートバージョンがあったので、
UPしてみました。
ゆきぴょんとまちゃひこのシリーズ、
他にもいっぱいあるので、
良かったら見てみてくださいね。
カタカナでピーピングライフで検索しても、
たくさん出てきます。
バカップル以外のシリーズも、
面白いですよ~~
ウィキにはこう書いてあります。
脱力系のアドリブ芝居とアニメーションを融合させたもので日常会話のワンシーンから生まれる「間」や「仕草」が半笑いを誘う。
役者は、設定のみ提示され、それに沿ったストーリーをアドリブで演じていく。
私は最近知ったんですが、
何年も前から、話題になっていて、
DVD化もされているようです。
今日のクリスマスソングは、
槇原敬之さんと浜田雅功さん(ダウンタウン)の、
「チキンライス」です。
ダウンタウン大好きなんです~~
HRYHEYHEYもリンカーンも終わっちゃって、残念。
松ちゃん作詞のこの歌も、いいですよね。
マッキーの作る曲って良いよね~m(_ _)m

2013.12.09
ツリー飾りました
じゃーーーーん

昨日娘が一生懸命やりました。
このツリー、50cmくらいあります。
(電気のスイッチが写ってるんで分かりますか?)
娘は最近、スープ作りにハマりまして。
昨日は、午前中ダラダラして、
お昼ご飯食べ終わったら、
まず、レオのケージを掃除して、
ツリーを飾り、スープを作りました。
午後は一人で、バタバタしてました。
ツリーも、下に置いてある、
スノーマンの位置とか、
飾りの向きとか、こだわって、
時間かけてやってました。
電飾が2種類飾ってあるんですけど、
コンセントが1ヶ所しかなかったっていう・・・
ストーブと私のパソコンで、
ふさがってました。
弟に、これ以上のタコ足は、
絶対禁止と言われているので、
仕方なく諦めました。
1日おきに変えればいいかな。
ああ、写真も、夜に撮れば良かったなぁ。
まぁ、ガラケーでどこまで撮れるかは、
疑問ですが・・・
部屋の中も、クリスマスっぽくなって、
もっとワクワクしてきました~~
今日のクリスマスソングは、
小林明子さん、永井真理子さん、
麗美さん、辛島美登里さんの、
「Merry Christmas To You」です。
4人のコーラスが綺麗ですね~
ザ・クリスマスソングって感じです。
娘は部屋中クリスマスの飾りしたいらしいけど、
おばあちゃんにイヤがられるm(_ _)m

昨日娘が一生懸命やりました。
このツリー、50cmくらいあります。
(電気のスイッチが写ってるんで分かりますか?)
娘は最近、スープ作りにハマりまして。
昨日は、午前中ダラダラして、
お昼ご飯食べ終わったら、
まず、レオのケージを掃除して、
ツリーを飾り、スープを作りました。
午後は一人で、バタバタしてました。
ツリーも、下に置いてある、
スノーマンの位置とか、
飾りの向きとか、こだわって、
時間かけてやってました。
電飾が2種類飾ってあるんですけど、
コンセントが1ヶ所しかなかったっていう・・・
ストーブと私のパソコンで、
ふさがってました。
弟に、これ以上のタコ足は、
絶対禁止と言われているので、
仕方なく諦めました。
1日おきに変えればいいかな。
ああ、写真も、夜に撮れば良かったなぁ。
まぁ、ガラケーでどこまで撮れるかは、
疑問ですが・・・
部屋の中も、クリスマスっぽくなって、
もっとワクワクしてきました~~
今日のクリスマスソングは、
小林明子さん、永井真理子さん、
麗美さん、辛島美登里さんの、
「Merry Christmas To You」です。
4人のコーラスが綺麗ですね~
ザ・クリスマスソングって感じです。
娘は部屋中クリスマスの飾りしたいらしいけど、
おばあちゃんにイヤがられるm(_ _)m

2013.12.08
クリスマスプレゼント
家族にあげる、プレゼント。
まず、弟なんですが、
ファッションに興味なし、
ゲーム、パソコン等、
自分の欲しいものは、
なんでも自分で買っちゃうので、
私があげるのは、いつも、
弟が好きな、甘いもの。
今年は、これ。
届きました。
実物がこれ。

ハンマー可愛い。
(そして結構重い)
厚みが・・・

ハンパないΣ(´∀`;)
バレンタインはいらないかも≧(´▽`)≦アハハハ
家族みんなで食べると思います。
母のプレゼントなんですが、
前に、島倉千代子さんがお亡くなりになった時、
母の島倉さんへの思いを記事にしましたが、
今回、島倉さんが、亡くなり3日前に、
録音したというCDが発売になる事になりまして、
それに決めました。
12月18日発売で、予約してあるので、
発売日か次の日くらいに、届く予定らしいです。
ところが、CDを聞くものがうちにはなかったんです~~
なので、これも一緒に。
プレイヤーはもう届いているんですが、
開けてしまう訳にもいかないので、写真だけで。
あとは娘なんですが。
服は買いました。何着か。
娘の服はこちらで調達。
こんなのとか、色々です。
あと、欲しいって言っていたゲーム。
もうちょっと何か買うかも。
早くクリスマスにならないかな~~~~楽しみ(´∀`*)
今日のクリスマスソングは、
Princess Princessの「DING DONG」です。
プリプリ大好きでした~~
いつだか、期間限定の再結成した時、
嬉しかったな~~みんな変わってなくって。
CD聴きまくってました~~
私もプレゼント欲しい~~
(誰もくれない(つд⊂)エーン)m(_ _)m
まず、弟なんですが、
ファッションに興味なし、
ゲーム、パソコン等、
自分の欲しいものは、
なんでも自分で買っちゃうので、
私があげるのは、いつも、
弟が好きな、甘いもの。
今年は、これ。
![]() | でっかい!板スイートチョコレート(業務用)_約2kg×1枚 () 共栄水産 商品詳細を見る |
届きました。
実物がこれ。

ハンマー可愛い。
(そして結構重い)
厚みが・・・

ハンパないΣ(´∀`;)
バレンタインはいらないかも≧(´▽`)≦アハハハ
家族みんなで食べると思います。
母のプレゼントなんですが、
前に、島倉千代子さんがお亡くなりになった時、
母の島倉さんへの思いを記事にしましたが、
今回、島倉さんが、亡くなり3日前に、
録音したというCDが発売になる事になりまして、
それに決めました。
![]() | からたちの小径 (2013/12/18) 島倉千代子 商品詳細を見る |
12月18日発売で、予約してあるので、
発売日か次の日くらいに、届く予定らしいです。
ところが、CDを聞くものがうちにはなかったんです~~
なので、これも一緒に。
![]() | SOUNDLOOK CDラジオ SAD-4954/W (2009/07/01) 小泉成器 商品詳細を見る |
プレイヤーはもう届いているんですが、
開けてしまう訳にもいかないので、写真だけで。
あとは娘なんですが。
服は買いました。何着か。
娘の服はこちらで調達。
こんなのとか、色々です。
あと、欲しいって言っていたゲーム。
![]() | こびとづかん こびとの不思議 実験セット (早期購入者特典:「ホトケアカバネの帽子」特典アイテムカード同梱) (2013/12/12) Nintendo 3DS 商品詳細を見る |
もうちょっと何か買うかも。
早くクリスマスにならないかな~~~~楽しみ(´∀`*)
今日のクリスマスソングは、
Princess Princessの「DING DONG」です。
プリプリ大好きでした~~
いつだか、期間限定の再結成した時、
嬉しかったな~~みんな変わってなくって。
CD聴きまくってました~~
私もプレゼント欲しい~~
(誰もくれない(つд⊂)エーン)m(_ _)m

2013.12.07
歯医者行きました
今日は、ちゃんと歯医者に行きました。
娘に付き添ってもらいました。
治療中は、動悸はありましたけど、
発作にはならず。
麻酔はしませんでした。
次回麻酔をするって言われましたΣ(゚д゚lll)
待合室に、娘がいると思ったら、
落ち着いていられました。
また、1週間後に行きます。
予約が12時だったので、
帰って来て、お昼を食べたら、
疲れてしまって、
夕方まで寝てました。
起きたら、もう夕食の時間になってました。
行きに、ちょっとした事で、
娘とケンカになって、
イヤ~なムードのまま、
歯医者に行ったんで、
動悸がしてきた時は、
(ヤバイかなぁ)と思ったんですけど、
特に何もなく終わって、
ホッとしました。
娘とは、家に着くまで、
お互いプリプリしてましたが、
家に帰って少ししたら、
普通に戻りました。
思っていたより、
疲れていましたが、
行けて良かったです。
今日のクリスマスソングは、
Bzの「いつかのメリークリスマス」です。
男性ボーカルの歌は、
あんまり聞かないんですが、
この曲は良いですね~~
Bzがテレビに出るのも珍しいらしいですが、
テレビでこの歌を歌う映像も、
かなりレアらしいです。
明日はゆっくりしますm(_ _)m

娘に付き添ってもらいました。
治療中は、動悸はありましたけど、
発作にはならず。
麻酔はしませんでした。
次回麻酔をするって言われましたΣ(゚д゚lll)
待合室に、娘がいると思ったら、
落ち着いていられました。
また、1週間後に行きます。
予約が12時だったので、
帰って来て、お昼を食べたら、
疲れてしまって、
夕方まで寝てました。
起きたら、もう夕食の時間になってました。
行きに、ちょっとした事で、
娘とケンカになって、
イヤ~なムードのまま、
歯医者に行ったんで、
動悸がしてきた時は、
(ヤバイかなぁ)と思ったんですけど、
特に何もなく終わって、
ホッとしました。
娘とは、家に着くまで、
お互いプリプリしてましたが、
家に帰って少ししたら、
普通に戻りました。
思っていたより、
疲れていましたが、
行けて良かったです。
今日のクリスマスソングは、
Bzの「いつかのメリークリスマス」です。
男性ボーカルの歌は、
あんまり聞かないんですが、
この曲は良いですね~~
Bzがテレビに出るのも珍しいらしいですが、
テレビでこの歌を歌う映像も、
かなりレアらしいです。
明日はゆっくりしますm(_ _)m

2013.12.06
アメーバピグ

アメーバピグ。
やってる方多いでしょうね~
私も、前にドハマりしまして、
寝ても覚めてもピグ、ピグって、
夢中になってやっていました。
あれは、次から次へとイベントが、
息もつかせずにやってきて、
キリがないんです。
ある時、訳わかんない間に、
知らない人が、ドヤドヤ私の、
ピグの部屋に入ってきましてね。
私が、何ヶ月もかけて、
コツコツ貯めた家具や、
色々なもの、勝手に模様替えされて、
家具とかが、勝手に移動してるんです。
私、慌ててしまって、
即通報したんですが、
アメーバはなんにもしてくれませんでした。
普通、迷惑行為をされた場合、
その人を、追い出すというアイコンがあるんですが、
ドヤドヤきた人達は、追い出すのアイコンもなくて、
されるがまま。呆然としていました。
あんまりにも酷いんで、
私、模様替えで、全部片付けるっていうの、
やってしまったんです。
何分たったでしょうか、少しずつ人が減っていって、
誰もいなくなって、ポツンと一人になって、
呆然としてまして、悔しくって、
取りあえず落ち着こう、と思って、
一旦シャットダウンして、
再起動して、ピグの部屋に戻ると、
がら~んとした部屋になっていました。
あの時、私が全部片付けるを押していなかったら、
元に戻っていたかもしれませんが、
混乱していたので、仕方なかったです。
そこで、一気にピグに対する熱が冷めました。
でも、良いきっかけだったと思います。
ホントに、スタミナがマックスになると思うと、
出かけるのもイヤでしたから。
今年の2月くらいの出来事でした。
それからは、イベントは、
やりたい時はやるし、
やりたくない時はやらないしで、
完全にやめる事はしませんでしたが、
ある距離をおいて、できるようになりました。
仲良くしてもらっていたピグ友さんにも、
全部お話しして、
今は、なるべく人と関わらないで、
好きなように、遊んでます。
そんなんで、ピグを知らない人には、
なんのこっちゃの記事ですが、
アメーバピグの写真をUPする方法を教わったんで、
やってみたくてやりました(^O^)
(覚えた事やってみたかっただけ~)
画像UPできたよ!!
マリンさん、ありがとう!!!
今日のクリスマスソングは、
浅香唯ちゃんの「10月のクリスマス」です。
一昨日、FNS歌謡祭にも出てましたね~
私より年上なのに、可愛かったです。
AKBにまざっても、なお、顔がちっさかった~~
この当時のアイドルの中でも、
歌唱力は、唯ちゃんが抜群だったと思います。
それでもピグは面白い(懲りない)m(_ _)m

2013.12.05
体調が良くなりましたヽ(・∀・)ノ
約2ヶ月にわたって悩まされていた、
頭痛も楽になってきました。
昨日の夜、ちょっと痛くなったんですけど、
ロキソニン飲んだら、
あっという間に、治りました。
今のところ、偏頭痛用の薬は、
使わずにすんでいます。
脳外科に行って、異常がない事が分かって、
激痛にも効く薬ももらい、
筋肉をやわらげるという薬と、
緊張をほぐすという薬をもらった事で、
気分的に、安心したんだと思います。
で、この緊張をほぐすという薬、
デパスというんですが、
安定剤としても飲まれる事があるんですって。
この薬を、毎食後に飲むんですが、
そのおかげか、パニックの発作も、
でなくなりまして、本当に楽になりました。
次の精神科の予約は、
まだまだ先なんですが、
来週にでも行って、
デパスを処方してくれるか、
聞いてみようと思っています。
幸い、副作用とされてる眠気も、
無いんです。
脳外科でもらったのは1週間分なので、
もしかしたら、毎日飲む薬では、
ないのかもしれないですが、
一応、聞くだけは聞いてみたいと思っています。
こんなに落ち着いて毎日をおくるのは、
久しぶりな気がします。
20日が娘の病院の日で、
そうなると、どうしても高速道路を使うので、
凄い不安だったんですけど、
これなら、なんとか行けそうな気がしてきました!!
前に、どれか一つの症状でも良くなれば・・・
というコメントをいただいたのですが、
まさに、その通りになりました。
PHiRoさん、ありがとうございます。
今日のクリスマスソングは、
いきものがかりの「雪やまぬ夜二人」です。
これ、画面が真っ黒のままですので、
目で楽しんでいただけません。
曲の下に、歌詞を載せますので、
是非、詩を聞いていただきたいです。
雪やまぬ夜二人
かじかむ手のひら指先吐息で溫めたあなたが愛しい
睫毛にかかる前髪に手を伸ばし解かしたあたしは嬉しい
街に散るイルミネーション光は今宵の花
ただあなたの隣にいたい色彩の踴る真ん中で
降り積もる粉雪響く鐘の音があたしの心に今屆く
少し冷えた唇を頬に感じ雪やまぬ夜二人
時々觸れる左手を気にして歩いてた頃は二年前
今、あなたの右のポケットに誘われるあたしの左手には嫉妬ね
白い吐息が雪と混ざって紡ぎ上げる今宵のメロディ
足音はリズムを奏で靜寂をまた色づかせる
染み渡る溫もりきつく抱いたまま色褪せぬ思い出も分かつ
言いかけた想いも胸に抱いたまま満ちてゆく夜二人
やまぬこの雪のように深く深く深くあなたのことを思い続けたいと切に願う
廻る季節の中でただいつもいつもいつもあなたが傍にいるのを感じたい
はやる気持ちを照れ笑いで隠したあたしに気付いたあなたが笑う
降り積もる粉雪響く鐘の音があたしの心に今屆く
少し冷えた唇を頬に感じ雪やまぬ夜二人
降り積もる粉雪響く鐘の音に気付いた二人は目を閉じる
繋ぎ合わせた心のパズルがまた増えてゆくそのすべて途切れないように
いきものがかりの歌は、
心に染みますね。
詩がストーリーを見るように、
スーっと入ってきます。
素晴らしいです。
カラオケ行きたいよ~m(_ _)m
頭痛も楽になってきました。
昨日の夜、ちょっと痛くなったんですけど、
ロキソニン飲んだら、
あっという間に、治りました。
今のところ、偏頭痛用の薬は、
使わずにすんでいます。
脳外科に行って、異常がない事が分かって、
激痛にも効く薬ももらい、
筋肉をやわらげるという薬と、
緊張をほぐすという薬をもらった事で、
気分的に、安心したんだと思います。
で、この緊張をほぐすという薬、
デパスというんですが、
安定剤としても飲まれる事があるんですって。
この薬を、毎食後に飲むんですが、
そのおかげか、パニックの発作も、
でなくなりまして、本当に楽になりました。
次の精神科の予約は、
まだまだ先なんですが、
来週にでも行って、
デパスを処方してくれるか、
聞いてみようと思っています。
幸い、副作用とされてる眠気も、
無いんです。
脳外科でもらったのは1週間分なので、
もしかしたら、毎日飲む薬では、
ないのかもしれないですが、
一応、聞くだけは聞いてみたいと思っています。
こんなに落ち着いて毎日をおくるのは、
久しぶりな気がします。
20日が娘の病院の日で、
そうなると、どうしても高速道路を使うので、
凄い不安だったんですけど、
これなら、なんとか行けそうな気がしてきました!!
前に、どれか一つの症状でも良くなれば・・・
というコメントをいただいたのですが、
まさに、その通りになりました。
PHiRoさん、ありがとうございます。
今日のクリスマスソングは、
いきものがかりの「雪やまぬ夜二人」です。
これ、画面が真っ黒のままですので、
目で楽しんでいただけません。
曲の下に、歌詞を載せますので、
是非、詩を聞いていただきたいです。
雪やまぬ夜二人
かじかむ手のひら指先吐息で溫めたあなたが愛しい
睫毛にかかる前髪に手を伸ばし解かしたあたしは嬉しい
街に散るイルミネーション光は今宵の花
ただあなたの隣にいたい色彩の踴る真ん中で
降り積もる粉雪響く鐘の音があたしの心に今屆く
少し冷えた唇を頬に感じ雪やまぬ夜二人
時々觸れる左手を気にして歩いてた頃は二年前
今、あなたの右のポケットに誘われるあたしの左手には嫉妬ね
白い吐息が雪と混ざって紡ぎ上げる今宵のメロディ
足音はリズムを奏で靜寂をまた色づかせる
染み渡る溫もりきつく抱いたまま色褪せぬ思い出も分かつ
言いかけた想いも胸に抱いたまま満ちてゆく夜二人
やまぬこの雪のように深く深く深くあなたのことを思い続けたいと切に願う
廻る季節の中でただいつもいつもいつもあなたが傍にいるのを感じたい
はやる気持ちを照れ笑いで隠したあたしに気付いたあなたが笑う
降り積もる粉雪響く鐘の音があたしの心に今屆く
少し冷えた唇を頬に感じ雪やまぬ夜二人
降り積もる粉雪響く鐘の音に気付いた二人は目を閉じる
繋ぎ合わせた心のパズルがまた増えてゆくそのすべて途切れないように
いきものがかりの歌は、
心に染みますね。
詩がストーリーを見るように、
スーっと入ってきます。
素晴らしいです。
カラオケ行きたいよ~m(_ _)m

2013.12.04
言いたいなぁ、言っちゃおうかなぁ
月曜日、私は脳外科に行ったのですが。
娘ももちろんその事は知ってました。
で、月曜日、病院から帰ってきたら、
娘はテスト期間中なので、
もう家にいて、お昼ご飯も、
食べ終わっていました。
「今日も、スープ作るよ」と言ってくれたので、
(あ~助かった)と私は思ってました。
その日のスープは、
レトルトのパスタソースで、
ミートソースを使って、
ミネストローネみたいなスープを
作ってくれました。
夕食は美味しくいただきました。
次の日、娘が学校に行っている時、
母が、「昨日、あんたが帰ってくる前、
ママは病院行くと、疲れて帰ってくるから、
今日もスープ作ろうって、あの子、言ってたんだよ」
って、教えてくれました。
ヤバイ、泣きそうだ。
そんな子います?
(たくさんいるか)
でもね~感動してしまったんです~
ああ、良い子に成長してくれたなぁって。
私は、娘の病気の事も、
私の病気の事も、
基本的には、何も隠しません。
医者に言われた事、
今の状態、全部話します。
最近、私の調子が悪かった事も、
知ってました。
だから、そんな風に思ってくれたんだろうけど。
私のような、障害者が身近にいる事、
自分も病気をし、入院して、
自分よりも、もっと辛い思いをしていても、
明るくしている子にも出会いました。
娘が病気になって、顔がパンパンになっても、
変わらず接してくれる友達もいました。
そうやって、色々な経験をして、
こんな風に、人の事を思いやれる、
優しい子になりました。
母は、感無量です。
普段の何気ない事も、
結構気にしてくれてるんだなぁって、
改めて思いました。
私は、歯医者が苦手で、
特に、麻酔の注射は、
以前発作が出た事もあり、
今、治療してもらう時には、
笑気麻酔といって、
少し緊張をやわらげる、
鼻から吸うタイプの麻酔もしてもらっています。
でも、調子が悪い時は、それも効かなかったりします。
そういう時、娘は、診察台の横に来て、
手を握ってくれます。
自分は虫歯なんてないから、
歯医者に行くのなんて、
私の付き添い以外、
なんの理由もありません。
でも、それを1度も、
イヤがった事がありません。
私、娘が3歳前くらいに離婚して、
女手一つで、子育てしてきましたけど、
私がやってきた事、
間違ってなかったって、
昨日の話しを聞いて、
心底思いました。
私が娘を育てて行く中で、
気を付けていた事は、
2つだけです。
1つは、約束を守る事。
たとえ明日一緒に買い物に行こう、みたいな、
軽い感じの約束でも、
万が一、守れなかった時は、
きちんと謝って、
後日必ず実行する事。
(これは娘にも強要してきました)
もう1つは、娘に、自分は親に愛されていると、
実感させる事。
ママは、娘が大好きだよって、
口で言う事もたくさんあったし、
娘に何かあったら、ママが必ず守るって、
約束してました。
これだけです。
私にとって、これ以上ない幸せです。
あ~~自慢しちゃった(#^.^#)
私の自慢の娘、どうしても、
自慢したくって、書きました。
だって、ほんっとうに、良い子なんだもの~~
親バカと思ってください○┓ペコリ
今日のクリスマスソングは、
ボカロの中から選びました。
「金の聖夜霜雪に朽ちて」です。
(こがねのせいやしもゆきにくちて、と読むそうです)
歌詞は、ボカロの世界観全開ですが、
メロディーが良いのと、
ミクが可愛いので、気に入ってます。
このDIVAのゲーム、
私、500時間くらいやってます。
(アホです)
娘のプレゼントは奮発しちゃうぞm(_ _)m

娘ももちろんその事は知ってました。
で、月曜日、病院から帰ってきたら、
娘はテスト期間中なので、
もう家にいて、お昼ご飯も、
食べ終わっていました。
「今日も、スープ作るよ」と言ってくれたので、
(あ~助かった)と私は思ってました。
その日のスープは、
レトルトのパスタソースで、
ミートソースを使って、
ミネストローネみたいなスープを
作ってくれました。
夕食は美味しくいただきました。
次の日、娘が学校に行っている時、
母が、「昨日、あんたが帰ってくる前、
ママは病院行くと、疲れて帰ってくるから、
今日もスープ作ろうって、あの子、言ってたんだよ」
って、教えてくれました。
ヤバイ、泣きそうだ。
そんな子います?
(たくさんいるか)
でもね~感動してしまったんです~
ああ、良い子に成長してくれたなぁって。
私は、娘の病気の事も、
私の病気の事も、
基本的には、何も隠しません。
医者に言われた事、
今の状態、全部話します。
最近、私の調子が悪かった事も、
知ってました。
だから、そんな風に思ってくれたんだろうけど。
私のような、障害者が身近にいる事、
自分も病気をし、入院して、
自分よりも、もっと辛い思いをしていても、
明るくしている子にも出会いました。
娘が病気になって、顔がパンパンになっても、
変わらず接してくれる友達もいました。
そうやって、色々な経験をして、
こんな風に、人の事を思いやれる、
優しい子になりました。
母は、感無量です。
普段の何気ない事も、
結構気にしてくれてるんだなぁって、
改めて思いました。
私は、歯医者が苦手で、
特に、麻酔の注射は、
以前発作が出た事もあり、
今、治療してもらう時には、
笑気麻酔といって、
少し緊張をやわらげる、
鼻から吸うタイプの麻酔もしてもらっています。
でも、調子が悪い時は、それも効かなかったりします。
そういう時、娘は、診察台の横に来て、
手を握ってくれます。
自分は虫歯なんてないから、
歯医者に行くのなんて、
私の付き添い以外、
なんの理由もありません。
でも、それを1度も、
イヤがった事がありません。
私、娘が3歳前くらいに離婚して、
女手一つで、子育てしてきましたけど、
私がやってきた事、
間違ってなかったって、
昨日の話しを聞いて、
心底思いました。
私が娘を育てて行く中で、
気を付けていた事は、
2つだけです。
1つは、約束を守る事。
たとえ明日一緒に買い物に行こう、みたいな、
軽い感じの約束でも、
万が一、守れなかった時は、
きちんと謝って、
後日必ず実行する事。
(これは娘にも強要してきました)
もう1つは、娘に、自分は親に愛されていると、
実感させる事。
ママは、娘が大好きだよって、
口で言う事もたくさんあったし、
娘に何かあったら、ママが必ず守るって、
約束してました。
これだけです。
私にとって、これ以上ない幸せです。
あ~~自慢しちゃった(#^.^#)
私の自慢の娘、どうしても、
自慢したくって、書きました。
だって、ほんっとうに、良い子なんだもの~~
親バカと思ってください○┓ペコリ
今日のクリスマスソングは、
ボカロの中から選びました。
「金の聖夜霜雪に朽ちて」です。
(こがねのせいやしもゆきにくちて、と読むそうです)
歌詞は、ボカロの世界観全開ですが、
メロディーが良いのと、
ミクが可愛いので、気に入ってます。
このDIVAのゲーム、
私、500時間くらいやってます。
(アホです)
娘のプレゼントは奮発しちゃうぞm(_ _)m

2013.12.03
こんなのもあるよシリーズ
2013.12.02
体調が悪かったんです
昨日、夕方から、
軽い発作がでまして。
ずっと臥せっておりました。
今日、脳外科行くんで、
緊張してたんだと思います。
脳外科終わって、家に帰って、
なんともなくなりました。
なので、昨日の夕食も、
娘が作ってくれました。
野菜スープと、豆腐ハンバーグ

もやしと小松菜しか入ってませんが、
味はちょっと濃かったけど、
美味しかったです。
この色、味噌のような、
醤油のような、微妙な色してますでしょ?
なんと、焼肉のタレなんですって。
何か検索してましたから、
娘が考えたオリジナルという訳ではないんでしょうけど、
私じゃ、焼肉のタレで、
スープ作ろうなんて、考えつきません。
斬新。

豆腐ハンバーグは、美味しかったです~
肉は使っていなくって、
中にはツナが入っています。

ふわっふわでした~~
おばあちゃんに、
「良いお嫁さんになるよ」と言われて、
嬉しそうでした。
で、これが都合のいい事に、
娘が今日からテスト期間に入って、
今週1週間、お弁当いらないんですって。
だから、昨日は調子悪くなってから、
ゆっくりしました。
今日はもう娘は帰ってきていて、
私が病院から帰ってきたら、
今日もスープを作ると言って、
なにやら作っておりました。
私は、食べるまで、楽しみです。
そして、脳外科の事なんですが、
頭痛は、偏頭痛と、緊張型頭痛の2種類あって、
緊張型頭痛は偏頭痛とは言わないんだそうです。
緊張型頭痛は、首、肩のコリからくる頭痛で、
偏頭痛は、血管の収縮からくる頭痛だという事でした。
整形外科に通っても、頭痛が治らないというのは、
おそらく偏頭痛であって、
偏頭痛は、ロキソニンは効かないそうで、
偏頭痛用の、薬を出してもらいました。
それで痛みが引いて、もっと薬が欲しければ、
また来ればいいし、効かなければ、
薬が合ってないって事だから、
違う薬を出すから、と言われました。
CT撮ってもらいましたが、
異常はありませんでした。
これで、楽になると良いんですが。
まぁ、様子見です。
この2、3日、予期不安があって、
パニック障害の方も、
悪くなっちゃったんじゃないかと、
心配しましたが、
今日病院が終わったら、
すごい楽になって、
やっぱり緊張してたんだなぁと、
思いました。
だから、昨日は、緊張がピークに達し、
発作が出たのかなぁと。
CTの結果が悪かったらどうしようって、
気にはしてましたけど、
そんなに気に病んでるつもりは、
自分ではなくて、
でも、体は正直に反応してたみたいです。
という事で、ご心配してくださった、
皆様、ありがとうございました。
これで、頭痛はスッキリすると、
思います(多分)
さあさあ、今日のクリスマスソングですが、
菊池桃子さんの「雪に書いたLOVE LETTER」です
懐かしいですね~~
可愛いですね~~桃子ちゃん。
彼女の出てる、ドラマとか、
映画とか、よく見てました。
昨日の発作が嘘のようだ~
どんだけビビってたんだか・・・m(_ _)m
軽い発作がでまして。
ずっと臥せっておりました。
今日、脳外科行くんで、
緊張してたんだと思います。
脳外科終わって、家に帰って、
なんともなくなりました。
なので、昨日の夕食も、
娘が作ってくれました。
野菜スープと、豆腐ハンバーグ

もやしと小松菜しか入ってませんが、
味はちょっと濃かったけど、
美味しかったです。
この色、味噌のような、
醤油のような、微妙な色してますでしょ?
なんと、焼肉のタレなんですって。
何か検索してましたから、
娘が考えたオリジナルという訳ではないんでしょうけど、
私じゃ、焼肉のタレで、
スープ作ろうなんて、考えつきません。
斬新。

豆腐ハンバーグは、美味しかったです~
肉は使っていなくって、
中にはツナが入っています。

ふわっふわでした~~
おばあちゃんに、
「良いお嫁さんになるよ」と言われて、
嬉しそうでした。
で、これが都合のいい事に、
娘が今日からテスト期間に入って、
今週1週間、お弁当いらないんですって。
だから、昨日は調子悪くなってから、
ゆっくりしました。
今日はもう娘は帰ってきていて、
私が病院から帰ってきたら、
今日もスープを作ると言って、
なにやら作っておりました。
私は、食べるまで、楽しみです。
そして、脳外科の事なんですが、
頭痛は、偏頭痛と、緊張型頭痛の2種類あって、
緊張型頭痛は偏頭痛とは言わないんだそうです。
緊張型頭痛は、首、肩のコリからくる頭痛で、
偏頭痛は、血管の収縮からくる頭痛だという事でした。
整形外科に通っても、頭痛が治らないというのは、
おそらく偏頭痛であって、
偏頭痛は、ロキソニンは効かないそうで、
偏頭痛用の、薬を出してもらいました。
それで痛みが引いて、もっと薬が欲しければ、
また来ればいいし、効かなければ、
薬が合ってないって事だから、
違う薬を出すから、と言われました。
CT撮ってもらいましたが、
異常はありませんでした。
これで、楽になると良いんですが。
まぁ、様子見です。
この2、3日、予期不安があって、
パニック障害の方も、
悪くなっちゃったんじゃないかと、
心配しましたが、
今日病院が終わったら、
すごい楽になって、
やっぱり緊張してたんだなぁと、
思いました。
だから、昨日は、緊張がピークに達し、
発作が出たのかなぁと。
CTの結果が悪かったらどうしようって、
気にはしてましたけど、
そんなに気に病んでるつもりは、
自分ではなくて、
でも、体は正直に反応してたみたいです。
という事で、ご心配してくださった、
皆様、ありがとうございました。
これで、頭痛はスッキリすると、
思います(多分)
さあさあ、今日のクリスマスソングですが、
菊池桃子さんの「雪に書いたLOVE LETTER」です
懐かしいですね~~
可愛いですね~~桃子ちゃん。
彼女の出てる、ドラマとか、
映画とか、よく見てました。
昨日の発作が嘘のようだ~
どんだけビビってたんだか・・・m(_ _)m
