fc2ブログ
   
07
   

壊れた(涙

食器棚の扉が。

前から調子が悪くて、
完全に閉じないで、
1.2cmは開いてたんです。

うちは大手ハウスメーカーで、
家を建てたんで、そこに来てもらって、
1度は修理してもらいました。

でも、職人さんとかを呼ぶと、
1万とかかかっちゃっうっていうんで、
その営業の方と、どっかの現場監督さんが、
二人がかりでやってくれたんです。

でもやっぱりなんか調子が悪くって。

扉が完全に閉じない。

そんでもって、今日。

この状態から、閉まらなくなりました。

140731_1947~01

仕方ないんで、近所の工務店さんに電話して、
明日来てもらうことになりました。

蝶番がおかしいんです。

蝶番って、取り付ける微妙な角度とかで、
ダメになっちゃうんですって。

扉は結構大きくて重いし、
素人の私達では、どうにもなりません。

1万円かかっても、ちゃんと職人さんに、
やってもらおうと思います。






困ったねm(_ _)m
スポンサーサイト



第1866回「今年の浴衣はどんな柄?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです今日のテーマは「今年の浴衣はどんな柄?」です。お祭りに花火大会夏休みにも入って、そういった行事が少しずつ増えてきましたね!そんなところで着るチャンスの浴衣!あなたの今年の浴衣は、どんな浴衣ですか?毎日のように和装で過ごしている方も、お祭りなどの時に気合を入れて浴衣を着る方も、あなたの今年のお気に入りの一枚教えてください。写真などあれば、...
FC2 トラックバックテーマ:「今年の浴衣はどんな柄?」



娘の浴衣。

去年ご紹介しましたが、
見てない方もいらっしゃるかな~?
って事で、独特なセンスの浴衣、
ご紹介したいと思います。

p192-2_2014073020441273b.jpg

相変わらず独特だわ~

でもね、今年は、
成人式の時におまけでいただいた、
黒地なんですけど、普通の浴衣で、
花火大会に行くらしいです。

私は浴衣なんて、もう何年も着てないわ~~

ところでこの写真の浴衣、
娘は1回しか着ていなくって、
おまけに、めちゃくちゃ暑いんですって。

そんな感じしますけど。

多分この先、もう着ることはないと思うんです。

リサイクルショップに持っていったとしても、
叩かれるでしょうから、
Yahooオークションにでも、
出そうかと、私は思っていますが、
もう着ないと分かっていても、
手放すのは惜しいみたいで、
娘はイヤみたいです。

タンスのこやしも、もったいないですよね。







今年のは着たらUPしますm(_ _)m

ゴールデンエッグス

娘が病気をして入院している時、
ゴールデンエッグスっていうのを見たいと、
娘が言うもので、DVDを借りて、
病室で二人で見ました。

それがゴールデンエッグスとの出会い。

これが、病室のベッドの上で、
二人して涙を流して笑い転げて見ました。

それから、何年か経って、
二人でBOOKOFFに行った時、
たまたま中古でDVDを売ってまして。

2枚組のを買いました。

今では全4巻、中古ですが買いました。

昨日も、彼に見せて、
一緒になって、大笑いしました。

こういうシュールな感じ、
大好きです。

ご存知の方多いと思いますが、
YouTubeで見れるのがあったので、
UPしときます。

初めての方も、久しぶりの方も、
楽しんでいただけると思います。










ヤバイ、面白ろすぎるm(_ _)m

遊びに来ました

急だったんですが、
今日、娘の彼氏が遊びに来ました。
(というか今もいます)

新しい彼には、私は初めて会いました。

なかなかに爽やかな好青年。

あのね、デビュー当時のマッチに似てます!
(と私は思います)

お昼ご飯に、娘が、私に教わりながら、
ミートソースパスタとサラダを作りました。

そのあとも、二人できゃっきゃ言いながら、
楽しそうにしています。

彼がお土産にくれた、
フランス菓子も、デザートにいただきました。

フランボワーズとかいったかな?

夕食は、私が頑張って、
腕をふるいました。
ってほどでもないんだけど、
家にあるもので、なんとか作りました。

140728_1852~01

鶏肉のチーズマヨ焼きと、
豚肉のピカタ。

ニラ玉は母が作ってくれました。

彼が結構食べる人だって事だったんで、
お肉中心に、作りました。

時間も、7時くらいになってしまったので、
私と娘は量を少なめに食べました。

「美味しいです」と言って、おかわりまでしてくれました。

可愛いです。

今は二人で、携帯のゲームに夢中です。

140728_2014~01

そのゲームを、キャスで生中継してます。

良かったら見てみてください。

ツイッターやってる人限定らしいですが、
ツイキャスで検索して、
ツイキャスのページに行き、
tahaana1995 と検索すると、
見れるそうです。

9時半くらいまでやってる予定だそうです。

二人でゲームしながら、
きゃっきゃしゃべってるだけですが、
もし良かったら、行ってやってください。

私も同じ部屋にいるので、
あるんのブログから来た、と、
声をかけてくだされば、分かります。







楽しそうだようm(_ _)m

感動冷めやらず

27時間テレビ、今日は、
朝7時半頃に起きてから、
ずっと見ました、最後まで。

普段そんな時間には起きないもんで、
眠くて2度寝しました、3.40分くらい。

で、今日は、昼の2時に、
お客様が来ることになっていたので、
午前中掃除しました。

お客様は、30分くらいで帰ったので、
そのあとも、今日はず~っとテレビを見てました。

夜7時過ぎ頃から始まった、
ノンストップライブ辺りから、
中居くんが凄い疲れてて、
(私は中居くんファンなのです)
見てるの辛かったけど、
みんなで一生懸命、踊って歌って(口パクせず)
クレイジーファイブの辺りから、
泣けてきちゃって、最後まで泣いてました。
(年取ると涙腺緩むのよ~)

森くんからの手紙は、ヤバかった。

中居くんがあんなに泣いてるのを見るのも、
久しぶりで、感動しました。

中居くんも木村くんも、私は同い年。

元気をもらいました。

やっぱりSMAPは最高です。






まだ余韻に浸ってますm(_ _)m

27時間テレビ

SMAP大好きなんで、
楽しく見ています。

27時間全部は見れないけど。
(夜はちゃんと寝ます)

そうそう、今日は、
寝室の掃除を娘とやりました。

掃除の仕方を教えたり。

でも、ブチブチ文句言われました。

こっちは教えてるつもりだけど、
「私のやり方に口出さないでよ」とかね。

まぁ、なんだかんだゴチャゴチャ言いながらも、
ちゃんとやりました。

今日も汗だくになって、
シャワーを浴びて、
気持ちよかったです。

部屋も綺麗になったし。

明日は、娘はまた、朝からデートですって。

私はゆっくりします。






SMAP最高だねm(_ _)m

クーラー

実は私と娘が使っている寝室には、
クーラーがありません(涙

去年は、リビングに布団を敷いて寝ました。

今年も、そろそろリビングで寝ようと思って、
今日は、大掃除をしました。

久しぶりに、汗だくになりました。

昨日まで、扇風機を使ってたんですけど、
それでも暑かった~~

今日からは、涼しいリビングで、
布団を敷いて寝ます。

でも、一つ不安なことが。

去年、ひと夏、クーラーの部屋で寝て、
秋になったら体調壊しました。

クーラー病?(古い)
夏の疲れが出たみたいな感じです。

弟も、クーラーが好きじゃなくて、
冷風機を使っています。

だから、私も冷風機くらいがちょうどいいのかなと、
思うんですけど、娘はクーラーが良いみたいだし、
私もやっぱり、この暑さの中、
扇風機だけで寝るのも辛いので、
やっぱりリビングで寝る事になりそうです。

冷風機を買うお金も、今はなくって(涙

ともかく今日からは、快適に寝れます。







熱中症に注意しましょうねm(_ _)m

第1864回「あなたの親不知は何本?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当伊田です今日のテーマは「あなたの親不知は何本?」です。みなさん親不知は生えていますか?学生の方だとまだ生えていないという人もいるかもしれませんがだいたいの人が生えているかと思います私の今の親不知は1本です3本はすでに抜歯済みとなります抜いた3本はきれいに生えていたので痛くなかったのですが残りの1本は斜めに生えていて抜くのが大変らしいですそしてまぁまぁ...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの親不知は何本?」




0本です

全部抜いちゃいました。

何年前でしょうか。

歯が痛み出して、歯医者に行こうと思ったんですけど、
過去に、虫歯の治療中、麻酔の注射をしている最中、
発作が起きまして、それから歯医者が苦手になった経緯があり、
どうしようか迷っていました。

通えそうな歯医者さんに片っ端から電話して、
病気のことや色々、事情を話して、
治療して欲しいと言っても、断られていました。

電話していた中で、やっぱり親切な方というのは、
どこかには必ずいらっしゃるもので、
歯科大学病院に行ってみてはどうですか?と
アドバイスいただきまして。

大きい病院なら、どうにかしてくれるかもしれないと思い、
大学病院に行ってみました。

初診で出会った先生は(今も主治医です)
凄く親切で、その病院は、
障害者歯科という科もあり、
治療しましょうと言ってくれました。

それからは、その先生のはからいで、
笑気麻酔(しょうきますい)をしてもらって、
気持ちをリラックスさせてから治療をするという、
方法で、なんとか治療も乗り切れました。

治療が終わってからも、
検診やら、娘の検診までお世話になっていて、
あるとき、親不知が痛み出したんです。

もっともっとむか~しに、
歯医者にかかっていた頃、
レントゲンを撮りまして、
私の親不知、下が2本とも、
内側に向かって生えていることが判明しまして。

ちょっとでも痛み出したら、
すぐ病院行きなさいと言われていたんです。

その事をお話しして、診ていただいて、
「抜こっか」って事になりました。

でも、そこで想像します。

親不知が横向いてるって事は、
骨まで削らなきゃいけない手術らしく、
相当時間がかかるんじゃないか。

ガリガリゴリゴリやられている間、
耐えられるだろうかって。

そんな不安を先生に話して、
全身麻酔でやってもらう事になりました。

手術を担当する先生は、
別にいて、診察や麻酔の説明なんかも受けました。

そうしたら「親不知、4本あるだろ?(男性です)
どうせ全身麻酔でやるんなら、
全部抜いちゃえばいいじゃん」と言います。

確かに、1度に全部終われば、
あとは楽だろうなぁと思って、
なんと、歯医者に1泊入院しての手術をしました。

こんなんなりましたけども。

110120_1236~01

記念に写真撮りました。

これ腫れてるんですよ!!

どうしてもなにがどうあっても腫れてるんです!!!

1週間くらいは毎日痛み止め飲んでました。

今となっては、全部やっちゃって、
本当に良かったです。

もう痛む心配もないですからね。

手術担当の先生の、
ノリ的な感じはちょっとビビリましたけど。







今見たらH11.1だってm(_ _)m

好意

娘は朝からバイトにでかけました。

私は昨日、出かけて疲れていたので、
今日は1日家にいて、ゆっくりしようと思っていました。

昼の12時半すぎ、娘からメールが来て、
「バイト帰りに会社に寄って、
給料を貰って帰る予定だったんだけど、
今日は給料の支払いはやってないって言われて、
帰りの電車賃が足りないので、
迎えに来てください」とありました。

娘のバイト先は、電車で1時間かかる所です。

車でそんな所まで、迎えに行けないので、
取りあえず、もっているお金で電車に乗って、
最寄駅まで迎えに行って、
改札越しにお金を渡してあげるから、
帰ってきなさい、と伝えて、
迎えに行きました。

最寄駅には、7時くらいに着くというので、
私は車を駅前のデパートの駐車場に停めて、
改札の前で待っていました。

電車から降りてきた娘にお金を渡して、
精算してから、車を停めたデパートで、
ちょっと買い物をして帰ることにしました。

その間、30分くらいです。

そのデパートは、2000円以上の買い物で、
駐車場が1時間無料になります。

私達が買い物したのは、
1000円ちょっと。

でも、駐車料金は、1時間400円なので、
買い物するより良いと思っていました。

その駐車場は、出口の精算機の所に、
係の方がいて、その方に、
買い物したレシートを見せて、
金額に応じて、駐車料金を、
割り引いてくれるシステムになっています。

私は、400円渡すつもりで、
用意していたんですが、
係の方が「何も買い物してないですか?」と、
聞くので、1000円ちょっとのレシートを見せました。

そうしたら「1時間もかかってないし、
今日だけ特別、ナシで良いよ、今日だけね、今日だけ」と言って、
400円、無料にしてくれました。

ちょっとしたご好意。

純粋に、嬉しかったです。

何度も「ありがとうございます」と言ってしまいました。

結構年配の方でした。

なんだか幸せな気分で帰ってきました。

娘も「めっちゃいい人だ~」と、
車で騒いでいました。

今日は出かけないでいようと思ったのに~
なんて、ちょっとふてくされてたんですけど、
そんな気分もどこかに吹っ飛んじゃいました。







小さな幸せm(_ _)m

横浜

今日は予定があって、
横浜に行ってきました。

片道1時間40分くらいかかりました。

目的地は、そごうの近くだったので、
そごうの駐車場に車を入れました。

用事は1時間くらいで終わったので、
ホント、何十年ぶりくらいで、
横浜をブラブラしました。

昔は、横浜まで、仕事で通っていたんです。

そごうに車を停めたので、
ポルタの中をグルグルと。

そごうにも行きました。

140722_1555~01

今日の夕食は、
デパ地下グルメを堪能しました。

140722_1838~01

140722_1838~02

久しぶりの横浜、楽しかったです!!

そんなに歩いたわけじゃないんですけどね。
1時間くらいです。

一人で行ったんで、
今度は娘と行きます。







明日はゆっくりするm(_ _)m

プレゼント

うちは、家族全員7月生まれのO型でした。

娘が生まれるまでは。

娘は9月20日生まれなんですが、
それ以外、
父、7月11日
母、7月 3日
弟、7月10日
そして、私、7月21日、そう、今日です。

今年は本当にお金がなくって、
母の誕生日も、弟の誕生日も、
なんにもしてあげられませんでした。

それなのに、うちの家族ったら。

まず娘が、バイト代で材料を買い、
私がリクエストした、
クレーム・ブリュレを作ってくれました。

140721_2013~01

2個作ってくれたんですけど、
これは表面のカラメルがいまいち固まらなくって、
もう一つ、試作で作った方が、
カリッカリに上手く行ったんで、そっちを食べなって言われました。

母は「最近カラオケ行ってないでしょ。
これでカラオケ行ってきな」って、おこずかいをくれました。

ああ~~久しぶりにカラオケ行けます~~

嬉しい!!!

で、今日のお昼過ぎ頃、
夕食をどうしようかって話しになって、
家族全員揃って、外食するのも、
久しぶりだから、外に食べに行こうって話しになって。

そうしたら弟が「多少高くても、
俺が払ってやるよって」

私、嬉しくて、泣けてきちゃって。

普段お世話になっているのは、
私の方なのに。

だから、誕生日とかクリスマスとか、
そういう時に、ありがとうの気持ちで、
私は家族にプレゼントしてきたのに。

私はしてもらってばっかりだなぁって思ったら、
凄く嬉しかったけど、申し訳ない気持ちとか、
色々ないまぜになって、涙が止まりませんでした。

まぁでも、せっかくおごってくれるって言うんだから、
ご好意に甘えて、何を食べたいか聞かれた時、
「牛角!」と答えましたとも。

行ってきました~牛角!!

焼肉オンパレード

140721_1858~01

140721_1859~01

140721_1859~02

140721_1908~02

140721_1926~01

大好物の冷麺まで、しっかりいただきました。

140721_1908~01

いや~良い誕生日でした。
ここ数年の中で一番。

私は、離婚したり、病気したり、
娘も病気になったり、
人から見たら、不幸なことも、
たくさん経験してきたけれど、
変わらず家族が側にいてくれます。

これって、ほんっとうに、
幸せだと思うわけです。

今日から42歳。

人生、今は90年くらいと思っていいのかな?

そしたら、まだ折り返してもいないんですね。

折り返すまでには、
なんとか自分の足で、
生きていける力をつけたいと、
改めて、気合が入りました。







満腹、満腹m(_ _)m

ドライブ

今日は娘と、久々のデートでした。

色々とドライブしながら、
あちこち行って、でも、
そんなにお金は使えないんで、
サイゼリアに行きました。

最近出かけてないもんで、
写真を撮るのも忘れて、
パクパク食べてから、
あ~~写真撮るの忘れた~~って、
慌てて撮ったのがこれです。

エスカルゴ。

140720_1327~01

エスカルゴからの、パン。

140720_1328~01

にんにくが効いてて美味しかったです~
バジル風味も良いです。



娘が、マキシ丈のスカートが欲しいというので、
お馴染みリサイクルショップに行きました。

結構長いこと探したんですけど、
気に入るのがなくて、スカートは断念。

代わりに、これを買ってきました。

Tシャツ

140720_1920~01

レースのパーカーみたいなカーディガン。

140720_1922~01

二つ合わせて500円♪

カーディガンは、ちょっとシミになってましたけど、
(・ε・)キニシナイ!!

お出かけは久しぶりだったんで、
帰ってきたら、ぐったりしてしまいました。

でも、楽しかったです~~

外で食事したのも久しぶりだったんで、
食べ過ぎちゃいました(ノ∀`)アチャー






ムール貝も食べたかったm(_ _)m

片付けました

こたつを(汗

母はね、6月に入ったくらいに、
1回片付けようって言ったんです。

でも、梅雨って、寒くなる日があるじゃないですか、普通。

私は、その、梅雨寒の時期が終わるまで、
ヤダ~って言って、そのままにしてました。

でも、今年の梅雨って、
ぜんっぜん寒くなんね~の。

もうとっくにクーラー使ってるし。

で、今日は久々に、娘が家にいたんで、
二人でやりました。

うちのこたつは、デカイんです。

こたつ布団は、190×150cmとかで、
6人用、きっつきつで詰めれば、
8人OKみたいなサイズなんです。

だから、二人がかりでやりました。

この3連休、娘はずっと出かけないんですって。

だから、明日は久々に、
娘とお出かけしたいと思っています。








カラオケ行きて~~m(_ _)m

のろけ

娘は昨日、夜10時半に帰ってきました。

携帯を一生懸命やりながら、
なんだかプリプリしてました。

どうしたのか聞いてみると、
「怒ってるのっ」と言います。

事情を聞いてみると、
娘と娘の彼氏、それぞれに、
親友がいます。

両方の親友が、フリーだったので、
くっつけちゃえ~って、娘と彼氏で、
二人を会わせて、見事に、くっついちゃって、
付き合う事になったらしいんです。

1週間とか10日くらい前のこと。

その娘の親友から、昨日、ラインが来て、
「別れようって言われたんだけど、
それがドッキリだった」と言って、
なんか怖いんだけど~って、
言ってきたそうです。

それに娘は腹を立てて、
彼氏にも報告して、
娘と二人で、親友くんを責めてたらしいです。

なんかね、ビックリしたりする顔を見るのが、
好きなんですって。

それで、彼女に「別れよう」って言って、
「え?」ってビックリしたときに「うっそ~」って。

ちょっとデリカシーなさすぎですよね。
まだ付き合い始めて間もないというのに。

そんなんで、ラインでガ~~って文句を言って、
親友くんは、謝ってたらしいですが、
娘の怒りは収まらず。

私が愚痴を聞いてたんですが、
「本当に、私の彼氏はYで良かったわ~」って話しから、
Yがどんなに良い人で、同い年とは思えないくらい大人で、
どんな風に自分の事を思ってくれてて、
出会いから付き合うきっかけから、
もう聞いたよって話しまで、のろけ出して、
同棲しようって話しになってて、
そうれには、Yは専門学校に行って、
公務員試験を受けるから、
頑張って4年かけて(なぜ4年?)お金を貯めるんだとか、
それまでに家事を一通りできるようになっておくだとか、
もう、親友関係ないじゃ~んって話しを散々して、
そうしたら、気分も収まってきたみたいで、
明日、バイト早いから寝るわ、と、
さっさと寝てしまいました。

12時半過ぎまで、喋ってました。

今朝は、多分6時とかに家を出てるんで、
まだ娘とは会ってないんですが、
今日もまた、おそらく10時半になるんでしょうね。

最近、バイトを始めた事もありますが、
本当に家にいないです。

居たら居たで、彼氏とののろけ話。

まぁ、幸せそうでなによりですけど。







聞いた事ある話しもいっぱいm(_ _)m

検査結果

婦人科のMRIを撮ってきました。

結果は子宮筋腫で、
4,7cmだそうです。

だから、手術の必要もないし、
特に気にしないで良いそうです。

はぁ~良かった。

ここ数日、気になってたんで、
気もそぞろだったんですが、
まず、一安心です。

次は半年後に診てもらいます。

大きさの確認ね。

大きくなったら(10cmとか)
子宮全摘らしいです。

ちょっと怖いですね。

でも、大きくならない事も、
多いようなので、気にしないように言われました。

さあ、次の一歩を踏み出すときが来たかな。

まずは、何しよう??






MRIちょっと苦手m(_ _)m

ヨーグルト

うちは、毎日牛乳を配達してもらっています。

弟が牛乳が大好きなので、
1日1本分、1日おきに2本ずつ。

スーパーで買うのより、
美味しいらしいですね。

私は牛乳飲めないので、
分かりませんが。

その牛乳屋さんが、
毎年カレンダーをくれます。

1ヶ月分ずつのカレンダーで、
牛乳を使ったお料理のレシピが載っています。

7月はなんと、これ。

140716_1640~01

ピンボケで失礼。

ヨーグルトそうめんって

私はヨーグルト、好きじゃないんで、
絶対無理です。

食べられないほどではないですが。

最初見たとき、ゲゲッ、と思いましたけど、
美味しそう!って方、いらっしゃいますかね。

一応レシピ載せときます。

140716_1641~01

こちらもピンボケで失礼。

なにしろ、カレンダーなもんで、
高い位置にあって、腕がプルプルしちゃいました。

作るのは簡単そうですね。

興味のある方は是非。

私は絶対無理です。






他の月は美味しそうなのにm(_ _)m

歌の力 その2

これも銀魂の主題歌なんです。

娘がこの歌を歌ってくれたとき、
嬉しかったです~~

PLAY
Tommy heavenly6




let's go out! open my mind
let's go! sweet dream other side

今 解き放つ籠の外へ
錆び付いた鍵 鳴り止まぬ鼓動
気づいてた“もう,,,戻れない”

失われた日々が(Hey baby why?)
蒼く繋がってく(I want to cry,,,)

怖がる自分に負けたくないよ
運命から逃げない“ひとりじゃない”

そばにいる たとえどんなに
哀しい夢だとしても かまわない
君の涙に触れたいよ,,,
baby I pray,,, “信じて”
冷たい記憶の闇 切り裂いて

傷ついた翼 休ませる泉
飛び込むすべがわからなくて

退屈な場所 苛立ちや不安
僕らは今日も悩むけど

暗い空を見上げ(Baby,,,for you)
進む 顔を上げて(I'm here for you)

飽くなき想いを 鞄に詰めて
踏み出す 心の闇を振り払い

責める雨の音 悲しくなるなら
優しい君の盾になる
信じることをやめないでalways
I pray,,, その瞳に
小さな奇跡を 映してみせて

ah,,, ah,,, ah,,, ah,,,
(Hey baby why? I want to cry,,,
Hey baby why? Hey baby why?,,,
I want to cry,,, I'm here for you
yeah,,,! believe yourself)

そばにいる そこがどんなに
哀しい夢の中でも かまわない

同じ瞬間を生きていたい
with U,,,
I play,,, “答えて”
もし許されるなら
君の涙に触れたいよ,,,
baby I pray,,, “信じて”
冷たい記憶の闇 切り裂いて




やっぱりね、一人じゃないよって、
言ってくれると嬉しいですね。

次は、私が娘に、
一人じゃないよって歌った歌でも、
ご紹介したいと思います。

お暇な方、聞いてってくださいね。






銀魂BESTがあるのですm(_ _)m

どうということもない

最近ね、起きてから、
2度寝がなんとなくできなくて。

でも、9時とかに起きちゃうと、
本当にやる事なくって、
ヒマでヒマでしょうがないし、
眠いんで、だったら、
目覚ましかけてまで、
9時に起きる事ないかな~なんて感じで、
昼頃(11時とか)まで寝ています。

今日も、11時過ぎに起きて、
ちょいちょいパソコンいじって、
お昼ご飯食べて、買い物に行ってきました。

こんな風に、どうということもない1日を重ねて行って、
あっという間に1年が過ぎて行きますね。

もう半年終わっちゃったし。

なんか、隠居したみたいだなぁ。

いやいや、私はこのまま終わらないぞ。

やらなきゃいけないことも、
たくさんあるんだ!

昨日も掃除機かけたし。

明日もなんかします。






やることなくないんだけどm(_ _)m

行きたいところ

実際、今まで行ったところは、
北は青森、南は岐阜、愛知まで。

海外は、20歳の時、
社員旅行で、グアムだけ。

行ってみたいところベスト3は…

北海道(関東が梅雨の時期)
沖縄(梅雨明けした頃)
韓国

北海道は、海の幸を堪能したい。

カニとかうにとかいくらとか鮭とか…

いくらって、いつから醤油漬けが主流になったのかしら。
私は塩漬けが好きなのに。

沖縄は、綺麗な海。

イラブーとかも食べたい。

韓国は、なんといっても食べ歩き。
(食べ物ばっかだ)

欧米の方にも行ってみたいな~

イギリスとかフランスとか、
ベルギーなんかも良さそう。

イタリアで本場のビザ食べたい。

寒いの苦手だから、
南へ南へと思いは行くけれど、
オーロラが見れるなら、
寒くても頑張る。

それでもカナダまでかな~~

ベトナムとかタイとかも良い。
食べ物は大丈夫な自信あるし。

その前に、日本全都道府県制覇したい。

神奈川県は、そんなに名産品とか無くて、
三崎のマグロくらい?

マグロは子供の頃から、
食べ飽きてるから、
日本各地の名産品を食べ歩きたい。

できないからこそ、妄想は膨らむばかりなり。







地図を見るのが好きm(_ _)m

歌の力

日テレで、長~い時間やってますね、歌番組。

私も昼過ぎから見ています。
(ヒマなのです)

テーマは歌の力。

私も、これまで、色々な歌に力をもらいました。

その1曲をご紹介したいと思います。

アニメ銀魂の主題歌でもあります。

というより、娘が銀魂が好きで、
見ていたので、出会った曲です。


かさなる影




かさなる影

作詞・作曲: Hearts Grow
編曲: Fabrik
歌: Hearts Grow

かさなる影 飾らない気持ちで強さを求めてく
つまずいても迷っても構わない 1人じゃないから
沈んでく夕日が 明日を照らし出す
手と手をつなぐ 真っ直ぐ伸びた影

下を向いて また泣いてるんだろう?
隠した涙 あたししか知らない
何も無かったように 笑顔見せても
張りつめた心抱え込む君は 壊れそうだよ

踏み出そう荷物は降ろして 新しい自分を見つけ出そうよ
大丈夫さらけだせばいい あたしがいるよ その手は一つじゃない

かさなる影 飾らない気持ちで強さを求めてく
つまずいても迷っても構わない 1人じゃないから
沈んでく夕日が 明日を照らし出す
手と手をつなぐ 真っ直ぐ伸びた影

目の前だけただひたすら見つめて 駆け出しても
大切な人の声 聞き逃してゆく
探し物探しても 見つけきれないのなら
自分じゃない誰かが その答えを握ってることもあるから

今はまだ気付いてないけれど 君の手も誰かを支えてるんだ
辛く挫けそうな時 あたしはいつも 君を思い出す

繋がる影 目に見えない絆で支えあい生きていく
振り向く事忘れたら呼んでくれる 確かな声がいる
守りたい思いで 生まれゆく強さ
儚く強く 真っ直ぐ伸びた影

誰もが自分自身の孤独を破る勇気 持ってるわけじゃない
暖かな場所に行けずに泣く声が 遠くから聞こえたら
差し出す勇気 この手は一つじゃない

どんな時も一人の寂しさを 感じたくなんかない
世界でひとりきりじゃ 嬉しくても笑い合えないよ
傷ついてもいい あたしは求めるよ
素直に気持ちを伝えたい

かさなる影 飾らない気持ちで強さを求めてく
つまずいても迷っても構わない 1人じゃないから
沈んでく夕日が 明日を照らし出す
手と手をつなぐ 真っ直ぐ伸びた影




なんかね、一人じゃないんだって思いました。

この曲を聴いてたのが、
ちょうど娘が病気をして入院している時だったりして。

二人で乗り越えて行こうと思えました。

よめちゃん、私がよめちゃんの旦那ちゃんだったら、
こんな気持ちでいるんじゃないかな~なんて、思いました。

また余計なお世話がでちゃった、ごめんね。

他にもたくさんたくさん、
歌には力づけてもらったので、
また機会があったら、ご紹介したいと思います。






銀魂いい曲多いよm(_ _)m

昨日の出来事

夕食を6時頃に食べ終わって、
私は歯を磨いていました。

母は、猫にご飯をあげてました。

娘は寝転がって、携帯をいじってました。

そこに、玄関のチャイムがピンポーンと鳴ったので、
娘が出ました。

そうしたら、娘が慌ててリビングに戻ってきて、
「○○さんのおじさんが倒れてるから、
救急車呼んでくださいだって!」と言います。

○○さんは、道路をはさんでうちの真向かいの方で、
そう親しくしているわけではないんですが、
会えば、もちろん、挨拶もしますし、
たまに、お野菜なんかをおすそ分けでいただいたりします。

○○さんのお宅は、ちょっと高台になっていて、
うちの2階部分が、○○さん家の1階部分にあたる、
高さになっています。

だから、○○さんは、家に入るには、
階段を登らないと行けません。

昨日は、その階段の、途中の所で、
倒れ込んでいたのでした。

母がすっ飛んで外に出ていき、
私がうちの電話から、
救急車を呼びました。

119の方に、事情を説明している間、
他のご近所の方も、何人か集まってきていました。

○○さんは、一応座っていられる状態でしたが、
立ち上がろうとすると、フラフラするので、
近所の方が、立っちゃダメだよ、と言って、
側で付き添っていました。

救急車が、たまたま近くにいて、
2,3分で着くと言うので、
私も外に出て、○○さんの様子を見に行きました。

娘に猫の事を頼んで外に出ると、
階段の上から3分の1くらいの位置に、
○○さんは、座っていました。

○○さんは、甲斐犬を飼っていて、
朝、昼、晩と、○○さんが、散歩をするのが日課で、
うちの前を歩いている姿は、毎日見ています。

○○さんは、70代くらいの方で、
奥様は、もう何年も前に亡くなられていて、
50代くらいでしょうか、独身の息子さんと、
二人暮らしです。

昨日も、犬の散歩の途中、
倒れたようで、犬は、
階段の手すりに、誰かが縛っていました。

救急車を待っている、ほんの2,3分の間に、
物凄い雨が降ってきて、
母が慌てて家に引き返して、
4,5本の傘を持ってきました。

救急車が到着して、隊員の方が、
○○さんを、座ったまま、
大きな抱っこ紐みたいなのを使って、
3人がかりで、救急車の中に運びました。

そうしたら、タイミングの良いことに、
たまたま息子さんが帰ってこられて、
ビックリして救急隊員の方とお話しして、
取りあえず、犬をゲージに入れてくると、
一旦家の中に入りました。

そうしたら、エプロンをした、
中年の女性が慌てて出てきました。

多分、ヘルパーさんだと思います。

そのまま、ヘルパーさんは残り、
息子さんが、救急車に同乗して、
しばらくして、走って行きました。
(受け入れ病院を探す時間がかかるんですよね)

いや~~ものの、数分の事なんですけど、
怒涛のような時間でした。

途中の雨は結構激しくて、
ずぶ濡れになりました。
すぐやんだんですけど。

今、○○さんはどうしているのか分かりませんが、
姿を見かけないので、入院してるのかな~

うちに、救急車を呼んでくださいと、
来た方は、トイプーちゃんを抱っこしていたので、
犬の散歩途中に、○○さんが倒れているのに遭遇して、
うちが一番近かったからと、声をかけてくださったみたいで、
うちや、近所の人達が集まって来たのを見たからでしょうか、
私が行った時は、もういませんでした。

それにしても、階段を転げ落ちないで、
良かったなと思いました。
(結構急なんで)







隊員の方達親切だった~m(_ _)m

病院に

今日は婦人科に行きました。

実は、以前更年期の検査をしていただいた時、
内診もしたんですけど、その時、
筋腫が見つかったんです。

去年の今頃、人間ドックをやって、
その時もあるのはわかってたんですが、
去年は3cm。

この前診てもらった時は、
7cmにまでなっていました。

そこで、今日は、もっと大きな病院で、
診てもらってきました。

今日行ったら、5cmくらいと言われました。

医者によって言う事違う。

でも、17日に、MRIを撮る事になりました。

子宮筋腫か、卵巣のう腫か、どっちからしいです。

大きさによっては、手術も必要なのだとか。

そんな事情で、仕事をしようにも、
まずは治療してからと思ったので、
まだ仕事は先送りです。

以前、記事を書いた時に、
仕事できない事情をお話ししますと書いたので、
ご記憶されてる方がもしいらっしゃったら、
そういう事なのです。

夕べは眠れなくて、
今日午前中出かけたので、
昼寝はしましたけど、眠いです。

今日は、眠剤少なめで、
ぐっすり眠れそうです。






めっちゃ眠いm(_ _)m

この前、安い白髪染めをやったんです。

そうしたら、髪が傷んでしまってですね~

もっさもさになってしまいました。

私は脂性、フケ症なので、
シャンプーは、どれでもいいという訳にはいきません。

それは娘も一緒で、今は、
H&Sという、頭皮を洗うシャンプーを使っています。

これは、私も娘も合っていて、
頭皮がスッキリします。

同じような、頭皮を洗うメリットだと、
私は合わなくて、
シャンプーして、乾かしている時に、
爪にフケが詰まってしまいます。

娘も、H&Sのシャンプーを切らしてしまって、
数日、弟が使っている、
エッセンシャルのシャンプーを使ったら、
やっぱり、シャンプーして乾かしている最中に、
もうフケがポロポロになってしまいました。

だから、髪をケアするシャンプーを、選べないんです。

リンスやコンディショナーしかしてないんで、
ヘアパックとか、トリートメントとかしようかなぁ。

毎日洗髪するわけではないので、余計なんですけど。

頭皮は油っぽくて、髪がパッさパサになります(涙

毎日洗うのが、一番なんでしょうけど。






どれを使っていいのかもわからないm(_ _)m

いや~疲れた~

今日は、各種手続きに、
3箇所まわってきました。

疲れたよ~~

10時頃、家を出ようと思ってたんですけど、
寝坊して、起きたのが11時だったんです。

で、家を出たのが11時半過ぎで、
帰ったのが5時前。

大変でしたけど、ちょっと進みました。

途中、スーパーに寄ったんですけど、
娘がね、今週だか来週だかに、
花火大会に行くんですって。

彼氏と、お友達カップルと、ダブルデートで。

その時、浴衣を着るらしいんですが、
浴衣は、前に、成人式の着物を決めた時、
サービスでいただいたのがあるんです。

問題は下駄なんですが。

下駄も、もちろん一緒にいただいたんですけど、
履いてみると、どうも痛いらしい。

お友達に相談したら、
ビーチサンダルで十分なんですって。

だから、ビーチサンダルで行くから、
浴衣に合うのを買うと言っていました。

ところがその、今日寄ったスーパーに、
ワゴンに入ってて、400円だったんですけど、
可愛いのがあったので、買ってきました。

140708_1728~01

浴衣は、娘好みの、黒なので、
合うかな~と思います。

花火大会なんて、きっとたくさん歩くから、
痛くないのが一番ですよね。







混むしね~m(_ _)m

なんにもない

最近、悪いことはなにもないけど、
良いこともなんにもない。

いやいや、愚痴じゃないんです、今日は。

だから、書く事もないな~なんて。

やらなきゃいけないことは、
まだ片付いていません。

現在進行中。

明日も出かけます。

そうは言っても、そうそう毎日用事があるでもなくて。

最近は、娘が家で夕食を食べることが少ないので、
お料理もしてない。

てか、する気になれなくて、
母がやってくれてます。

まぁ、体調が悪いわけではないので、
ボチボチやっていきますが。

ああ、体調が良いから、
つまんないな~とか考えちゃうのかも。

そうだとすると、退屈を感じられるほどには、
体調は良いってことで、
それはそれで、良いことなのかな。

そろそろ、仕事の事とかも、
考えようかな~なんて思いますが。

今は仕事はできない事情もあったりして。

そのうち、そんな事情なんかも、
お話ししたいと思います。






記事もつまんなくなっちゃったm(_ _)m

家にいる

今日は久しぶりに、
娘がどこにも出かけずに、家にいます。
(何日ぶりだろ)

撮りためた番組も、見ました。
全部は見れなかったけど。

私はいつも家にいるので、
娘が好きな番組を録画して、
私はリアルタイムで見ちゃうっていうのもあります。

でも、一人で見るより、
1回見てて、内容は知ってるのに、
娘と一緒に見ると、お腹抱えて笑えます。

私はね、寂しいことや辛いこと、
悲しいことがあっても、一人で耐えられます。
(限度はあるけど)

でも、楽しいことや、嬉しいことがあった時、
それを一緒に分かち合える人がいないのが、
耐えられない。

一人暮らしをしている時に、感じていました。

今また、こんなちょっとした、
同じテレビを見て、一緒に笑うとか、
そんなことでも、娘がいるといないでは大違いで。

人は一人では生きていけないと、
よく言いますけれども、
そういう事を、ちょっと実感しちゃったりして。

娘も、まだまだ親離れしてない部分もありますが、
子離れできてないのは、私の方だな~なんて、感じてしまいました。

子供はいつか、親元から巣立って、
親よりも大事な人を見つけて、
その人と一緒に生きて行くんです。

そうやって、順番から言ったら、
親が先に死ぬ訳で、
そういう事にも、耐えられるようになるんじゃないかと、
私は思っているのです。

まだもう少し、一緒にいてくれると思うけど、
そういう日がくる事は、ちゃんと覚悟しなきゃなぁ。

自分の足で生きて行く力を、
身につけさせるのが、親の務めですからね。






でも寂しいm(_ _)m

愚痴です

娘は最近、ちっとも家にいやしない。

新しい彼氏は、同じ市内に住む同級生。

今から会える?いいよ!で済む距離。

昨日はバイトに行ってましたけども、
終わってからも、待ち合わせしてデート。

彼は、高校卒業後は、
専門学校に進学したいらしく、
今日はオープンキャンパスに出かけていて、
それでも、終わったよ~と連絡が来れば、
さっさと出て行きました。

ちゃんと、夜10時半には、家に帰ってきますが。

一緒にみようと思って、
録画してある番組は、溜まっていく一方。

18歳なんて、私だって、
家にいる時間の方が少なかったですよ。

今が一番楽しい時なんでしょうけど。

つまんな~~~~~~~い(涙

ま、こうやって、親離れしていくんでしょう。

遅い方なのかもしれません。

娘が11歳の時、私が病気になって、
娘が14歳の時、娘が病気して、
反抗期らしい反抗期は、
小学生で終わってしまいました。

大抵の事は、話してくれますけど、
その話す時間すら、最近は無くて。

ああ、つまらん。

一応、どこに出しても、
恥ずかしくない娘に、
育てたつもりではいますけれども。

彼氏ができたら、急に!?

急にですよ。

私の母も、こんな思いしたのかしら。






父はもっとだったかもm(_ _)m

流れ星

というドラマの、再放送が始まりました。

竹野内豊さん、上戸彩さん主演のドラマです。

臓器移植、臓器売買をテーマにした、
ちょっと重い内容。

竹野内さん演じる岡田健吾の妹、
北乃きいさん演じるマリアの、
肝臓移植をめぐって、
上戸さん演じるリサと、
偽装結婚するというもの。

放送されていたのは、
2010年ですけれども、
当時、うちの娘が腎臓を悪くしていて、
移植も視野にいれての治療だったため、
他人事とは思えず、
自分と重ね合わせてみていたドラマです。

何度も何度も泣きました。

今は、娘の腎臓も、
治療の甲斐があって、
落ち着いていますけれども、
一度壊れてしまった組織は、
元に戻ることはなく、
今後、娘の腎臓の寿命は、
普通の人のそれよりも、
早く訪れることは覚悟しなければなりません。

腎臓は、普通、左右の両側にありますが、
娘は生まれつき、左の腎臓がありません。

一つの腎臓で、頑張って、
娘のオシッコを作ってくれています。

今の娘の生活は、
至って普通です。

薬も飲んでいないし、
(尿酸値を下げる薬は飲んでますが)
特に、治療はしていません。

食事制限もありません。

普通に学校に行って、
普通に彼氏やお友達と遊んで、
今日なんて、バイトにも行っています。

病気なんて、忘れてしまったみたいに。

でも、2ヶ月に1度の通院は、
今でも続いています。

尿検査と血液検査は、
必ずやって、腎臓の数値を診てもらっています。

数値は、ほぼ正常値まで戻っています。

だから、私も忘れちゃってる事もあります。

でも、このドラマが始まった事で、
当時の辛かった事や、苦しかった事や、
色々思い出すだろうな~と思います。

思い出す事が、私にとって、
どういう意味があるのか、
まだわかりませんが、
好きなドラマでもありますので、
また見られる良い機会だなと思います。

自分の子供がね、
臓器移植が必要だってなったとき、
いくらお金を出しても、
提供してくれる人がいるなら、
私だって、刑務所でもなんでも、
入る覚悟がある、くらい思ってました。

ドラマが放映されていた時期はね。
本当に、ドンピシャで、
辛い時期でしたから。

でも、こうして落ち着いている今、
臓器売買がなんで法律で禁止されているのか、
ちゃんと改めて、考えてみようと思います。

また、娘の具合が悪くなって、
本当に移植が必要になった時、
理性を失わずいられる自信がないので。

難しいテーマですけど、
私達母娘にとっては、身近なテーマ。
将来、必ず必要になるテーマ。

その時が来て、娘に悲しい思いをさせないように、
私は、きちんと向き合わないといけないと思っています。







iPS細胞頑張れm(_ _)m

やる事が

やらなきゃいけない事が、
3つ4つあります。

でも、1度に全部はできないから、
優先順位をつけて、
ひとつずつ片付けています。

でも、ひとつ片付けるのに、
まずは役所に行って書類をもらい、
その書類をもって、別の場所で手続き、
みたいな感じで、時間も手間もかかります。

だから、何かをやっても、
まだまだやる事があって、
全然進んでる気がしなくって、
気持ちばかりが焦ります。

焦る必要もないんだけど。

めんどくさい事は、さっさと終わらせたいし。

昨日も午前中からでかけて、
お昼には帰ってきたんだけど、
疲れすぎたのか、気持ちが落ち着かないのか、
昼寝もできなくて、夜は眠剤もなしで寝れました。

だから、今日はゆっくりしようと思って、
何も予定をいれずにいたんだけど、
そうすると、やらなきゃって気持ちが、
焦る気持ちに代わってきて。

明日は役所に行ってきます。

混んでたら、待たされて、
疲れるだろうな~とか思うと、
気が重いけど、明日は雨だっていうし、
空いてるといいな~と思って、
出かける事にします。

今日は、気持ちを紛らわすために、
掃除をしました。

ちょっとだけスッキリ。







2週間くらいで終わる予定m(_ _)m

奇跡の人

ラジオニッポン放送の、
女子アナウンサー、
増山さやかさんという方、
ご存知でしょうか。

この方です。

TFGTb.jpg

何が奇跡かというとですね、
この方のプロフィールなんですが。

ますやま さやか
増山 さやか
プロフィール
本名 松岡 小綾香
愛称 増山様
出身地 日本の旗 日本 埼玉県
生年月日 1966年5月27日(48歳)
最終学歴 武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科
勤務局 株式会社ニッポン放送

48歳ですよ!!

すごくないですか??

うちは、母が毎日ニッポン放送を聞いていて、
大ファンなんで、ニッポン放送女子アナカレンダーを、
毎年買っています。

この写真は、その中の1枚。

写真ですから、いくらでもね、
手を加える事は出来ると思うんですが。

毎年、ニッポン放送がやっている、
イベントがあるんです。

母は2回行っていて、
そのうちの1回、
私も一緒に行ったんですね。

その時、女子アナとの、
握手会もあって、私は特に興味はなかったんですけど、
野次馬気分で、一緒に握手してもらいました。

ほんっとうに、お綺麗でしたよ。

キョンキョンも、48歳には見えないし、
とっても若いし、まだまだ、アイドルだけど、
増山さんは、テレビに出る訳でもなく、
母みたいに、よっぽどのファンでなければ、
お顔を拝見する事なんて、ないと思うんですね。

それなのに、この若々しさ。

お子さん2人いらっしゃるそうです。

いや~~ホントに、奇跡の人だと思いませんか?







可愛いよねm(_ _)m

カレンダー

06 | 2014/07 [GO]| 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ

FC2プロフ

プロフィール

arun40

Author:arun40
シングル娘一人の42歳。
カラオケ大好き。
食べるの大好き。
ドライブ大好き。

玉ねぎ嫌い。
地震怖い。
虫だいっきらい。

でも爬虫類は意外に平気。

(鍵コメは返事しないでおきますね)

最新コメント

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

くろねこ時計

fc2ランキング

カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


退会させてくれ!

あくびサンの、ジャンプ&特撮を語ろう♪

★★★ タクちゃんの自由気ままなブログ ★★★

初めてネットで稼いでみる~30代バツ一男の副業チャレンジ~

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR