fc2ブログ
   
03
   

背くらべ

このところ、毎日のように、
ブログの記事になっている猫達ですが。

シロがね、とっても大きいんです。

どのくらいかって、寝ている所や、
ジュニアや茶トラと一緒の所を、
撮ってみましたが、
画像では、イマイチ伝わり辛く、
今日は、私が前足を持ち上げて、
写真を娘に撮ってもらいました。

ところがどっこい、
そこはやっぱり猫。

こちらの思い通りには行きません。

こんな感じになりましたが、
体の大きさを比べてみてください。


まず、シロ。

されるがまま

140331_1818~01

私の体と比べて見てください。

次はジュニア。

く、苦しい・・・早く!!

140331_1819~01


最後は茶トラ。

ガッテンでぃ

140331_1818~02

決して、笑いを取ろうと思ったんじゃないんです。

あくまで、背くらべのつもりだったんですけど、
茶トラが江戸っ子になっちゃいました~

ブレブレなのは、
娘が笑っちゃってるからです。

見づらくて失礼。

茶トラとジュニアは、大体同じくらいの大きさなんですけど、
シロだけ、飛び抜けて大きいのが、
お分かりいただけたでしょうか。

なんでシロがこんなに大きいのかって、
原因は、私達家族は大体分かってるんです。

シロの父親らしき猫が、
うちにたまにやってくるからです。

その猫の事は、写真がちゃんと撮れ次第、
ご報告したいと思います。

その子は、毎日来る訳じゃないので、
いつになるかは、分かりませんが。


最後はジュニアに決めていただきましょう。


アイ~ン

140329_2029~01











おあとがよろしいようでm(_ _)m
ブログランキングならblogram
スポンサーサイト



さらっと行きます

体重報告ですが。

2月28日⇒60.3kg
3月30日⇒60.5kg

はい増量~~~~(涙

今は、ジュニアのお守りと、
母の病院通いに時間と体力を使ってるんで、
お料理まで、手が回りません。

一度は59kg台まで落ち、
その後、ジュニアのお守りが始まって、
夜お腹が空きすきて、食べてしまい、
61kgまで増量。

こりゃいかん、という事で、
夕飯をきちんと食べるようにして、
夜中にお腹が空かないように気を付け、
今の体重に至りました。

まぁ、そういう事です。

増量の報告なんて、さらっとでいいです。

はい、おしまい。


ジュニアですが、胎動が確認できました!!!
っていうか、動画が撮れました!!!

早速どうぞ、見てやってください。

[広告] VPS


お分かりいただけたでしょうか。

テレビの音がうるさくてすみません。

フィギュアスケートを見てたんですけど、
良い角度でジュニアが寝転がったのと、
胎動が見えたので、今だ!!って撮ったんです。

ジュニアの夜のお守りをはじめてから、
1週間経ちます。

先生の話しでは、先週の日曜日に、
あと1、2週間で産まれるかも、との事だったんで、
あと1週間くらいで、産まれてくれればと思います。

先生も、実際ジュニアの体を診た訳ではなく、
電話だけの診断なんで、分かりませんよ~とは、
おっしゃっていましたが。

でも、毎日見ていて、そろそろだなって、
感じは、ずっとしています。

ジュニア自体も、情緒不安定な感じがあります。

怒りっぽかったり、落ち着かなかったり。

初めてのお産ですからね、
ジュニアも不安なんでしょうね。

昨夜は、母が猫のお守りをして、
1晩中起きていてくれたので、
私と娘は、久しぶりに、
2日続けて布団で寝る事ができます。

助かりました。

母は、まだ腰が完全じゃないんで、
こんな感じで、週に1日程度、
夜、交代してくれると、助かります。

YouTubeの見方を教えて、
島倉千代子さんの動画を見せたら、
朝まで、ずっと見てたらしいです。

色んなのが見れて、楽しかった~って言ってました。

相変わらす、猫に振り回されながらも、
それが楽しい、我が家なのでした。













早く子猫に振り回されたいm(_ _)m
ブログランキングならblogram

今日じゃないんだけど

お昼ご飯に、こんなものを見つけて、
作ってみました。

これまた、私の大好物、


ジャージャー麺


140326_1249~01


最近はこんなの売ってるんですね~~

出来上がりがこちら。


140326_1304~01


きゅうりは今高いんで、
買っていなくて、色味がないですが、
スパゲティーミートソースではないですよ~

ジャージャー麺です。

美味しかったです~~

味噌だれが良いですね~

昨日病院の帰りに、
夕食を買いにスーパーに寄ったんですけど、
クセになってしまって、
また買いました。

明日は弟の仕事が多分休みなんで、
明日も作ろうと思います。
(今日は出勤してます)

きゅうり、欲しいですけどね~

子ネギがあるんで、
色味はそれで、なんとかします。












たまには食レポでもm(_ _)m
ブログランキングならblogram

疲れてます

今日は母の内科の病院に行きました。

実は、整形でレントゲンを撮った時、
左側のお腹に、影が見つかりました。

整形の先生は、がんとか、
悪い物じゃないけど、なんだかわからない、
との事だったので、その画像をもらって、
内科に行きました。

左の腎臓に、3.4cm大の、
石があるんですって。

前に、内科でMRI検査をした時、
もうあったらしいです。

気になるようなら、泌尿器科に行く?
と聞かれたんですが、
母は、痛くないし、行かないで済むなら行きたくない、
と言うので、先生も、すぐにどうとかはないから、
様子を見ようという事になりました。

もう、病院ばっか行ってます~~

4月2日にまた整形。
7日は内科。
11日は娘の病院。

ジュニアの出産は、私が自分で、
面倒を見ようと決めた事ですが、
こう、病院が続くと、
疲れます~~

そんなんで、今、ダイエットが、
おろそかになっています。

夕食を買ってきてしまうので、
一応野菜を買うようにはしていますが、
痩せる訳もなく、維持も難しい今日この頃。

てか、増えてるし。

今月は、残念な報告しかできなそうです~~

娘の体重が落ちていたので、
なんとか頑張りたいし、
娘も、自分が夜寝る日は、
食事の支度をしてくれたりして、
協力してくれるんですけど、
私が、夜寝ても、次の日、病院に行ったりして、
帰る時間が遅くなると、、
どうにもお料理をする気になれなくて。

ジュニアの出産が終われば、
落ち着くかなぁと思っています。

この土日は、夜の猫のお守りを、
母にもやってもらって、
休もうと思います。

それくらい、母は回復してきてます。

まだ安静にしてなきゃいけないんですけどね。












なるようになるm(_ _)m
ブログランキングならblogram

勘違い

昨夜のジュニアのお守りは、
私の番でした。

夜1時過ぎた頃、
ジュニアがソワソワしはじめて、
テレビの裏を覗いたり、
こたつの周りをウロウロしたんで、
いよいよお産が始まったと思って、
寝室に行ったばかりだった娘を呼びました。

そうしたら、なんと、
こたつ布団の上で、
オシッコしちゃった~~

そうこうしているうちに、
ジュニアの声を聞いた母も起きてきました。

それでもまだ、こたつの周りをウロウロしたり、
にゃーにゃー言いながら、歩き回ってたんで、
やっぱり始まる!と思ったら、今度は、
大きい方まで(涙

そうしたら、落ち着いて、
寝てしまいました。

昨日の夜は、雨も降っていて、
もしそのまま外に出して、
外で産む事になったら、
イヤだな~と思ったんで、
なんとかうちで産んでほしいと思ったんですけど、
大きな勘違い(;>_<;)

ジュニア~~ごめんよ~~

トイレ行きたいって、言ってたんだよね~~

可哀想な事をしてしまいました。

母にも娘にも謝って、
寝てもらいました。

でも、もう、お腹の中の赤ちゃんが、
動くのが見えるようになったんです!!

本当に、もうすぐ・・・のはず・・・なんですが。

どうなんでしょう。










つられてシロもうちでオシッコしちゃったの~m(_ _)m
ブログランキングならblogram

母の腰

今日は、母のMRI画像を持って、
かかりつけ医に行ってきました。

前にお見せした、この腰椎の絵ですが。

youtui1_20140326192722ecd.jpg

今日分かったことは、3番目の骨が、
MRI画像では、真っ黒でした。

レントゲンでは、1番目の骨を、
お医者さんは疑っていたんですが、
実は3番目だった事が判明。

でも、完全に潰れてしまっている訳ではなくて、
潰れかかっている状態なんだそうです。

しばらくは、安静が必要です。
これ以上潰れないためには。

母は、骨粗鬆症ではありません。

骨密度は、レベルが5あるうちの、
(5が上)4なんです。

骨密度は高いんです。

じゃあ、なんで骨折するのかな?って、
思いますよね。

骨質(こつしつ)というのがあるんですって。

書いて字のごとく、骨の質です。

骨も、肌と一緒で、
骨の組織を壊しては作りを繰り返します。

年を取ると、壊された組織を、
また作るという作業が、できにくくなります。

それで、骨が脆くなるんです。

骨密度は高くても、
骨折しやすい骨になってしまうんですね。

骨質を良くするには、
コラーゲンが良いらしいです。

母は、食が細いので、
食べ物でコラーゲンを取るよりは、
サプリメントに頼ってみようか、という話しになりました。

こんな事ってあるんですね~

体の事、知らない方が多いですね。

勉強になりました。

皆さんも、コラーゲン、
お肌のためだけじゃなく、
骨のためにも、ちゃんと取ってくださいね。


母は、今は大分痛みがなくなったので、
このまま骨が固まるのか、
また1週間後に整形に行って、様子を見ます。

もし、骨が潰れてしまったら、
金属を入れる手術をしなければなりません。

ただ、その辺は、骨密度が高いからか、
潰れる気配はないので、
まぁ、大丈夫だろうと思います。
(無理さえしなければ)

今はまだ良いですけど、
もっともっと年を取ってからが、
怖いなあと思いました。

かと言って、骨をかばってばかりいたら、
筋力が衰えてきますからね。

難しいところです。










色々ありますねm(_ _)m
ブログランキングならblogram

ジュニアがぁぁぁ


来ないんです~~(>ω<)さみしぃ

というね、事を書き出したら、
来ました~~!!

夕べはずっとうちで寝ていて、
私が付き合って一緒にいたんですけど、
朝4時くらいに、外に出ると言うんで、
出したんです。

夜、10時とか11時くらいから、
ず~~っといたんで、トイレも行きたいだろうと思ったんです。

そうしたら、いつもだったら、
夕方5時頃には来て、
食事の時間、この前の動画のように、
猫幼稚園と化すはずが、
今日は茶トラしか来なくって、
も~~やきもきしましたよ~~

茶トラは、今日朝9時に来て、
今もずっといるんです。

シロが6時頃来て、
ご飯~~ってひとしきり騒いで、
「シロちゃん、ジュニアはどうしだのよ~」
と言いつつ、8時になってしまいました~

もう産んじゃったかな~~
やっぱりうちを選んではくれなかったんだな~~
って、かなりガッカリしていたら、
8時になって、このブログを書き出したら、
ひょっこりやって来ました。

まだお腹はパンパン。

まだ産んでなかったみたいです。

も~~ヒヤヒヤしました~~

今日は娘がリビングで寝る番ですが、
今日、お友達とカラオケ行ってます。

ちゃんとお守りできるかしら。

ちょっと不安ですが、
まぁ、任せてみようと思います。

こんな日が何日続くことやら・・・

先が思いやられますが、
自分達で決めた事ですから、
頑張ります。

ジュニアが外で産むことも、
覚悟していたとはいえ、
実際そうかもしれないと思ったら、
かなりガッカリしてしまいました。

期待しすぎないようにしないとヽ(´∀`)9 ビシ!!











早く赤ちゃん見たいm(_ _)m
ブログランキングならblogram





娘の病院とジュニアのこと

今日は娘の病院の日でした。

なんと、体重が、1.5kg減!!

先生に褒められました。

でも、尿酸値は、高いままでした。

今まで、低カロリー低プリン体食を続けてきましたが、
これだけ体重が落ちているにもかかわらず、
尿酸値が高いのは、腎臓に負担がかかるから、
投薬治療を始めることになりました。

尿酸って、何が怖いかご存知でしょうか。

こんなヤツです。

gst_09_20140324211133e69.jpg


これは、めちゃめちゃ拡大した物ですが、
こんなのが、血液の中に紛れ込んで、
血流の悪い末端に集まってくる訳です。

だから、痛風は痛いんですね~~

娘は、今の数値で痛風になる訳ではないようですが、
この尿酸を、腎臓がうまく、外に排出できてないのかもしれないから、
腎臓に、これが集まって、攻撃してしまうと、
大変な事になるんで、薬で排出するのを、
助けてもらいます。

低カロリー低プリン体食は、変わらず続けます。

薬の治療が始まったので、
様子を見るために、
次の予約は、4月11日です。

1ヶ月もない~~

そろそろ病院を変えようという話しも出ていたのに、
まだまだ、高速での通院は、続きそうです(涙



さあさあ、話しは変わって、ジュニアの事です。

昨日、前に飼っていた猫が、お世話になっていた、
動物病院に電話をしました。

今、お産を控えている子がいる事、
野良である事、お産の時や、
子猫に何かあった場合、
お世話になりたい事、
(救急対応してくれる病院なのです)
産まれた子猫の里親探しも、
助けてほしい事、全て話しました。

電話口に出てくれたのが、
うちの子がとってもお世話になった先生だったので、
名前を言ったら、覚えていてくださいました。

そして、快よく里親探しの協力まで、
引き受けてくださいました。

そこで、ジュニアの状態を説明したところ、
なんと、その状態だとしたら、
1,2週間のうちに産まれるかも
と言われて、ビックリ!!

まだ、胎動を感じないですよ、と言うと、
胎動は、わかりにくいですよ、と言われました。

いよいよ、出産の準備に入ります。

今日からジュニアは、うちにお泊りです。

という事は、私か娘、
どちらかが、夜ジュニアに付き合って、
リビングに居る事になります。

母は、まだ腰が完全ではないので、
このローテーションには入れません。

徹夜はしません。

猫が寝ている間は、
私も、リビングで(こたつで)寝ます。

でないと、体が持ちませんからね。

明日は、娘はなんだか学校に用事があって行くというので、
今日の夜の番は私、明日は娘にしました。

そして、明後日、母の病院に行って、
この前撮ったMRIを見てもらいます。

母が後回しになってしまっていますが、
こんな場合ですので、仕方ありません。

本人も、痛みが随分楽になったみたいなので、
洗濯とかもしています。

無理はしてほしくないんですが、
ちゃんと気をつけてやるから大丈夫と言っています。

ここまでやって、ジュニアが外で産む事を選んだら、
ちょっと悲しい・・・

でも、それも仕方のない事です。

その覚悟もしています。

でも、できれば、やっぱりうちで、
子供は取り上げたいです。

毎日ジュニアに、
「うちで赤ちゃん産むんだよ~」と、
言って聞かせてます(笑

今、ジュニアは、シロと一緒に寝ています。

140324_2130~01

毎度代わり映えしないような写真ですが、
これ、今です。

ジュニアのお腹、ぽっこりしてますでしょ。

もう自分で、お尻をペロペロできないんです。
お腹がつっかえちゃって。

そんなこんなで、バタバタな1日でしたが、
これから、もっとバタバタになる予定。

また、進展があったら、
ご報告したいと思います。












わ~ドキドキしてきた~m(_ _)m
ブログランキングならblogram

ガラケー写真館

ようこそ。

今回は「ふれあい」をテーマにしました。

猫達と私達のふれあいの様子です。

どうぞ。

140319_2037~01

140317_1654~01

140316_2353~01

140317_1743~01

140317_1735~01

140316_1831~01

140318_1943~01

140316_1637~02

140315_1341~01


以上です。

触った感じは、3匹とも違って、
ジュニアはスルスル、
茶トラはフワフワ、
シロはモフモフ、です。

シロの触り心地が一番好きです。

写っている人物は娘、
手だけは、私です。

また、写真がたまったら、
この写真館、やりたいと思います。

気に入っていただけたら、
また、お越し下さい。











お金があったらカメラ欲しいm(_ _)m
ブログランキングならblogram

量が凄い

昨夜は、猫達は、外に帰しました。

今から、徹夜を続けていたら、
こっちの体がもたないと思って。

産まれそうになったら、
猫達のお泊りは、再開します。

今日は、食材の買い出しに行きました。

娘に一緒に行ってもらいました。

なぜって、こんなだからです。

140322_1638~01

3つカゴが入るカート、
2個分の買い物です。

2時間くらいかかりました~

疲れました~~

でも、考えたら、母はいつも、
一人でこの買い物、してたんですね~

申し訳ない気持ちになりました。

これで、冷蔵庫の中は、パンパン。
(そりゃそうだ)

野菜もいっぱい仕入れてきたんで、
また、野菜料理が作れます。

とにかく、とにかく今日は疲れたんで、
めっちゃくちゃ眠いです。

早く寝る事にします。












眠剤なしでいってみようかなm(_ _)m
ブログランキングならblogram

徹夜しました

昨夜は、猫達、初お泊りです。

という事で、猫に付き合って、
私は一晩中起きて、リビングにいました。

猫達が寝てる時は、
寝れば良いよ~なんて、
家族には話したんですけど、
なんとなくだらだらと起きていて、
朝4時くらいに、眠くなってきたから、
寝ようとしたんだけど、
その頃になって、猫達が起き出して、
外出るの、ご飯食べるのとやってたんで、
5時頃、こたつで一眠りしました。

昼間は、ほとんど寝てました。

気づいたら、夕飯の時間ヮ(゚д゚)ォ!

夕食は、娘が支度してくれました。

今日は、スペイン風オムレツ。

140321_1727~01

春菊のごま油炒め。

140321_1727~02

私が作るのは、塩とごま油だけなんですけど、
醤油を焦がしたりして、私より、
手が込んでて、美味しかったです。


ところで、ジュニアなんですが、
私が、出産用に作った寝床。

昨日1度、入れた時は、
ピョンっと出てしまったんですが、
今日は、自分から入ってました。

140321_1725~01

気に入ってくれたみたいです。

140321_1827~01

今夜は、娘が猫に付き合って、
リビングにいるそうです。

これから毎日、こんな風に、
泊めてあげる事は、
まだ出来ないけど、
いよいよ出産になったら、
毎日、こういう日が続くと思います。

母が復活してくれれば、
もう少し、楽になると思います。


















猫中心の生活m(_ _)m
ブログランキングならblogram










実は・・・

昨日もご紹介した、
毎日来る野良猫達。

その中で、なんですが、
昨日の映像で、気づいた方、
いらっしゃったでしょうか?


140320_1947~01




ジュニア、ご懐妊!!!


野良猫ですし、去勢してないんですから、自然な事です。

ジュニアが妊娠してる事に気づいたのは、
1週間~10日くらい前でしょうか。

家族で、たくさんたくさん、話し合いました。

ジュニアがもし、うちで子供を産むつもりなら、
全力で、サポートする事に決めました。

外で産む事に決めたなら、
なにもしてあげられませんが。

全ては、ジュニア次第です。

でも、うちで産んでほしいな~~

娘は、今までたくさんの動物達と、
生活してきましたし、
たくさんの死を経験してきましたが、
誕生の瞬間に立ち会った事は、
1度もないんです。

私は、前に一緒に暮らしていた、
猫のコネムは、産まれた時に、
立会いました。

何にも変えられない経験でした。

いつ産まれるのかは、
全く見当もつきませんが、
あと1ヶ月くらいかなぁ???

娘は、高校が4年目になるんで、
授業が、週に2日くらいになるんですって。

だから、今は、夜になると、
外に帰していたんですが、
いつ産まれても良いように、
娘と2人で、交代でリビングで寝て、
備えようという話しになりました。

夜も、外には帰しません。

もう、準備はできてます。

140320_1948~01


子猫が産まれたら、
2,3ヶ月で、里親を探します。

ジュニアは、授乳が終わったら、
去勢しようと思います。

もし、外で産んだとしても、
それは同じです。

これ以上、野良猫を増やさないためにも。

その後の事は、ジュニアが決める事です。


今日、ジュニアがなんだかソワソワしたので、
おお!!いよいよか!?と思って、
シロを外に出して、準備しようと思ったんですが、
ジュニア自体が、外に出せと、
大騒ぎしまして、やっぱり、
私達の思い通りには行かないな~と、実感しました。


でも最近、1日の中で、家にいる事が多いので、
うちで産んでくれるんじゃないかな~?と、
希望的観測でおります。










楽しみなんですm(_ _)m
ブログランキングならblogram

幼稚園

私と娘は、夕食を17時半に食べます。

その頃になると、我が家にやって来る、
野良猫達も、大体集まって、
ソワソワしはじめます。

そして、母が、猫の食事の準備をはじめると、
うちは、猫幼稚園と化すのです。

注:うるさいです。音量注意


[広告] VPS



このように、毎日、
大騒ぎです。

こんなのが、可愛いんですけどね。












猫の腹時計は正確m(_ _)m
ブログランキングならblogram

取りあえず

母のMRI撮ってきました。

母が通っている病院は、
個人医院ですので、
今日は、紹介状を持って、
総合病院に行きました。

私は、運転手&付き添い。

MRIの結果は、CDROMになってるので、
これを、かかりつけ医院に行って、
見てもらいます。

行くのは、多分20日かな。

金曜日が祝日なので、
木曜日に行ければ行きます。

24日(月)は、娘の病院。

病院って、行くとなると、
なぜだか重なるんですよね~

MRIを撮ってから、2,3日、
診察まで時間が欲しいらしいので、
20日がダメなら、25日になります。

母の痛みは、大分楽になったようです。

痛み止めと、湿布(ロキソニンテープ)が、
効いてるようです。

そうなると、色々と動いてしまいますが、
そこら辺は、なんとか、無理しないように、
注意しています。

帰りに、コンビニで、
夕食を買ってきました。

今日は、もうゆっくりします。












たいした事じゃないけど、疲れたよ~m(_ _)m
ブログランキングならblogram

こんな事って・・・

うちの唯一のペット、
ハムスターのレオくん。

遊ぼうと思って、
娘がケージから出したところ・・・


20140317_130054_2014031716095772c.jpg


何か変なの分かります?



耳が裏返ってるwww


右耳だけ。

猫はね、たまに見ます。

イタズラして、わざとやったりします。

でも、ハムスターの耳が裏返ったのを見たのは初めてで、
大笑いしました~~

奥にちょっと見えてるのが、
レオの巣箱なんですけど、
巣箱の中から出てきたら、
こんなんなってました。

この写真は、娘のスマホで、
連写で撮ったものです。

ガラケーでは、こんな写真は無理ですから~~

さすが、我が家のペット!!

お間抜けです。












しばらくそのままにしておきましたm(_ _)m
ブログランキングならblogram

パンク

今日はやる事がたくさんありました。

まず洗濯。

もう、トイレットペーパーがなくなりそうなんで、
買い物。

でもそうなると、お風呂に入らないといけない。
(この前入って以来、また入ってない)

夕食の支度。

昨日も一昨日も、朝起きれなくて、
10時半とかに起きてました。

今朝もそのくらいに起きて、
頭の中で、あーしてこーして、と、
段取り立てていたら、
出来る気が全然しなくて、
どうしよう、どうしよう、と思いながらも、
取りあえずは、洗濯しました。

娘は洗濯した事が無いんで、
一緒にやりながら、
干し方とか、教えました。

初めてにしては、なかなかに、
ちゃんとできました。

そんなこんなしている間に、
弟が起きてきて、
「お昼ご飯どうするの?」と聞かれ、
しまった~!!忘れてた~~!!

もう12時も過ぎてまして、
どうしようもないんで、
出前をとりました。

そうしたら、なんと、

弟、復活!!

体調はすっかり良くなったらしい。

ってんで、買い物をお願いしました。

弟に買い物を頼んだ事で、
気が抜けたのか、私、
もうグッタリなってしまって、
何日ぶりかに、昼寝しました。

そうしたら、大分楽になって、
夕食の支度は、ちゃんとできました。

このタイミングで復活してくれて、
本当に助かりました~~

昼寝した事で、パンク寸前だった事に気づきました。

こんな事くらいも、ろくに出来ないなんて、
改めて、健康体でない事を実感もしました。

母は、痛み止めも効いてるみたいで、
夜もしっかり寝れてるし、
昼間も、寝たきりではないんで、
できることは、無理のない範囲でやってもらってます。

母が倒れた(大袈裟だけど)事で、
家族が一気に、ギュッと団結して、
みんなで家の事もやろう!!みたいになって、
ああ、家族っていいなって思いました。

何より、弟が頼れるようになったので、
気持ちも楽になりました。

明日からは、また仕事になるんで、
昼間の事は、私が全部やるんだけど、
いざという時、頼れると思えるのと、
思えないのとでは、全然違いますね。

熱があった時は、私が全部背負ってしまった気になって、
結構しんどかったんです。

まだまだやらなきゃいけない事は、
たくさんあるけど、私のペースで、
なんとかやって行くしかないですね。












2度寝するにしても朝ちゃんと起きたいm(_ _)m
ブログランキングならblogram

今は落ち着いてます

弟は、熱がさがり、
インフルエンザではなかった様子。

ホッとしました。

まだ、鼻水はズルズルですが、
熱も下がって、普通にしています。

弟は花粉症も酷いので、
どっちの鼻水だかは分かりません。


母の骨折ですが。

前にも圧迫骨折はやっていて、
今回が初めてではありません。

昨日、症状については、
あまり詳しく書かなかったのですが、
(長くなりすぎちゃって)
こんな感じです。

youtui1.jpg

これが腰椎の簡単な絵ですが、
母は、1番、3番、4番の骨が、
潰れています。

3,4番の骨は、レントゲンで見ても、
痛みの位置から言っても、
過去の物だろうとの事です。

1番の潰れている骨については、
痛みの位置からして、今回やった可能性が高いですが、
MRIを撮る事で、新しい傷がどうかがはっきりするんで、
MRIで確認しよう、という事です。


私的には、左側を特に痛がる事と、
痛みの強さが急だった事で、
内臓疾患も疑ったんですが、
先生は、立ち上がる時や、
寝返りの時に激しく痛む事、
立ってしまえば、楽になる事から、
内臓疾患は疑ってないみたいです。


母は、昼まで寝てましたが、
昨日は、痛み止めの座薬を使ったので、
よく寝れたそうです。

今日は昼まで寝てましたが、
起こしたら、自力で起きてきて、
今は、普通にしてます。


明日は洗濯しますが、
娘に洗濯のやり方を、
教える良い機会ですので、
二人でやろうと思います。










主婦ってこんな大変だったけ?m(_ _)m
ブログランキングならblogram

ひと騒動です

昨日から今日にかけて、
大変だったんです~~

時系列に沿って話をしていきます。

まず、夜8時頃、弟か帰ってきました。
これは、驚異的に早い時間です。
普段は、11時12時が当たり前ですから。

聞くと、熱があるらしい。

明日病院に行くと言って、
早々に寝ました。

夜11時過ぎ、母は、リビングの隣の和室で、
布団を敷いて寝ているんですが、
その寝室のふすまから「ドスンッ!!」と、
凄い音が・・・

母は、毎晩へべれけになるまで、
お酒を飲むので、転んだのかと思い、
慌てて入ると、母が、
ふすまの前で、正座してました。

「転んだの?」と聞くと、
「なんでもない!おやすみっ!!」
と、ちょっとキレ気味に言われて、
なんだよ~と思いながらも、
まぁ、転んだら、尻もちついてるだろうし、
母は、正座の形だったんで、
大丈夫だろうと、放っておきました。

夜12時過ぎ、
私ももう寝ようと思って、
支度をしていたら、
隣の部屋で寝ている母の様子がおかしい。

覗いてみると、布団の横で、
また正座してます。

トイレに行こうと思ったんだけど、
立てないんだろうと思って聞いてみると、
「なんで分かったの?」と言います。

「立てる?」と聞くと、
「なんでかわかんないけど、立てない」と言います。
「痛い所は?」と聞くと「腰が痛い」
「他に痛い所は?」「ない」
「なんで立てないの?」「わかんない、足に力が入らない」
結局、なんで立てないのかって、
お酒の飲みすぎなんですよ。
腰がくだけちゃってるんです。

でも、トイレに行きたいと言うので、
仕方ない、私が持ち上げて立たせたのですが、
腰が痛いし、怖いし、酔っ払ってるしで、
全然言う事聞いてくれなくて、
立つまで一苦労です。

私を信じて、身をまかせてくれれば良いんですけど、
言っても怖がっちゃって、ダメなんです。

でも、なんとか抱き上げて、
立たせました。

で、歩かせようと思ったら、
足がプルプルしちゃって、歩けない。

でも、トイレだけはなんとか行かせないと、と思って、
だましだまし、ゆっくりトイレまで行きました。

トイレまでは、ふすまを開けて、
廊下を1mくらい歩くだけなんですが、
30分くらいかかりました。

トイレに着いたら着いたで、
便座の前に座り込んでしまって、
また立たせるのに一苦労。

持ち上げて、やっと便座に座らせて、
やっと用をたして、また、
布団まで、えっちらおっちら帰りました。

私、寝るの2時になってしまいましたよ~

本当に大変でした。

私は、ヘルパーの資格があるので、
なんとか出来ましたが、
弟も、熱があるって言うから頼れないし、
私も、いくらヘルパーだったと言っても、
現役を離れて、もう1年以上経ちますから、
明日あたり、筋肉痛になりそうです。

そしてそして、今朝、
朝一番で、弟が病院に行きました。

私は8時に起きて、
母の病院は、午後から行こうと思ったので、
2度寝もしっかりしました。
(夜遅かったですし)

弟は、11時前くらいに、
家族全員のお昼ご飯を買って、
帰ってきてくれました。

今日のところは、インフルエンザは陰性。

でも、インフルエンザは、潜伏期間があるらしく、
今日もらった薬を飲んでも、
熱が下がらなかったら、明日また来るようにと言われたらしいです。

母は、弟がいつも出勤する時間に、
1度起きたみたいでした。

コーヒーを飲んだあとがあったので、
分かりました。

良かった、取りあえず、一人で歩けるんだと思って、
母が起きてくるのを待ってたんですが、
全然起きてこなくて、午後2時、
起こしに行きました。

そうすると、腰が痛くて、
一人でなんとか立ち上がりましたが、
えらい時間がかかりました。

「こうなったら、病院に行かないわけにはいかないね?」
と言うと、素直に頷いたので、
支度をする事に。

でも、腰が相当痛いらしく、
何をするにも時間がかかってしまって、
結局、家を出たのは3時過ぎでした。

娘に、夕食の支度をお願いして、
病院に着いたのが、3時半過ぎ。

診察するまで1時間くらい待って、
レントゲン撮ったり、痛み止めの注射をしてもらったりで、
終わったのは5時くらいでした。

レントゲンだけを見ると、
圧迫骨折のようです。

骨折箇所は3箇所。

ですが、何年か前にもやってるんで、
いつの骨折だか、レントゲンだけでは分からない、との事で、
18日(火)MRIで検査する事になりました。

その間は、腰ベルトと、湿布、
痛みが酷い時用の、座薬をもらいました。

家に帰ったら、もう夕食の支度は終わっていて、
娘が全て、やってくれていました。

今日作ってくれたのは、
もやしのナムルと。

140314_1804~01

きのことこんにゃくの醤油バター炒め。

140314_1805~01

キャベツとチーズ入りメンチカツ。

140314_1945~01

ダイエット中の私と娘の分はこれ。

140314_1805~02

小さいのを作ってくれました。


一番の頼りの弟が、頼れないので、
娘には、本当に助けてもらいました。

私一人で、二人の病人、けが人の、
看病するかと思ったら、
凄い怖かったんですが、
娘がいてくれたんで、
本当に心強かったです。


母には、帰りの車の中で、
禁酒令を出しました。
「お母さんの看病、介護をするのは、
全然平気。できる。でも、
酔っ払いの介抱はイヤだからね」と言うと、
無言でしたが、分かってくれたみたいです。

今日は、今も1滴も飲んでいません。

薬の相性としては、お酒はダメって事はないようなんですが、
やっぱり、夕べの事は、覚えてるみたいで、
こたえたんでしょうね。


長々となってしまいましたが、
夕べから今日は、色々な事がありすぎて、
ほんっとうに、大変でした。

弟のインフルエンザは、今日、
熱が下がるかどうかにかかってるし、
母の腰も、MRIを撮ってみないと、
まだ分からないので、何も終わってないんですが、
この、土日は、ゆっくりしようと思います。
(いつもゆっくりしてるんだけど)


昨日の夜、11時頃に聞こえた、
「ドスンッ!!」って音。

あれが、骨折のきっかけだと思うんですけど、
いくら、怒らないから正直に言ってみなって言っても、
絶対、転んでない、と言い張ります。

まぁ、だから、転んだんではないんでしょうけど。

なんで、骨折したのか、原因がわからないから、困ります。













疲れたから夜はグッスリ寝れそうm(_ _)m
ブログランキングならblogram

癒しの展覧会

ようこそ。

本日は、癒しの展覧会へ、
お越しくださって、ありがとうございます。

毎日、うちにやって来る、野良猫達。

日に日に、私達に心を許してくれる様子が分かります。

本日は、コツコツと撮りためた、
猫達の写真で、癒されていただければ幸いです。

被写体は、
シロ、茶トラ、ジュニアの3匹。

では、どうぞ。


140307_1537~02


140312_2010~01


140312_2107~01


140224_1212~02


140309_2326~01


140301_1238~01


140111_1835~01


140307_2002~01

以上です。

いかかでしたか?

シロが一番うちにいる時間が長いので、
シロが多く写っていますね。

3匹は、とっても仲良しで、
いつもこうしてくっついて寝ています。

私達家族は、その姿に、
毎日、癒されています。

また、写真が溜まったら、
展覧会を開きたいと思います。

ガラケー写真館ですが、
気に入っていただけたら、
また、お越し下さい。












しつこいようですが野良猫ですm(_ _)m
ブログランキングならblogram

代われるものなら

今日は娘の生理痛が酷くて、
うなっていました。

お昼頃、前兆があったようで、
お風呂を沸かして、
入りました。

出てきたら、髪もビショビショのままで、
グッタリと横になってしまって、
うんうんうなっていました。

髪を乾かしてあげようにも、
座ることすら出来ないのだとか。

仕方ないので、薬を飲ませて、
髪はバスタオルにくるんだまま、
こたつの、私の横に来て、
寝ていました。

途中、手を出してきたので、
握っていました。

子供が痛がっている姿ほど、
親にとって、辛い物はありませんね。

1時間ほどそうしていて、
薬が効いてきたようで、
少し楽になったから、寝たい、
と言うので、髪を乾かして、
2階の寝室で、寝ました。

夕方、5時くらいに起きてきて、
もう痛くない、と言うので、
ホッと一安心。

今は、ゲームやってます。

薬が飲めるようになって、
本当に良かったです。

ここ何ヶ月かは、こんな激痛はなかったんで、
安心してたんですが、やっぱり冬場は、
どんなに暖かくしようと思っても、
体が冷えてしまうのは、仕方ないですね。

昼間寝すぎて、夜寝れないかも~
とかって、心配しています。

私は、少しでも、体を温めようと、
キムチスープを作りました。

140312_1731~01

あとは、娘の好きな、
春菊のごま油炒め。

140312_1730~01

なんか、いつの間にやら、
春休みに入ったみたいで、
今日は学校じゃなくて、良かったです。

生理痛でも、代われるものなら代わったあげたい。

私も、自分では、
生理痛は重い方だと思ってましたが、
娘の比じゃなかったです。

取りあえずは、薬で収まったので、
一安心。もう、大丈夫だと思います。













毎月ヒヤヒヤするのよ~m(_ _)m
ブログランキングならblogram

第1816回「うっかり忘れてしまっていたもの」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当のほうじょうです今日のテーマは「うっかり忘れてしまっていたもの」です。以前掃除をしていたら、奥の方からいつ買ったのかも覚えていない玉ねぎがものすごく立派に育った状態で出てきましたてっぺんのところからものすごく伸びてたんですよ。こんな健気に存在を主張しようとしていたんだね……と思いながら、捨てました。ごめんなさい。腐っていなかっただけありがたかったです...
FC2 トラックバックテーマ:「うっかり忘れてしまっていたもの」




あります、あります。

免許の更新!!

前々回の更新を忘れて、
めっちゃ遠くまで、
更新に行ってきました~

運転はできないので、
母に一緒に行ってもらって、
運転してもらって、
講習を受けて、
1日かかってしまいました。

免許センター(でいいのかな?)まで、
片道2時間近くかかりました。

これほど後悔した忘れ物はありません。

しかもこの時、
ちゃんと更新していれば、
私、ゴールドになる予定だったんです!!

悔しかったです~~

また最初からやり直しです。

免許の取得日も、
本当は、平成12年なんですけど、
平成22年になってしまって。

例えば履歴書とかに、
免許の取得日を書くじゃないですか。

そういう時は、ちゃんと、
平成22年って書かないといけないんですって。
(当たり前かな)

免許取ったばっかみたいになっちゃって、
こっちは、もう10年以上、
運転してるっつーの!!とか思って。

いぃぃぃぃぃぃぃぃってなりましたけど、
忘れたのは自分ですから、
持って行きようのない怒りと戦いました。

もう2度と、もう2度と、
更新だけは忘れまいと思ったのでした。













全部自分が悪いんだけれどもm(_ _)m
ブログランキングならblogram

きくらげ

今日は久々に、私がお料理しました。

このところ、なんだかんだと、
娘がやってくれていたので、
私は、サボってました。

この前、買い物に行った時、
こんな物を発見。

140310_1620~01

生のきくらげ。

中身は・・・

140310_1620~02

1枚1枚が肉厚で、美味しそう!!

私も娘もきくらげ大好きなんで、
買いました。98円でした。

一番美味しく食べれるのは何かな~と考えて、
八宝菜にしました。

140310_1725~01

思いついて作るんで、
うずらの卵はありません(・ε・)キニシナイ!!

白菜、人参、小松菜、もやし、エリンギ、きくらげ。

5種類しか入ってませんが、
そこは、八宝菜って事で(・ε・)キニシナイ!!

あとは、プチトマトが、
見切り品で売ってたんで、
早めに食べようと思って、
作りました。

140310_1725~02

トマトのチーズ焼きバジルソース。

トマトは、ちょっと柔らかくなりかけてたんで、
生で食べたくなくて、加熱しました。

チーズたっぷり入れたんで、
美味しかったです~


なんか、なんだろう、この、やった感。

たかが2品お料理作っただけなのに。

ま、いっかな、満足したし。

きくらげは、乾燥したやつの方が、
コリコリしてたけど、
生の方は、肉厚で満足感が大きかったです。

お店で食べるのは、生じゃないかな~?と思いました。

また売ってたら買おうと思います。












ヘルシー料理再開v(⌒o⌒)vイエイ m(_ _)m
ブログランキングならblogram

大好物♪

今日の夕食は、娘が、
「えのきが食べたい!」と言って、
作ってくれました。

140309_1732~01

オリーブオイルとか、お酢とか使って、
味付けしたらしいです。

さっぱりしてて、美味しかったです。

もう1品は、私と娘の大好物。












ででん

140224_1631~01


大好きなんです~~
(悲鳴が聞こえた気が・・・)

140309_1732~02

これに、かぶりつきました~~!

うちでは、私と娘しか食べないんで、
二人で、半分こして食べました。

一皿で、半分です。

美味しかったです~~

たまにしか食べませんけどね。












明日はお肌がプルプル?m(_ _)m
ブログランキングならblogram

洗濯

今日は、私が洗濯しました。

何を隠そう、数年ぶりです。

というのも、母は、洗濯に、
ものすごいこだわりがありまして。

靴下とYシャツは一緒に洗わないとか、
下着と肌着、上着、パンツなどなど、
どんな分け方してるのはか分かりませんが、
私は、手が出せません。

なんといっても、未だに、
洗濯機は、二層式!!

「今の洗濯機は、全部を一緒に洗うんでしょ?
考えられない」との事。

でも、腰が痛いから、そうも言ってられず、
渋々、私が洗濯するのをOKしました。

娘の体操着もありましたから。

その代わり、娘が夕食の支度をしてくれました。

でも、お昼にも、坦々麺を作ってくれて、
もう、お腹がいっぱいになりすぎて、
4時を過ぎた今でも、
満腹状態なんで、サラダだけ、作るみたいです。

なんで、洗濯の代わりに夕食の支度かと言いますと、
私が夕方まで、使い物にならないからなんです。

夕方まで、ほとんど寝てますんで、
洗濯も、今やってます。

明日、起きたら、とりあえず、
今干したものを、外に出そうと思います。
(2度寝する前に)

私も、病気になる前は、
娘と二人暮らしだったんで、
家事は全部一人でやってたんです。

当時は娘も小学生でしたから、
洗濯も楽でした。

大人4人分の洗濯は、大変です。











母には感謝ですm(_ _)m
ブログランキングならblogram

仕入れ(^0^)/

母が腰を痛めまして。

と言っても、グキッてやったとか、
重いものを持ったとかではなく、
ある日、4,5日前からでしょうか、
「痛い」とか言い出して。

思い当たるのは、
大量の新聞や広告など、
ゴミに出すために、
梱包していた事なんだとか。

腰は、前にも痛めた事があって、
ぎっくり腰までではなかったんですが、
2週間くらい、寝込んだんで、
それからは、本人も、
急に重いものを持ったりしないように、
注意していました。

最初は、筋肉痛かな~とか、
言ってたんですが、
中腰になったり、寝返りをうつと、
痛いらしく、すじでも違えたかな~と言っています。

なんと言っても、大の医者嫌い。

腰ベルトをして、なんとかしのいでいます。

でも、月曜日まで様子を見て、
まだ痛かったら、病院に連れて行く約束はしました。

困った事に、今うちの冷蔵庫の中が、
カラッポでして。

うちは、まとめ買いするんで、
本来なら、そろそろ母が、買い出しに行くんですが、
腰がそんな状態なもんで、
私と娘で、今日、お米やら野菜やらお肉やら、
トイレットペーパーからティッシュまで、
仕入れに行ってきました。

スーパーで、2時間くらいかかりました。

疲れました~~

娘についてきてもらって良かったです。

あ、娘は今日、学校が、
卒業式の予行演習なんだそうで、
留年組の娘は、お休みでした。

この2,3日、コンビニ弁当や、
ガストの宅配、ピザーラなどで、
食いつないでいましたが、
やっと、明日からは、自炊できます。

ダイエットも再開です。

また、野菜のお料理を作りまくります。

明日は、弟が仕事がお休みだったら、
娘が、お昼ご飯に、
坦々麺を作ってくれるそうで、
今日は、その材料も買いました。

ずっと食べたかったんで、
楽しみです~

また、野菜のお料理や、
娘の坦々麺も、UPしたいと思います。













医者嫌いはどうにかならないかな~m(_ _)m
ブログランキングならblogram

レオのお気に入り

うちのマスコット、
ハムスターのレオくんですが。

最近のお気に入りは、
これ、くまのグルーミー。

グルーミー_l



どういう事かと申しますと、
こういう事なんです。

[広告] VPS


これは前に娘がUFOキャッチャーで、
落とした物なんですが、
娘が、枕にして、昼寝用に使っていました。

レオをケージから出した時、
ポイと乗せてみたら、
気に入ってしまって、
しばらく遊んでました。

この日は、長い事遊んでいて、
ついには遊び疲れて・・・

140305_1953~01

寝てしまいました。

全然見えませんね。
すみません。ガラケーです。

ケージに帰したあと、
中を確認すると、
まんまと、おしっこされていました。

今は、洗濯待ちです。












レオは何しても可愛いm(_ _)m
ブログランキングならblogram

楽天セール

今やってるじゃないですか~

見ちゃいましてね~

買っちゃいました、娘の服。

今回は、ドカ買いはせず、1着だけ。

はい、またこんなの~

img61503706_201403051613361e0.jpg

これの、赤です。

何日か前に買ったんで、
もう到着していて、
次の日には、着てました。

でもこれ、セール品じゃなかった~~

セール品の中には、特に欲しい物がなくって。

ああ、ネットの買い物を覚えると、
ついつい買っちゃいます~

便利ですけどね。

特に進物なんかに使う時は。

ま、気に入ってくれたから、
良かったです。












セール関係なかった(´▽`*)アハハm(_ _)m
ブログランキングならblogram

カレーライス♪

昨日、カラオケの帰りに、
母に頼まれた買い物で、
コンビニに行きました。

色々買い物をしていて、
娘が、今日も学校が午前中だけだから、
お昼は家で食べると言うんで、
お昼ご飯になりそうな物を物色していました。

見つけたのが、レトルトカレー。

母には、定番のククレカレー。

140304_1338~01

140304_1346~01

母は、あまり食べ物で冒険しないので、
可もなく不可もなく、定番で。

娘は、キーマカレー。

140304_1338~03

140304_1348~01

中辛となってますが、そこそこ辛かったです。

どんな風がスリランカ風なのか、
分かりませんが、ひよこ豆が入っていて、
スパイシーで美味しかったです。

私は、グリーンカレー。

140304_1338~02

140304_1349~01

細長いのは、たけのこっぽかったです。

ココナッツミルクが効いていて、
かなり辛かったですが、美味しかったです。


レトルトカレーといっても、
侮れませんね~~

キーマカレーとグリーンカレーは、
1袋260円くらいしました。
(ククレカレーは160円)

まぁ、コンビニですから。

でも、なかなかイケるもんですね。

最初、今流行りの、いなばのツナカレーの、
缶詰を見つけて、これにしようか~なんて、
言っていたんですが、
ツナはブリン体が高いので、やめにして、
レトルトにしました。

これね。

IMG_3243_20140304160556759.jpg


これも、いつかは食べてみたいです。












たまにはカレーも良いねm(_ _)m
ブログランキングならblogram

スッキリ~~(`・ω・´)

カラオケ行ってきました~~

8時間、今日は、なぜだかあっという間でした。

楽しかったです~~!!

お食事も、昼と夜、カラオケ屋さんで食べて、
夜は、6時までに食べ終えました。

とにかく歌いまくって、
踊りまくって、
喉も腹筋も背筋も喉筋も、
崩壊寸前でございます。

声、バッサバサ。

今日は、お部屋が2階で、
飲み物のセルフサービスは、
1階に置いてあるんで、
階段の上り下りも、何度もしました。

カラオケは良いですね~~

私は、まだ未経験ですが、
お一人様も、結構いました。

娘がなかなか行かれない時は、
私も挑戦してみようかしら。

なにはともあれ、楽しい1日でした。

チャンチャン(´∀`*)ウフフ












明日の体重は減ってますようにm(_ _)m
ブログランキングならblogram

リベンジ

明日、この前の、消化不良を解消すべく、
カラオケに行ってきます。

もちろん、今回は、お金は私が出します。

本当は、先週中に行きたかったんですが、
娘の学校の関係で、時間がとれず、
明日になりました。

明日は、いつも行っているカラオケ屋さんに、
行く予定です。


最近、夜、寝つきが悪くなってきました。

昼間、散々寝てるんだから、
当たり前っちゃ当たり前なんですが、
昨日も、3時頃まで寝付けず、
薬を追加しに、1度起きました。

そのあとは、すぐ寝れたんですけど。

今日は、起きたら、11時半過ぎてました。

も~~だらしない~~

ヤダな~こんな生活。

でも、明日はカラオケに行くから、
昼寝はしないんで、
それをきっかけに、夜、ちゃんと、
12時台には、寝れるようにしたいと思います。

これも、フギュアスケートがきっかけなんですよね~

朝方まで起きてたから、癖がついちゃったみたいです。

フィギュアスケートは、と~っても楽しかったし、
感動したし、見て、本当に良かったと思ってますが、
その代償は、大きかった。

悪い癖って、すぐついちゃうんですよね~

私は自分に甘いから。

でも、なにかふとしたきっかけで、
元に戻ったりするから、
明日のカラオケは、そういう意味でも、
楽しみたいと思います。












夕食はガストの宅配に決定m(_ _)m
ブログランキングならblogram

カレンダー

02 | 2014/03 [GO]| 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ

FC2プロフ

プロフィール

arun40

Author:arun40
シングル娘一人の42歳。
カラオケ大好き。
食べるの大好き。
ドライブ大好き。

玉ねぎ嫌い。
地震怖い。
虫だいっきらい。

でも爬虫類は意外に平気。

(鍵コメは返事しないでおきますね)

最新コメント

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

くろねこ時計

fc2ランキング

カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


退会させてくれ!

あくびサンの、ジャンプ&特撮を語ろう♪

★★★ タクちゃんの自由気ままなブログ ★★★

初めてネットで稼いでみる~30代バツ一男の副業チャレンジ~

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR