2014.06.30
迷想中
禁煙をね、しなきゃと思うわけです。
お金がもったいないから。
私がタバコを始めたのは、
今だから言いますけど、
中学生の時です(14歳)
かれこれ30年近く吸っているんです。
今の小学校って、
低学年の頃から、
タバコが如何に体に悪いか、
授業をやるんです。
(洗脳ですよ)
なので、娘に泣いて、
タバコやめて欲しいと頼まれた事もありました。
それでも、タバコ吸っててなにが悪い、と、
私は思ってました。
タバコ吸ってる人が、
病気になる確率が云々と、
娘の言う事が正しいのなら、
おばあちゃんなんて、
とっくに死んでるわ、なんてね。
母も20歳から愛煙家。
父も私より若い頃から愛煙家。
母は、私や弟に、母乳をあげながら、
タバコを吸ってる人でしたから。
今じゃ考えられないですよね。
かくいう私も、娘を妊娠して、
3ヶ月から、生後6ヶ月になるくらいまで、
禁煙してました。
その時、やめておけば良かったんだけど、
当時の夫も愛煙家でして。
つられてすぐに、私も元の愛煙家に戻りました。
自分が本心から、や~めたって思えば、
やめられるって、思ってます。
実際、やめてた時期もあったわけで、
そんな、ヘンな自信もあります。
だけど、本気でやめる気になれない。
だって、タバコが好きなんだもの~
でもね、金の切れ目が縁の切れ目(タバコと)
そろそろマジで、経済的にヤバイ。
何よりね、これ、主観なんですけど、
歌がへったくそになりました。
多分タバコのせい。
肺気腫になるよ、とか、
医者には脅されてるし、
タバコ吸ってて良いこと無いのも分かってるけど。
なんとなく~で始めて、
できる気はしないけれども、
それでも、禁煙してみようかなぁ。
今ある分が無くなったら。
(多分今日中になくなる)
問題は、母ですね。
母も立派な現役の愛煙家。
同じ家にいて、隣で吸ってる誘惑に、
勝てるかどうか。
だから、自分がその気になれば良いんです。
それがなれないんだよな~~
なにはともあれ、1歩、
踏み出してみますか!!
お金がなきゃ買えないしm(_ _)m
お金がもったいないから。
私がタバコを始めたのは、
今だから言いますけど、
中学生の時です(14歳)
かれこれ30年近く吸っているんです。
今の小学校って、
低学年の頃から、
タバコが如何に体に悪いか、
授業をやるんです。
(洗脳ですよ)
なので、娘に泣いて、
タバコやめて欲しいと頼まれた事もありました。
それでも、タバコ吸っててなにが悪い、と、
私は思ってました。
タバコ吸ってる人が、
病気になる確率が云々と、
娘の言う事が正しいのなら、
おばあちゃんなんて、
とっくに死んでるわ、なんてね。
母も20歳から愛煙家。
父も私より若い頃から愛煙家。
母は、私や弟に、母乳をあげながら、
タバコを吸ってる人でしたから。
今じゃ考えられないですよね。
かくいう私も、娘を妊娠して、
3ヶ月から、生後6ヶ月になるくらいまで、
禁煙してました。
その時、やめておけば良かったんだけど、
当時の夫も愛煙家でして。
つられてすぐに、私も元の愛煙家に戻りました。
自分が本心から、や~めたって思えば、
やめられるって、思ってます。
実際、やめてた時期もあったわけで、
そんな、ヘンな自信もあります。
だけど、本気でやめる気になれない。
だって、タバコが好きなんだもの~
でもね、金の切れ目が縁の切れ目(タバコと)
そろそろマジで、経済的にヤバイ。
何よりね、これ、主観なんですけど、
歌がへったくそになりました。
多分タバコのせい。
肺気腫になるよ、とか、
医者には脅されてるし、
タバコ吸ってて良いこと無いのも分かってるけど。
なんとなく~で始めて、
できる気はしないけれども、
それでも、禁煙してみようかなぁ。
今ある分が無くなったら。
(多分今日中になくなる)
問題は、母ですね。
母も立派な現役の愛煙家。
同じ家にいて、隣で吸ってる誘惑に、
勝てるかどうか。
だから、自分がその気になれば良いんです。
それがなれないんだよな~~
なにはともあれ、1歩、
踏み出してみますか!!
お金がなきゃ買えないしm(_ _)m
スポンサーサイト
2014.06.29
第1851回「料理の失敗談を教えて!」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「料理の失敗談を教えて!」です。みなさん、料理は得意なほうですか?自分では得意なほうだと思っているのですが簡単だから大丈夫!と思って、レシピを見ないで作ると吾輩は卵料理である。名前はまだない。という状態になります...まだないというかこの先名前をつける気もしない料理?です。こういった感じの失敗談はたくさんあるのですが、一番心に傷をお...
FC2 トラックバックテーマ:「料理の失敗談を教えて!」
私、お料理は得意な方なので、
まず失敗はしないんですが。
ペペロンチーノをね、挑戦したんです。
にんにくを細かく刻んで、
鷹の爪もきって、
多めのオリーブオイルで炒めて、
香りをつけてから、
茹でたパスタを入れました。
ご存知の方、もうお分かりですね。
パスタのゆで汁を入れるんですね、確か。
それをしなかったもんで、
麺が、油で揚っちゃって、
カリッカリになっちゃいました。
中華麺ならね、そんな食べ方もありますが、
パスタをカリカリに揚げたら、
もう食べれません(涙
そのあと、その日の食事はどうしたのかな~~
忘れちゃったけど、別の物を作りなおしたと思います。
それ以降、ペペロンチーノは、
挑戦していませんが、
またやってみようかしら。
カリカリパスタのアレンジってあるかなm(_ _)m
2014.06.28
カレーライス
2014.06.27
バレーボール
今、ワールドリーグというのを、
やっているんですが、知ってました??
弟が、新聞のテレビ欄に、
バレーボールやってるみたいだよ、
と言うので見てみると、
夜中の3時くらいにやってました。
うぉっ、なんだよ知らないよ~
取りあえず予約録画して、
今日見てみました。
日本で試合してました~
男子大会です。
なんという扱いなのか。
もちろん、生放送な訳ではなくて、
3セット目なんて、急に、
10点以上になってたりして、
う~ん、なんかモヤモヤ。
男子チームも、随分顔ぶれも変わって、
監督も変わって、でも、
娘が昔から大ファンの、
越川選手がキャプテンになってたりして、
これからどうなるのか、楽しみです。
でも、今回やったのは、フランスとだったんですけど、
ストレート負けでした。
まだまだ選手も若くて、
チームも若くて、
新生ニッポンは、これからですね。
越川キャプテンに期待です。
あの凄いサーブは見れたm(_ _)m
やっているんですが、知ってました??
弟が、新聞のテレビ欄に、
バレーボールやってるみたいだよ、
と言うので見てみると、
夜中の3時くらいにやってました。
うぉっ、なんだよ知らないよ~
取りあえず予約録画して、
今日見てみました。
日本で試合してました~
男子大会です。
なんという扱いなのか。
もちろん、生放送な訳ではなくて、
3セット目なんて、急に、
10点以上になってたりして、
う~ん、なんかモヤモヤ。
男子チームも、随分顔ぶれも変わって、
監督も変わって、でも、
娘が昔から大ファンの、
越川選手がキャプテンになってたりして、
これからどうなるのか、楽しみです。
でも、今回やったのは、フランスとだったんですけど、
ストレート負けでした。
まだまだ選手も若くて、
チームも若くて、
新生ニッポンは、これからですね。
越川キャプテンに期待です。
あの凄いサーブは見れたm(_ _)m
2014.06.26
突然なんですが
娘の彼氏が代わりました。
この1週間ほどでしょうか、
彼女なりに、悩んでいて、
相談にはのっていました。
元彼は、遠距離だし、
(栃木県~神奈川県)
31歳で年上だし(ってそれは娘好み)
なにより、トキメキがない!
と、こう来まして。
今気になってる人がいて、
その人には、毎日ドキドキさせられるんですって。
それで、昨日、そのドキドキの彼と、
二人でデートしました。
その彼は、娘と同い年、
学校も、クラスも同じ子らしいです。
なにしろ、元彼が、初彼なので、
別れようにも、どう切り出したら良いかも、
わからなくって、ずっと、
どうしよう、どうしようって言っていて。
で、昨日は、新彼に、
自分の気持ちをありのままに告白したら、
あちらも娘の事は気になっていたらしく、
付き合う事になった、と言って、
夜、元彼に、ごめんなさいしていました。
元彼も、薄々は気づいてたみたいでした。
あ~~いいな~~
私も彼氏欲しい(;´д`)トホホ…
若いって素晴らしい(何度目だ?)m(_ _)m
この1週間ほどでしょうか、
彼女なりに、悩んでいて、
相談にはのっていました。
元彼は、遠距離だし、
(栃木県~神奈川県)
31歳で年上だし(ってそれは娘好み)
なにより、トキメキがない!
と、こう来まして。
今気になってる人がいて、
その人には、毎日ドキドキさせられるんですって。
それで、昨日、そのドキドキの彼と、
二人でデートしました。
その彼は、娘と同い年、
学校も、クラスも同じ子らしいです。
なにしろ、元彼が、初彼なので、
別れようにも、どう切り出したら良いかも、
わからなくって、ずっと、
どうしよう、どうしようって言っていて。
で、昨日は、新彼に、
自分の気持ちをありのままに告白したら、
あちらも娘の事は気になっていたらしく、
付き合う事になった、と言って、
夜、元彼に、ごめんなさいしていました。
元彼も、薄々は気づいてたみたいでした。
あ~~いいな~~
私も彼氏欲しい(;´д`)トホホ…
若いって素晴らしい(何度目だ?)m(_ _)m
2014.06.25
な~んにも
一日一個、何かしようと決めて、
色々やってきました。
お風呂に入る日もあれば、
掃除する日、お料理する日。
日常、みんなが普通にやっている事。
でも、私には、一つ一つ、大義な事。
でも、今日は、朝からサッカーを見て、
だからって訳じゃないんだけど、
一日、な~んにもしませんでした。
毎日、なにごともなく、
のんびり過ごしているようでも、
やっぱり色々凹む事もあったりして、
何もしない日もあってもいっかって。
頑張って、一生懸命進もうとする事と、
時には休む事を繰り返しながら、
三歩進んで二歩下がるって、
じれったいけど、私には、
そうするしかないのかな。
良くない事って、割と続いたりして、
でも、人生楽あれば苦ありって、
私の座右の銘で、
良くない事が続いたあとは、
良いことも、絶対待ってるから、
そういう時は、流れに身をまかせて、
焦らず、抗わず、ただ嵐が過ぎるのを待って、
良いことがあった時、喜べる準備をするんだ。
けーせらーせらーー
なるようにーなるーーー
歌っていようm(_ _)m
色々やってきました。
お風呂に入る日もあれば、
掃除する日、お料理する日。
日常、みんなが普通にやっている事。
でも、私には、一つ一つ、大義な事。
でも、今日は、朝からサッカーを見て、
だからって訳じゃないんだけど、
一日、な~んにもしませんでした。
毎日、なにごともなく、
のんびり過ごしているようでも、
やっぱり色々凹む事もあったりして、
何もしない日もあってもいっかって。
頑張って、一生懸命進もうとする事と、
時には休む事を繰り返しながら、
三歩進んで二歩下がるって、
じれったいけど、私には、
そうするしかないのかな。
良くない事って、割と続いたりして、
でも、人生楽あれば苦ありって、
私の座右の銘で、
良くない事が続いたあとは、
良いことも、絶対待ってるから、
そういう時は、流れに身をまかせて、
焦らず、抗わず、ただ嵐が過ぎるのを待って、
良いことがあった時、喜べる準備をするんだ。
けーせらーせらーー
なるようにーなるーーー
歌っていようm(_ _)m
2014.06.24
婦人科
婦人科へ行ってきました。
更年期の診断をお願いしました。
更年期の診断は、
血液検査とともに、
周辺症状も踏まえて、
診断となります。
今日の問診での、周辺症状では、
更年期ではなさそう、との事でしたが、
血液検査で、ホルモンバランスなどを、
診てもらう事になり、採血してきました。
結果は1週間後です。
なんかね、イライラで検索するとね、
色々出てきますけれども、
脳腫瘍が出てきたんで、やめました。
私、自分でも、周りの人に、
病状をネットで検索するのはやめた方が良いって、
言っていたのに、実際、自分の身に降りかかってくると、
検索したくなるもんですね~
だってね、発熱、と検索したら、
ガンまで、簡単にたどり着いてしまいますからね。
でもね、検索した中に、
気のせいって書いてあるのもあって。
イライラすると、眉間に皺がよりますでしょ?
逆に、眉間に皺を寄せてしまう事で、
イライラした気分を、自分から引き寄せている、みたいな。
これはね、なるほど~と思いました。
そういう時は、眉間の皺を、
手で伸ばして、眉間をトントンと、
叩くと良いんですって。
これは実践してみようかな。
病は気から。
私の好きな言葉。
これで片付きゃ医者いらないって、
思ってる自分もいるけど。
思い込みは大事m(_ _)m
更年期の診断をお願いしました。
更年期の診断は、
血液検査とともに、
周辺症状も踏まえて、
診断となります。
今日の問診での、周辺症状では、
更年期ではなさそう、との事でしたが、
血液検査で、ホルモンバランスなどを、
診てもらう事になり、採血してきました。
結果は1週間後です。
なんかね、イライラで検索するとね、
色々出てきますけれども、
脳腫瘍が出てきたんで、やめました。
私、自分でも、周りの人に、
病状をネットで検索するのはやめた方が良いって、
言っていたのに、実際、自分の身に降りかかってくると、
検索したくなるもんですね~
だってね、発熱、と検索したら、
ガンまで、簡単にたどり着いてしまいますからね。
でもね、検索した中に、
気のせいって書いてあるのもあって。
イライラすると、眉間に皺がよりますでしょ?
逆に、眉間に皺を寄せてしまう事で、
イライラした気分を、自分から引き寄せている、みたいな。
これはね、なるほど~と思いました。
そういう時は、眉間の皺を、
手で伸ばして、眉間をトントンと、
叩くと良いんですって。
これは実践してみようかな。
病は気から。
私の好きな言葉。
これで片付きゃ医者いらないって、
思ってる自分もいるけど。
思い込みは大事m(_ _)m
2014.06.23
頭の中がわや
今日はブログに何を書こうかな~とか、
いつも起きてから、ぼんや~り考えています。
今日は、私が今までやってきた、
仕事の事なんかを、書いてみようかな~とか、
思っていました。
でも、午後になったら、
イライラの大波がやってきて、
テレビを見ていても、
何をしていても、イライライライラ・・・
自分でもイヤになりますよ~~
今日はちゃんとお風呂に入ったので、
(そんなに間あいてないのよ)
明日は婦人科行きます。
もう耐えらんないよ~~
八つ当たりされてる方も、
たまらないと思いますが、
自分を抑えられない私も辛い。
でも、今、娘の恋バナは、
ちゃんと聞けました。
若いって素晴らしい。
なんの話しだっけ??
ね?
頭がわやなんです。
(@゜Д゜@; m(_ _)m
いつも起きてから、ぼんや~り考えています。
今日は、私が今までやってきた、
仕事の事なんかを、書いてみようかな~とか、
思っていました。
でも、午後になったら、
イライラの大波がやってきて、
テレビを見ていても、
何をしていても、イライライライラ・・・
自分でもイヤになりますよ~~
今日はちゃんとお風呂に入ったので、
(そんなに間あいてないのよ)
明日は婦人科行きます。
もう耐えらんないよ~~
八つ当たりされてる方も、
たまらないと思いますが、
自分を抑えられない私も辛い。
でも、今、娘の恋バナは、
ちゃんと聞けました。
若いって素晴らしい。
なんの話しだっけ??
ね?
頭がわやなんです。
(@゜Д゜@; m(_ _)m
2014.06.22
ダメでした
今日もイライラ絶好調です。
今日は、申し訳ない、
母にとばっちりが・・・
ああ、罪悪感(涙
明後日、婦人科に行く決意をしました。
今までは、産婦人科で診てもらっていましたが、
今度は、婦人科専門の病院に行こうと思います。
30代半ばすぎ?くらいでしょうか、
甲状腺にちょっと異常があって、
薬で治療して、もう終わったんですけど、
その時、診ていただいたのと、
去年行った、人間ドックをやってもらった病院です。
1回、ちゃんと診てもらいます。
家族に迷惑かけないためにも。
明日お風呂に入ろうっとm(_ _)m
今日は、申し訳ない、
母にとばっちりが・・・
ああ、罪悪感(涙
明後日、婦人科に行く決意をしました。
今までは、産婦人科で診てもらっていましたが、
今度は、婦人科専門の病院に行こうと思います。
30代半ばすぎ?くらいでしょうか、
甲状腺にちょっと異常があって、
薬で治療して、もう終わったんですけど、
その時、診ていただいたのと、
去年行った、人間ドックをやってもらった病院です。
1回、ちゃんと診てもらいます。
家族に迷惑かけないためにも。
明日お風呂に入ろうっとm(_ _)m
2014.06.21
お酒
両親とも、大のお酒好き。
私も、食の好みが、
お酒のおつまみみたいなのが、
子供の頃から大好き。
イカの塩辛やら、山海漬やら、
そんなの、子供の時から、
父と一緒に食べてました。
母は、そういうのは苦手で、
食の好みは、父と気が合いました。
だから、親戚なんかが集まると、
あんたは大人になったら、
大酒飲みになる!!と、
言われ続けていました。
私は、高校を中退して、
17歳から、正社員で、
社会人として働いていましたので、
飲み会など、行く機会も結構ありました。
20歳になったら、いっぱいお酒を飲んで、
酔っ払って、楽しく騒ごう、なんて、
ちょっと楽しみにしていたりして。
ところが、さあ、お酒を自由に飲んでいいよって年齢になって、
実際飲んでみて、最初の感想は「美味しくない」でした。
両親は、ウイスキーを毎晩二人で飲んでいまして、
それをもらっても、なんか苦いし臭いし、
もういらないや、となります。
飲み会なんかに参加すると、
まずはビールで乾杯ってなります。
みんなでかんぱ~いってやって、
一口二口飲んだら、もういらないってなります。
正直、美味しくない。
だから、こっそり、烏龍茶ください、なんて、
注文したりして。
酔っ払いは、嫌いじゃないです。
楽しく、明るく、ワイワイやるお酒の席は、大好きです。
だから、誘われれば喜んで参加したし、
今でも、行く事が出来るなら行きたい。
でも、その場になって、はい、お酒をどうぞ、
と言われても、最初は飲むけど、
途中で、もういらなくなっちゃう。
カクテルみたいな、ジュースみたいなお酒、
そんなのも、1杯飲んだら、飽きちゃう。
そんな風にして今まで生きてきて、
ああ~~損したな~~って思います。
だって今まで、酔っ払ったことがないんだもの。
記憶がないとか、道路で寝ちゃったとか、
色んな武勇伝を聞くけれど、
私は一つもない。
お酒一つ、知らないだけでも、
なんだか人生、つまんないような、
損したような気分に、最近なります。
それでもね、ソウルマッコリっていう、
微炭酸のお酒があるじゃないですか。
あれは、美味しい!と思いました。
これね

でも、これ1本飲んだら、
お腹ガボガボになります~
トイレもめっちゃ近くなりますしね。
私には、お酒は合ってないのかなぁと、思ってしまいます。
う~ん、やっぱりなんだか、損してる感じだ。
吐くのがイヤなのもあるしm(_ _)m
私も、食の好みが、
お酒のおつまみみたいなのが、
子供の頃から大好き。
イカの塩辛やら、山海漬やら、
そんなの、子供の時から、
父と一緒に食べてました。
母は、そういうのは苦手で、
食の好みは、父と気が合いました。
だから、親戚なんかが集まると、
あんたは大人になったら、
大酒飲みになる!!と、
言われ続けていました。
私は、高校を中退して、
17歳から、正社員で、
社会人として働いていましたので、
飲み会など、行く機会も結構ありました。
20歳になったら、いっぱいお酒を飲んで、
酔っ払って、楽しく騒ごう、なんて、
ちょっと楽しみにしていたりして。
ところが、さあ、お酒を自由に飲んでいいよって年齢になって、
実際飲んでみて、最初の感想は「美味しくない」でした。
両親は、ウイスキーを毎晩二人で飲んでいまして、
それをもらっても、なんか苦いし臭いし、
もういらないや、となります。
飲み会なんかに参加すると、
まずはビールで乾杯ってなります。
みんなでかんぱ~いってやって、
一口二口飲んだら、もういらないってなります。
正直、美味しくない。
だから、こっそり、烏龍茶ください、なんて、
注文したりして。
酔っ払いは、嫌いじゃないです。
楽しく、明るく、ワイワイやるお酒の席は、大好きです。
だから、誘われれば喜んで参加したし、
今でも、行く事が出来るなら行きたい。
でも、その場になって、はい、お酒をどうぞ、
と言われても、最初は飲むけど、
途中で、もういらなくなっちゃう。
カクテルみたいな、ジュースみたいなお酒、
そんなのも、1杯飲んだら、飽きちゃう。
そんな風にして今まで生きてきて、
ああ~~損したな~~って思います。
だって今まで、酔っ払ったことがないんだもの。
記憶がないとか、道路で寝ちゃったとか、
色んな武勇伝を聞くけれど、
私は一つもない。
お酒一つ、知らないだけでも、
なんだか人生、つまんないような、
損したような気分に、最近なります。
それでもね、ソウルマッコリっていう、
微炭酸のお酒があるじゃないですか。
あれは、美味しい!と思いました。
これね

でも、これ1本飲んだら、
お腹ガボガボになります~
トイレもめっちゃ近くなりますしね。
私には、お酒は合ってないのかなぁと、思ってしまいます。
う~ん、やっぱりなんだか、損してる感じだ。
吐くのがイヤなのもあるしm(_ _)m
2014.06.20
なんだかな~
今朝は、ちゃんと6時に起きて、
サッカーを見ました。
後半、うとうとしてしまって、
眠気には、やっぱり勝てないな~なんて思って、
(試合は、楽しかったんですよ)
サッカーが終わってから、
お昼まで、リビングで寝ました。
お昼ご飯を食べて、
また眠くなって、寝ようと思ったんだけど、
寝付かれなくて、その辺りから、
訳わかんないイライラが始まりました。
もう、何に対しても、イライライライラ。
娘は、お昼を食べ終わってから、
お友達と遊びに行ったので、
今のところ、私の犠牲にはなっていません。
母も、買い物に行ったりして、
私一人の時間が多かったので、
今のところ、迷惑かけてません。
前に主治医から、
イライラした時、具合が悪くなくても、
デパス飲んでいいよと言われていたのを、
思い出して、さっき飲みました。
収まってくれるかなぁ。
行こう行こうと思いながらも、
伸ばし伸ばしにしていた、婦人科の受診。
こういう時は、真剣に、行かないとな~と思うんですけど、
なんともなくなると、喉元過ぎれば・・・で、
まだ良いかな~なんてなってしまいます。
ちゃんとしないとダメですね。
めんどくさくなっちゃうんだな~m(_ _)m
サッカーを見ました。
後半、うとうとしてしまって、
眠気には、やっぱり勝てないな~なんて思って、
(試合は、楽しかったんですよ)
サッカーが終わってから、
お昼まで、リビングで寝ました。
お昼ご飯を食べて、
また眠くなって、寝ようと思ったんだけど、
寝付かれなくて、その辺りから、
訳わかんないイライラが始まりました。
もう、何に対しても、イライライライラ。
娘は、お昼を食べ終わってから、
お友達と遊びに行ったので、
今のところ、私の犠牲にはなっていません。
母も、買い物に行ったりして、
私一人の時間が多かったので、
今のところ、迷惑かけてません。
前に主治医から、
イライラした時、具合が悪くなくても、
デパス飲んでいいよと言われていたのを、
思い出して、さっき飲みました。
収まってくれるかなぁ。
行こう行こうと思いながらも、
伸ばし伸ばしにしていた、婦人科の受診。
こういう時は、真剣に、行かないとな~と思うんですけど、
なんともなくなると、喉元過ぎれば・・・で、
まだ良いかな~なんてなってしまいます。
ちゃんとしないとダメですね。
めんどくさくなっちゃうんだな~m(_ _)m
2014.06.19
エイ
2014.06.18
隣に
今日は私の通院日でした。
着いて、渡された札は48番。
その時呼ばれていたのは、33番。
ひぇ~~15人待ち??
めっちゃ混んでて、
2時間半待ちました~(涙
待合室に置いてある、
女性週刊誌を全部読んで、
終わっても、まだ40番代にも行かず。
仕方ないんで、食堂で、
ラーメンを食べました。
食べ終わって戻ったら、
やっと44番になっていて、
それでも30分くらい待って呼ばれました。
昼夜逆転傾向にある事とか、
少しお話しして、特に、
薬の変更もなく、さくさく終わりました。
薬をもらいに薬局へ行って、
帰ろうかな~と思ったら、
近くに乗馬クラブがあって、
お馬さんが見れました。

2時間半も待って、
くったくたに疲れたところで、
お馬さんに癒されたのでした。
今までで最長に待ったm(_ _)m
着いて、渡された札は48番。
その時呼ばれていたのは、33番。
ひぇ~~15人待ち??
めっちゃ混んでて、
2時間半待ちました~(涙
待合室に置いてある、
女性週刊誌を全部読んで、
終わっても、まだ40番代にも行かず。
仕方ないんで、食堂で、
ラーメンを食べました。
食べ終わって戻ったら、
やっと44番になっていて、
それでも30分くらい待って呼ばれました。
昼夜逆転傾向にある事とか、
少しお話しして、特に、
薬の変更もなく、さくさく終わりました。
薬をもらいに薬局へ行って、
帰ろうかな~と思ったら、
近くに乗馬クラブがあって、
お馬さんが見れました。

2時間半も待って、
くったくたに疲れたところで、
お馬さんに癒されたのでした。
今までで最長に待ったm(_ _)m
2014.06.17
読書
読書は毎日します。
寝る前に。
この習慣は古くて、
私が小学生の頃からです。
私が子供の頃は、
団地住まいでしたので、
とっても狭い家でした。
両親と弟の4人暮らし。
弟と私は同じ部屋でした。
しかも、4畳半。
なので、2段ベッドを使っていました。
この2段ベッドには、一人1台、
小さなテレビと扇風機を付けてくれました。
頭の上には棚があり、
小さな蛍光灯も付いていました。
この電気を付けて、最初は漫画から。
父が、誕生日やクリスマスになると、
本を買ってくれたので、
同じ本を、何度も繰り返して読みました。
私は、本というより、作家にハマる傾向があり、
漫画は、あさぎり夕さんにハマり、
中学生の時は、氷室冴子さん、
新井素子さん、赤川次郎さんにハマり、
大人になってからも、この作家さん達の作品は、
買い続けていました。
新井素子さんは、エッセイも書きますが、
私は、エッセイは好きではないので、
買いませんでしたけれども。
いつだったか本屋さんで、
氷室冴子さんの「蒼いの迷宮(上)」
という本があったので、買いました。
その後、何年待っても下巻が発売されず、
元々、筆は遅い方だった氷室さんでしたので、
気長に待っていました。
私もパソコンを使うようになって、
数年前、そういえば、あの本はどうなったんだろうと、
検索した所、氷室冴子さんが、お亡くなりになっている事がわかりました。
ショックでした。私が知る、何年も前に、亡くなってなんです。
蒼いの迷宮も、本当の迷宮入りになったとも、書いてありました。
そして、友達に借りた、「龍は眠る」という本で、
宮部みゆきさんにハマり、宮部さんの本を買いまくりました。
今は、BOOKOFFとかで、100円で買えちゃうんですから、
本当に、漁ったという表現が正しいくらい、買いました。
そして、何年か前、広末涼子さん主演で、
映画になった「秘密」をテレビで見ました。
広末さんが好きだったので。
その後、本屋さんで「秘密」の原作と出会い、
東野圭吾さんの虜になり、これまた、
東野さんの本も、BOOKOFFで買い漁りました。
BOOKOFFで買い物をしていて、
ふと目に止まった「リアル鬼ごっこ」という題名。、
これは、題名に惹かれて買いました。
以前書いたように、私は、
裏表紙に書いてある、あらすじも読まずに買います。
それは、その作家を信用しているからで、
題名に惹かれて買うというのは、
私にとっては異例の事です。
そこで、山田悠介さんの作品との出会い。
プロフィールを見ると、まだとっても若い!!
リアル鬼ごっこは、文章的に、
まだ若さを感じて(なんか生意気ですけど)
これから、この人は伸びるぞ~なんて、
若い作家さんを、発掘した気になり、
山田悠介さんの作品も、買いまくりました。
私がリアル鬼ごっこに出会った時には、
もうすでに、映画化されていたりして、
とっくに、売れっ子さんだったんですけどね。
そしてそして、今、買い漁りたくてたまらないのが、
湊かなえさんです。
「告白」「少女」の2冊を読みました。
告白は、松たか子さん主演の映画で、
あ、原作だ~と思って、
BOOKOFFで買ったもので、
いつもの私の入り方です。
少女は、これまたBOOKOFFで、
湊さんの作品だから、読んでみようかな~と、
軽い気持ちで買いました。
100円でしたので。
そしたら、どハマリしまして、ヤバイです。
プロフィールを見ると、湊かなえさんは、
私の一つ年下。
いやだ、同年代じゃないの~~
しばらくは、湊作品に、魅了される事でしょう。
ところで、今読んでいるのは、
東野圭吾さんの「真夏の方程式」
なぜって、今度の土曜日、
テレビでやるから~~~
待ってましたよ!!!
この、真夏の方程式は、
娘が誕生日に買ってくれたもので、
中古ではありません、新品です。
先週の土曜日にやった、
容疑者Xの献身も、素晴らしかったですね。
いや~~土曜日が待ち遠しい。
あさぎり夕さんは今BL書いてる(涙m(_ _)m
寝る前に。
この習慣は古くて、
私が小学生の頃からです。
私が子供の頃は、
団地住まいでしたので、
とっても狭い家でした。
両親と弟の4人暮らし。
弟と私は同じ部屋でした。
しかも、4畳半。
なので、2段ベッドを使っていました。
この2段ベッドには、一人1台、
小さなテレビと扇風機を付けてくれました。
頭の上には棚があり、
小さな蛍光灯も付いていました。
この電気を付けて、最初は漫画から。
父が、誕生日やクリスマスになると、
本を買ってくれたので、
同じ本を、何度も繰り返して読みました。
私は、本というより、作家にハマる傾向があり、
漫画は、あさぎり夕さんにハマり、
中学生の時は、氷室冴子さん、
新井素子さん、赤川次郎さんにハマり、
大人になってからも、この作家さん達の作品は、
買い続けていました。
新井素子さんは、エッセイも書きますが、
私は、エッセイは好きではないので、
買いませんでしたけれども。
いつだったか本屋さんで、
氷室冴子さんの「蒼いの迷宮(上)」
という本があったので、買いました。
その後、何年待っても下巻が発売されず、
元々、筆は遅い方だった氷室さんでしたので、
気長に待っていました。
私もパソコンを使うようになって、
数年前、そういえば、あの本はどうなったんだろうと、
検索した所、氷室冴子さんが、お亡くなりになっている事がわかりました。
ショックでした。私が知る、何年も前に、亡くなってなんです。
蒼いの迷宮も、本当の迷宮入りになったとも、書いてありました。
そして、友達に借りた、「龍は眠る」という本で、
宮部みゆきさんにハマり、宮部さんの本を買いまくりました。
今は、BOOKOFFとかで、100円で買えちゃうんですから、
本当に、漁ったという表現が正しいくらい、買いました。
そして、何年か前、広末涼子さん主演で、
映画になった「秘密」をテレビで見ました。
広末さんが好きだったので。
その後、本屋さんで「秘密」の原作と出会い、
東野圭吾さんの虜になり、これまた、
東野さんの本も、BOOKOFFで買い漁りました。
BOOKOFFで買い物をしていて、
ふと目に止まった「リアル鬼ごっこ」という題名。、
これは、題名に惹かれて買いました。
以前書いたように、私は、
裏表紙に書いてある、あらすじも読まずに買います。
それは、その作家を信用しているからで、
題名に惹かれて買うというのは、
私にとっては異例の事です。
そこで、山田悠介さんの作品との出会い。
プロフィールを見ると、まだとっても若い!!
リアル鬼ごっこは、文章的に、
まだ若さを感じて(なんか生意気ですけど)
これから、この人は伸びるぞ~なんて、
若い作家さんを、発掘した気になり、
山田悠介さんの作品も、買いまくりました。
私がリアル鬼ごっこに出会った時には、
もうすでに、映画化されていたりして、
とっくに、売れっ子さんだったんですけどね。
そしてそして、今、買い漁りたくてたまらないのが、
湊かなえさんです。
「告白」「少女」の2冊を読みました。
告白は、松たか子さん主演の映画で、
あ、原作だ~と思って、
BOOKOFFで買ったもので、
いつもの私の入り方です。
少女は、これまたBOOKOFFで、
湊さんの作品だから、読んでみようかな~と、
軽い気持ちで買いました。
100円でしたので。
そしたら、どハマリしまして、ヤバイです。
プロフィールを見ると、湊かなえさんは、
私の一つ年下。
いやだ、同年代じゃないの~~
しばらくは、湊作品に、魅了される事でしょう。
ところで、今読んでいるのは、
東野圭吾さんの「真夏の方程式」
なぜって、今度の土曜日、
テレビでやるから~~~
待ってましたよ!!!
この、真夏の方程式は、
娘が誕生日に買ってくれたもので、
中古ではありません、新品です。
先週の土曜日にやった、
容疑者Xの献身も、素晴らしかったですね。
いや~~土曜日が待ち遠しい。
あさぎり夕さんは今BL書いてる(涙m(_ _)m
2014.06.16
必要?
冷蔵庫の中に、
そうしょっちゅうは食べないんだけど、
無いとなんとなくイヤだな~って物、
ありませんか?
私の場合、これです。

今日、お昼ご飯に、そうめんを食べました。
そうめんのつゆに、ねりうめを溶かして食べます。
ざるうどんでもやります。
ざるそばにはやらないんだけど。
美味しいんですよ~
でも、娘は梅味が苦手なので、
梅肉和えとかいう料理はしません。
冷奴をやった時、ねりうめを思い出して、
付けて食べたりします。
でも、忘れてる時は、普通に醤油で、
冷奴も食べます。
だから、無ければ無いで、
済むのかもしれないんだけど。
冷蔵庫に無いと、寂しいというか、
つまんないというか。
今日使って、そろそろ無くなりそうになったんで、
買わなきゃな~なんて思って、
買わなきゃいけないか??なんて考えたりして。
多分、買うんだろうなと思います。
賞味期限が長いから、
出来るんですけどね。
梅味って美味しいよねm(_ _)m
そうしょっちゅうは食べないんだけど、
無いとなんとなくイヤだな~って物、
ありませんか?
私の場合、これです。

今日、お昼ご飯に、そうめんを食べました。
そうめんのつゆに、ねりうめを溶かして食べます。
ざるうどんでもやります。
ざるそばにはやらないんだけど。
美味しいんですよ~
でも、娘は梅味が苦手なので、
梅肉和えとかいう料理はしません。
冷奴をやった時、ねりうめを思い出して、
付けて食べたりします。
でも、忘れてる時は、普通に醤油で、
冷奴も食べます。
だから、無ければ無いで、
済むのかもしれないんだけど。
冷蔵庫に無いと、寂しいというか、
つまんないというか。
今日使って、そろそろ無くなりそうになったんで、
買わなきゃな~なんて思って、
買わなきゃいけないか??なんて考えたりして。
多分、買うんだろうなと思います。
賞味期限が長いから、
出来るんですけどね。
梅味って美味しいよねm(_ _)m

2014.06.15
始まりましたね
ワールドカップ!!
今日は惜しかったな~~
良い時間に、日本が1点取ったと思って、
喜んだんですがね~~
後半早々に、ぽぽ~んと、
2点も取られていしまうとは・・・残念。
ですが、本田選手の凄いシュートも見れたし、
次のギリシャ戦は、頑張ってほしいです。
私は、サッカーが好きなのではありません。
日本代表が好きなのです。
なので、サッカーファンの方々からすれば、
にわかファンという事になるのでしょうが。
昔からそうでした。
オリンピックも、世界陸上も、
バレーボールも、サッカーも、
WBCさえ、普段野球なんて見ないくせに、
ちゃっかり見ました。
ワールドカップで、思い出す事があります。
2、3回前の大会だったと思います。
その時も、楽しみにしていたんですが、
私は仕事をしていて、その時は、
時差の関係で、昼間の時間に放送でした。
仕事中です。
私は、本が好きで毎日読みますが、
本を買う時も、裏表紙に書いてある、
あらすじさえ、読まずに買います。
内容を楽しみにしたいからです。
(なのでダブって買う事もしょっちゅう)
その日の試合も、楽しみにしていて、
ビデオを予約録画にしておきました。
会社に着いて、試合時間になって、
上司がラジオをつけたので、
慌てて会社を出ました。
当時、私は営業の仕事をしていて、
基本、外回りだったので。
職場のみんなにも、
「ビデオ予約してあるから、
経過も結果も、絶対言わないでね」と、
言ってありました。
会社のみんなは気を使って、
なにも言わずにいてくれました。
仕事も終わって、帰る前に、
買い物だけしようと、
ちょっと外に出ました。
そこは、割と大きな交差点で、
信号待ちをしていた時、
近くのお店から、ラジオが流れているのが聞こえたので、
試合結果が聞こえてきたらヤダな~と思ったんですが、
サッカーに関してはなにも触れず。
ホッとして、青信号になった横断歩道を、
渡っていたその時、すれ違った女子高生が、
「日本チョー残念なんだけどー」という会話を、
聞いてしまいました。
ああ、なんたる失態。
人の口に戸は立てられない。
(意味違うけど)
買い物なんてしないで、
さっさと帰れば良かったと、
どれだけ後悔したことか。
考えれば、そりゃそうです。
日本中が、ワールドカップの話題でもちきり。
みんながお祭り騒ぎ。
そんなお祭り騒ぎが私も大好きなわけで、
もし、自分が試合を見ていたとしたら、
歩きながら話す事なんて、当たり前。
自分の考えなさが悪い。
結果は先に聞いちゃったけど、
録画した試合は、ちゃんと見ました。
それでも楽しめました。
この出来事は、ワールドカップが近くなると、
なぜだか必ず思い出します。
今年もたくさん応援するゾっとm(_ _)m
今日は惜しかったな~~
良い時間に、日本が1点取ったと思って、
喜んだんですがね~~
後半早々に、ぽぽ~んと、
2点も取られていしまうとは・・・残念。
ですが、本田選手の凄いシュートも見れたし、
次のギリシャ戦は、頑張ってほしいです。
私は、サッカーが好きなのではありません。
日本代表が好きなのです。
なので、サッカーファンの方々からすれば、
にわかファンという事になるのでしょうが。
昔からそうでした。
オリンピックも、世界陸上も、
バレーボールも、サッカーも、
WBCさえ、普段野球なんて見ないくせに、
ちゃっかり見ました。
ワールドカップで、思い出す事があります。
2、3回前の大会だったと思います。
その時も、楽しみにしていたんですが、
私は仕事をしていて、その時は、
時差の関係で、昼間の時間に放送でした。
仕事中です。
私は、本が好きで毎日読みますが、
本を買う時も、裏表紙に書いてある、
あらすじさえ、読まずに買います。
内容を楽しみにしたいからです。
(なのでダブって買う事もしょっちゅう)
その日の試合も、楽しみにしていて、
ビデオを予約録画にしておきました。
会社に着いて、試合時間になって、
上司がラジオをつけたので、
慌てて会社を出ました。
当時、私は営業の仕事をしていて、
基本、外回りだったので。
職場のみんなにも、
「ビデオ予約してあるから、
経過も結果も、絶対言わないでね」と、
言ってありました。
会社のみんなは気を使って、
なにも言わずにいてくれました。
仕事も終わって、帰る前に、
買い物だけしようと、
ちょっと外に出ました。
そこは、割と大きな交差点で、
信号待ちをしていた時、
近くのお店から、ラジオが流れているのが聞こえたので、
試合結果が聞こえてきたらヤダな~と思ったんですが、
サッカーに関してはなにも触れず。
ホッとして、青信号になった横断歩道を、
渡っていたその時、すれ違った女子高生が、
「日本チョー残念なんだけどー」という会話を、
聞いてしまいました。
ああ、なんたる失態。
人の口に戸は立てられない。
(意味違うけど)
買い物なんてしないで、
さっさと帰れば良かったと、
どれだけ後悔したことか。
考えれば、そりゃそうです。
日本中が、ワールドカップの話題でもちきり。
みんながお祭り騒ぎ。
そんなお祭り騒ぎが私も大好きなわけで、
もし、自分が試合を見ていたとしたら、
歩きながら話す事なんて、当たり前。
自分の考えなさが悪い。
結果は先に聞いちゃったけど、
録画した試合は、ちゃんと見ました。
それでも楽しめました。
この出来事は、ワールドカップが近くなると、
なぜだか必ず思い出します。
今年もたくさん応援するゾっとm(_ _)m

2014.06.14
里親
今日、1号が、里親さんに、
引き取られて行きました。
初めてお会いした里親さんは、
50代くらいの御夫婦で、
1号を見たとたん、相好を崩し、
「可愛い」とつぶやいて、
1号を抱きしめてくれました。
私は、今日は母と一緒に行きました。
娘は辛くなって行けませんでした。
私たちは、猫用のキャリーバックは、
持っていないんですが、
(前に飼ってた子はリードで大丈夫だったので)
里親さんは、立派なキャリーバックを持っていらして、
1号を迎えてくださいました。
待ち合わせしたのは、
子猫達の健康診断をしてくださった病院だったので、
そこの先生が、ウイルス検査の結果など、
報告してくださいました。
とても優しそうで、猫が大好きなのが、
伝わってきました。
まずは、1号が、良い里親さんに巡り会えて、
良かったです。
帰りの車で泣いちゃったけどねm(_ _)m
引き取られて行きました。
初めてお会いした里親さんは、
50代くらいの御夫婦で、
1号を見たとたん、相好を崩し、
「可愛い」とつぶやいて、
1号を抱きしめてくれました。
私は、今日は母と一緒に行きました。
娘は辛くなって行けませんでした。
私たちは、猫用のキャリーバックは、
持っていないんですが、
(前に飼ってた子はリードで大丈夫だったので)
里親さんは、立派なキャリーバックを持っていらして、
1号を迎えてくださいました。
待ち合わせしたのは、
子猫達の健康診断をしてくださった病院だったので、
そこの先生が、ウイルス検査の結果など、
報告してくださいました。
とても優しそうで、猫が大好きなのが、
伝わってきました。
まずは、1号が、良い里親さんに巡り会えて、
良かったです。
帰りの車で泣いちゃったけどねm(_ _)m

2014.06.10
おばちゃん
誰にでも、誤解をされて、
そうじゃない!違うんだ~って思いながらも、
説明する事もできず、誤解は誤解のまま、
未だに、違うんだけどな~と思うことって、
あると思うんです。
私の場合、それが、『おばちゃん』
私が子供の頃、お友達のお母さんは、
みんなおばちゃんでした。
○○ちゃんのおばちゃん。
親戚の叔母も、○○おばちゃん。
私はそう呼んでいたし、みんなもそうでした。
だから、『おばちゃん』って言葉は嫌いじゃなかったし、
自分も大人になって、子供ができたら、
おばちゃんと呼ばれるもんだと思っていました。
『おばちゃん』って呼ぶ時は、
親しみがあって呼んでいたから、
逆に好きだったし、いつか自分がそう呼ばれる時は、
自分で、「おばちゃんがやってやるからもっといで」
みたいな、江戸っ子みたいなおばちゃんになれたらいいなって、
そんな風に思っていました。
私が娘を産んだのは、23歳になってまもなくでした。
まだ娘が赤ちゃんだった頃、
当時の夫と、夫の会社の先輩の家に、
お呼ばれして、遊びに行きました。
その家には、幼稚園くらいの、男の子がいました。
どういう経緯でそうなったのか、
なんでなのか、もう全然覚えていませんが、
多分、食事に行く事になったんだと思うんです。
夫の運転で、夫の先輩一家と、
車に乗って、出かける事になりました。
私は、娘を抱いて、助手席に座っていました。
(当時はチャイルドシートとか、うるさくなかったので)
もし、私の顔を見て言われたのなら、
なんの抵抗もなく、普通に返事ができたと思うんです。
でも、車の中ですから、後ろから、声をかけられました。
その男の子が、「おばちゃん、○○なの?」って。
最初私は(おばちゃんって、親に向かって何言ってんだ?)と、
思いました。でも次の瞬間、(ハッ私か!!)と思った時、
後ろに座っていた奥様に、
「子供を産んだら、いくつでも、おばちゃんなのよ」と、
言われてしまいました。
私が産まれて初めておばちゃんって呼ばれた瞬間。
でも、車の中にいる全員が、
私が無視したみたいな空気になって。
違うんだ!!初めて呼ばれたから、
気付かなかっただけで、おばちゃんって呼ばれるのが、
イヤなんじゃないんだ!!!
むしろ、待ってたんだよ~~~
心の叫びも虚しく、私は、
「あ、ごめんごめん、気がつかなくて、なあに?」と、
男の子に聞き返すので精一杯。
男の子が何を聞きたかったのか、
もう覚えていませんが、
一生懸命取り繕っても、
空々しい空気が流れるだけ。
ちが~~う!!
誤解だよ~~!!
おばちゃんって、呼ばれるの、
イヤなんじゃないんだ~~~(涙
今の私なら、どんな説明ができたかな。
当時は、気が小さくて、割と大人しいタイプだった私は、
誤解されたまま、今に至ってしまいました。
いつから、『おばちゃん』制度が廃止になったのかは分かりませんが、
それからは、娘のお友達のママ達は、
○○(娘の名前)ママ、と呼び合い、
(私はママ友は一人もいません。作りませんでした)
その影響で、子供たちも、○○ちゃんのママ、と呼び、
大きくなってから、今に至るまで、
私を『おばちゃん』と呼んでくれたのは、
その男の子ただ一人だけです。
今なんて、娘のお友達には、
お母さんって呼ばれてます。
誰か、私に可愛く『おばちゃん』って、
声をかけてくれないかしら。
私は小さい時から、そんな風に自分が呼ばれる事を、
想像しては、そうやって慕ってくれた子は、
可愛がってあげよう、なんて、思っていたのに。
『おばちゃん』って呼ばれるのがイヤな人が、
そんなにたくさんいるのかしら。
私は団地育ちなので、
あっちにもこっちにも、
『おばちゃん』はたくさんいて、
とっても可愛がってもらっていたから、
そんな大人になる自分を夢見ていたのになぁ。
夫ももういない今となっては、
あの誤解は、この先も、
解けることはないんだろうな。
ああ、なんだか悔しい。
だから今の子っておばちゃんって言い慣れてないのm(_ _)m
そうじゃない!違うんだ~って思いながらも、
説明する事もできず、誤解は誤解のまま、
未だに、違うんだけどな~と思うことって、
あると思うんです。
私の場合、それが、『おばちゃん』
私が子供の頃、お友達のお母さんは、
みんなおばちゃんでした。
○○ちゃんのおばちゃん。
親戚の叔母も、○○おばちゃん。
私はそう呼んでいたし、みんなもそうでした。
だから、『おばちゃん』って言葉は嫌いじゃなかったし、
自分も大人になって、子供ができたら、
おばちゃんと呼ばれるもんだと思っていました。
『おばちゃん』って呼ぶ時は、
親しみがあって呼んでいたから、
逆に好きだったし、いつか自分がそう呼ばれる時は、
自分で、「おばちゃんがやってやるからもっといで」
みたいな、江戸っ子みたいなおばちゃんになれたらいいなって、
そんな風に思っていました。
私が娘を産んだのは、23歳になってまもなくでした。
まだ娘が赤ちゃんだった頃、
当時の夫と、夫の会社の先輩の家に、
お呼ばれして、遊びに行きました。
その家には、幼稚園くらいの、男の子がいました。
どういう経緯でそうなったのか、
なんでなのか、もう全然覚えていませんが、
多分、食事に行く事になったんだと思うんです。
夫の運転で、夫の先輩一家と、
車に乗って、出かける事になりました。
私は、娘を抱いて、助手席に座っていました。
(当時はチャイルドシートとか、うるさくなかったので)
もし、私の顔を見て言われたのなら、
なんの抵抗もなく、普通に返事ができたと思うんです。
でも、車の中ですから、後ろから、声をかけられました。
その男の子が、「おばちゃん、○○なの?」って。
最初私は(おばちゃんって、親に向かって何言ってんだ?)と、
思いました。でも次の瞬間、(ハッ私か!!)と思った時、
後ろに座っていた奥様に、
「子供を産んだら、いくつでも、おばちゃんなのよ」と、
言われてしまいました。
私が産まれて初めておばちゃんって呼ばれた瞬間。
でも、車の中にいる全員が、
私が無視したみたいな空気になって。
違うんだ!!初めて呼ばれたから、
気付かなかっただけで、おばちゃんって呼ばれるのが、
イヤなんじゃないんだ!!!
むしろ、待ってたんだよ~~~
心の叫びも虚しく、私は、
「あ、ごめんごめん、気がつかなくて、なあに?」と、
男の子に聞き返すので精一杯。
男の子が何を聞きたかったのか、
もう覚えていませんが、
一生懸命取り繕っても、
空々しい空気が流れるだけ。
ちが~~う!!
誤解だよ~~!!
おばちゃんって、呼ばれるの、
イヤなんじゃないんだ~~~(涙
今の私なら、どんな説明ができたかな。
当時は、気が小さくて、割と大人しいタイプだった私は、
誤解されたまま、今に至ってしまいました。
いつから、『おばちゃん』制度が廃止になったのかは分かりませんが、
それからは、娘のお友達のママ達は、
○○(娘の名前)ママ、と呼び合い、
(私はママ友は一人もいません。作りませんでした)
その影響で、子供たちも、○○ちゃんのママ、と呼び、
大きくなってから、今に至るまで、
私を『おばちゃん』と呼んでくれたのは、
その男の子ただ一人だけです。
今なんて、娘のお友達には、
お母さんって呼ばれてます。
誰か、私に可愛く『おばちゃん』って、
声をかけてくれないかしら。
私は小さい時から、そんな風に自分が呼ばれる事を、
想像しては、そうやって慕ってくれた子は、
可愛がってあげよう、なんて、思っていたのに。
『おばちゃん』って呼ばれるのがイヤな人が、
そんなにたくさんいるのかしら。
私は団地育ちなので、
あっちにもこっちにも、
『おばちゃん』はたくさんいて、
とっても可愛がってもらっていたから、
そんな大人になる自分を夢見ていたのになぁ。
夫ももういない今となっては、
あの誤解は、この先も、
解けることはないんだろうな。
ああ、なんだか悔しい。
だから今の子っておばちゃんって言い慣れてないのm(_ _)m

2014.06.09
白髪って
イヤですね、なんか老けて見えちゃって。
ってんで、染めました。
前に染めた時、とっておいたのが見つかったんです。
(なくしたとばかり思っていたのに)
before

after

(ざわちんのマネじゃないよ)
まぁまぁ、自分でやったにしては、
良いんじゃないでしょうか。
前に、自分で染めるやつを買って、
(とって置けるタイプのやつ)
残りを今日使ったんですが。
液を混ぜるパレットみたいなのがなくて、
箱を切って、その上で混ぜて、
筆というか、櫛はとってあったんで、
それで、さあ付けようって時に、
手袋がない事に気がついて、
家の中を探したんですけど無くって、
いいや~と思って、素手でやりました。
そしたら、こんなんなりました。

ちょっとわかりづらいですか?
中指と親指を見てもらえれば、
あ~あって事になってるのが、
分かっていただけると思います。
これ、シャンプーも終わったあとです。
私って、なんで後先考えずにやってしまうのかしら。
物には意味ってもんがあるって、
41年間生きてきて、
(もうすぐ42年だけど)
学んだはずなのに。
美容師さんだって、素手でやってるのなんて、
見たことないし。(当たり前)
ま、いいです。
一生このままって訳じゃないし。
そうそう、気にしない(反省しない)から、
後先考えないのは治らない。
これが私。
いいんです。
私は私が好きだから。
(なんのこっちゃ)
みっともないとは思ってるm(_ _)m
ってんで、染めました。
前に染めた時、とっておいたのが見つかったんです。
(なくしたとばかり思っていたのに)
before

after

(ざわちんのマネじゃないよ)
まぁまぁ、自分でやったにしては、
良いんじゃないでしょうか。
前に、自分で染めるやつを買って、
(とって置けるタイプのやつ)
残りを今日使ったんですが。
液を混ぜるパレットみたいなのがなくて、
箱を切って、その上で混ぜて、
筆というか、櫛はとってあったんで、
それで、さあ付けようって時に、
手袋がない事に気がついて、
家の中を探したんですけど無くって、
いいや~と思って、素手でやりました。
そしたら、こんなんなりました。

ちょっとわかりづらいですか?
中指と親指を見てもらえれば、
あ~あって事になってるのが、
分かっていただけると思います。
これ、シャンプーも終わったあとです。
私って、なんで後先考えずにやってしまうのかしら。
物には意味ってもんがあるって、
41年間生きてきて、
(もうすぐ42年だけど)
学んだはずなのに。
美容師さんだって、素手でやってるのなんて、
見たことないし。(当たり前)
ま、いいです。
一生このままって訳じゃないし。
そうそう、気にしない(反省しない)から、
後先考えないのは治らない。
これが私。
いいんです。
私は私が好きだから。
(なんのこっちゃ)
みっともないとは思ってるm(_ _)m

2014.06.08
久々に写真館
2014.06.07
咲きました

これなんだか分かります?

これです、これこれ。

人参!!
母が、毎日水を変えて、
お花を咲かせました。
可愛いお花ですね~~
私は、植物苦手なので、
できないんですけど、
見ると可愛いな~と思います。
人参と言えば、今日、娘が、
夕食を作ってくれました。
人参のナムル。

白菜と豚バラのミルフィーユ煮。

本当は、鍋いっぱいに、
ぎっしりにしたかったらしいんですが、
白菜が足りず、この量に。
でも、ポン酢でいただいて、
美味しかったです。
今度は、白菜がたくさんある時、
もっと大きい鍋に、いっぱい作る!と言ってました。
私も、もっと食べたかったです。
明日は、子猫の病院に行く予定でしたが、
ちょっと無理そうです。
行くのは来週になっちゃうかも。
焦らずやって行きます。
掃除はしたm(_ _)m

2014.06.06
行きました

カインズホーム。
猫のご飯とか買いに行きました。
そうしたら、ペットコーナーがあって、
うちの4号にそっくりなマンチカンちゃんがいました~!!
可愛いかった~~

うちの4号のが、靴下で可愛いけどね~~(*´σー`)エヘヘ
(親バカ全開)

なんて、歩いたら可愛いだろうな~
マンチカンだったら。
そこで、うちにずっと無くて欲しかったもの、
買ってきました。

爪とぎ!
200円くらいだったんです。
早速使ってくれました。
帰りにコンビニに寄って、
里親募集のポスター、
縮小してきました。

A4サイズですけど、
コピーでも、なかなかに画質は良いですよね。
病院には、明後日行く予定です。
(連日お出かけは、疲れるので)
みんなうちの子が一番だよねm(_ _)m

2014.06.05
軽くショック
2014.06.04
里親募集
今日、子猫達の写真を現像してきました。
こ~んなにたくさん!!

その中から、4枚を厳選して、
里親募集のポスターを作りました。

今日、お世話になっている獣医さんに電話して、
ポスターの事や、子猫達の健康診断のこと、
打ち合わせしました。
1号は、もう待ってる方がいらっしゃるそうです。
ポスターが出来上がったら、
子猫達を病院に連れて行って、
血液検査をしてくれるそうです。
あとは、性別も見てもらいます。
このポスターは、写真のサイズに合わせてあるので、
大きくて、A4サイズくらいで・・・と言われているので、
明日にでも、コンビニに行って、
縮小してこようと思っています。
それが出来たら、2,3日中に、
病院に行く予定です。
覚悟しないとねm(_ _)m
こ~んなにたくさん!!

その中から、4枚を厳選して、
里親募集のポスターを作りました。

今日、お世話になっている獣医さんに電話して、
ポスターの事や、子猫達の健康診断のこと、
打ち合わせしました。
1号は、もう待ってる方がいらっしゃるそうです。
ポスターが出来上がったら、
子猫達を病院に連れて行って、
血液検査をしてくれるそうです。
あとは、性別も見てもらいます。
このポスターは、写真のサイズに合わせてあるので、
大きくて、A4サイズくらいで・・・と言われているので、
明日にでも、コンビニに行って、
縮小してこようと思っています。
それが出来たら、2,3日中に、
病院に行く予定です。
覚悟しないとねm(_ _)m

2014.06.03
そりゃそうだ
昨日は、娘のお友達と、夜9時くらいまで、
わいわいと楽しく過ごしました。
子猫に触るのは初めてだったそうで、
食事してても、おしゃべりしてても、
とにかくず~っと子猫と一緒にいました。
夕食は、ミートソースパスタを作りました。

お友達が、きゃべつが大好物なんで、
きゃべつの塩昆布和え。

「ウマい、ヤバイ」を連発して、
いっぱい食べてくれました。
「今まで食べたパスタで、
一番美味しいかも~」とか、
言ってくれるんです。
そんな事言われたら、
本当に可愛くて、こっちもいっぱいサービスして
あげたくなっちゃいました~
子猫は、本当に可愛かったみたいで、
写真も動画も山のように撮っていたし、
家にいる間、何度「可愛いよ~」と言ったかわかりません。
喜んでくれて、良かったです。
昨日、お友達が来る前、
娘が4号と遊んでいて、
面白い動画が撮れたので、
UPしたいと思います。
[広告] VPS
猫でも目は回るんですね(笑
猫は本当に素早くて、
頑張っても、成功しない確率の方が、
高いんですけど、上手く成功した所が撮れました。
YouTube候補がまたできたm(_ _)m
わいわいと楽しく過ごしました。
子猫に触るのは初めてだったそうで、
食事してても、おしゃべりしてても、
とにかくず~っと子猫と一緒にいました。
夕食は、ミートソースパスタを作りました。

お友達が、きゃべつが大好物なんで、
きゃべつの塩昆布和え。

「ウマい、ヤバイ」を連発して、
いっぱい食べてくれました。
「今まで食べたパスタで、
一番美味しいかも~」とか、
言ってくれるんです。
そんな事言われたら、
本当に可愛くて、こっちもいっぱいサービスして
あげたくなっちゃいました~
子猫は、本当に可愛かったみたいで、
写真も動画も山のように撮っていたし、
家にいる間、何度「可愛いよ~」と言ったかわかりません。
喜んでくれて、良かったです。
昨日、お友達が来る前、
娘が4号と遊んでいて、
面白い動画が撮れたので、
UPしたいと思います。
[広告] VPS
猫でも目は回るんですね(笑
猫は本当に素早くて、
頑張っても、成功しない確率の方が、
高いんですけど、上手く成功した所が撮れました。
YouTube候補がまたできたm(_ _)m

2014.06.02
お友達
娘がテスト週間に入りまして。
娘は留年生ですので、
テスト期間1週間のうち、
受けなきゃいけないテストが、
1教科だけという。
ほとんど休みです。
お友達も、そんな感じなんで、
今日、娘の親友が、学校帰りに、
子猫に会いに、遊びに来ました。
お昼を食べてないというので、
レトルトですが、カレーを出してあげました。
家に着いた時、
子猫達は、遊びモード全開で、
走り回ってまして、
キャーキャー言って、喜んでました。
少ししたら、子猫達がおネムモードになったので、
1号を膝に抱っこして、寝かせたまま、
カレーを食べてました。
「萌え死ぬ~~」ともだえていました。
「欲しい!欲しい!可愛いすぎる~~
なんだこの可愛いさは~~」
と叫んでおりました。
子猫が産まれた日の動画を見せたり、
娘とおしゃべりしたりしてる間も、
ずーっと寝てる子猫を抱っこしてました。
1号がもぞもぞ動いて、
どこかに行ってしまったので、
次は、2号を膝で寝かせてました。

そろそろ子猫達も起き出して、
遊ぶ時間かな?
あの、猫運動会はまだ見てないので、
あれは、見せてあげたいと思います。
夕食も、ご馳走してあげようかな。
お友達、とっても可愛い子なんですよ~
私にも懐いてくれて。
一緒にカラオケも行った事あるんです。
娘は、何度もその子の家に、
お泊りしてるんですけど、
うちは弟がイヤがるので、
お泊りはさせてあげられないんです。
だから、夕食くらいは、ご馳走したいな。
これからお料理するm(_ _)m
娘は留年生ですので、
テスト期間1週間のうち、
受けなきゃいけないテストが、
1教科だけという。
ほとんど休みです。
お友達も、そんな感じなんで、
今日、娘の親友が、学校帰りに、
子猫に会いに、遊びに来ました。
お昼を食べてないというので、
レトルトですが、カレーを出してあげました。
家に着いた時、
子猫達は、遊びモード全開で、
走り回ってまして、
キャーキャー言って、喜んでました。
少ししたら、子猫達がおネムモードになったので、
1号を膝に抱っこして、寝かせたまま、
カレーを食べてました。
「萌え死ぬ~~」ともだえていました。
「欲しい!欲しい!可愛いすぎる~~
なんだこの可愛いさは~~」
と叫んでおりました。
子猫が産まれた日の動画を見せたり、
娘とおしゃべりしたりしてる間も、
ずーっと寝てる子猫を抱っこしてました。
1号がもぞもぞ動いて、
どこかに行ってしまったので、
次は、2号を膝で寝かせてました。

そろそろ子猫達も起き出して、
遊ぶ時間かな?
あの、猫運動会はまだ見てないので、
あれは、見せてあげたいと思います。
夕食も、ご馳走してあげようかな。
お友達、とっても可愛い子なんですよ~
私にも懐いてくれて。
一緒にカラオケも行った事あるんです。
娘は、何度もその子の家に、
お泊りしてるんですけど、
うちは弟がイヤがるので、
お泊りはさせてあげられないんです。
だから、夕食くらいは、ご馳走したいな。
これからお料理するm(_ _)m

2014.06.01