fc2ブログ
   
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

発作

今日は特に何もする事もなく、
ダラダラとしていました。

夕方、タバコがなくなったんで、
コンビニに買いに行く事にしました。
(そうです。禁煙失敗です)

ただコンビニ行って、
(車で、2,3分)
たばこと、あと夕飯のおかずになりそうなのを、
ちょこっと買う予定でした。

ところが、車に乗って、
エンジンをかけたら、
ガソリンのランプが点滅してるではないですか!!

一昨日、弟が乗ったので、
無くなったんだと思います。

なんだよ~~給油しとけよ~と、
思いながら、発車。

ガソリンスタンドまでは、
車で4,5分。

コンビニを通り越して、
ちょっと行った所にあります。

で、スタンドに着いて、給油をしながら、(セルフなのです)
ふと、飲み物を何も持っていない事に気づきました。

私はいつも、パニック発作がいつ起きても良いように、
一番小さいペットボトルに、麦茶をいれて、
いつでも薬が飲めるように携帯しているんです。

でも、今日は、車で2,3分のコンビニに行くだけだったし、
いざとなれば、コンビニだから、
飲み物なんて、いくらでもあるし、
油断してました。

それだって、給油したって、コンビニに着くまで、
10分くらいのもんです。

でも、飲み物が「無い」という事に、
完全に動揺してしまった私、
軽い予期不安が襲って来ました。

(ヤバイヤバイ、早くコンビニに行こう)と思い、
コンビニに着いた時点で、即お茶を買い、
取りあえず、薬を飲みました。

ホッと一安心。

したはずだったんですが、
動機がしてきて、ヤバイ感じ。

これは良くないと思い、
さっさと買い物をすませて、
帰ろうと思ってレジに行き、
「ハイライト1カートンください」(母の分)
と言うと、「はい」と返事をして、
一人が裏に入って行きました。

もう一人、レジの前にいたんですが、
この人、ビニール袋をもったまま、
動かない。

(何してんの!!キッ)
みたいな感じで見てみると、
胸に、「研修中」の文字が・・・

(おう、新人さんじゃ、可哀想だなぁ)
なんて思っている間にも、
発作の前兆は大きくなるばかり。

(いざとなったら、お金だけ置いて、
外に飛び出そう)と腹をくくったら、
ハイライトを持って、
裏に行った店員さんが戻って来ました。

この間、多分1分もないんですけど。

で、レジを打ち始めて、
隣の研修中くんが、袋詰めしてるんですけど、
もう、のろのろのろのろのろのろ・・・

私のイライラと、発作のヤバさが結構来てる所で、
やっと会計が終わり、次は私のキャビンマイルド。

私のたばこは別会計なんで、仕方ない。

私は5個だけだったんで、
すぐに終わりました。

急いで外に出て、車に乗って、
今度こそ、ホッと一安心。



で、家に帰る途中、
自分が情けなくなって、
普段行き慣れてるコンビニすら、
まともにいけないのか・・と。

コンビニの店員さんの中には、
顔なじみの人もいる程、
慣れた場所なのに、
ちょっと、ガソリン入れるって、
ちょっとしたアクシデントにさえ、
順応出来ないのかと・・。

私、8月は娘が夏休みだったもんで、
行ける病院、全て行こうと予定をたてて、
全て行って、
9月になったら、仕事を始めようって、
思っていたのに、こんなんで、
仕事なんて、本当に出来るのか・・って。

色々色々考えてたら、ちょっと鬱の気配がして、
これはもっとヤバイ事になると思って、
母に、私が今してきた事、
それについて思った事を、
泣きながら全部話して。

母に「夏の暑さにやられた上に、病院病院って、
疲れが溜まってただけだよ。また、すぐに元に戻るよ。
病気とは、上手く付き合って行かなきゃ。」

と慰めてもらって、事なきを得たのでした。

家に帰って来て、荷物の整理も自分で出来なくって、
自分が情けなくって、涙が出た時、
これは、鬱状態になる前兆だ!と自覚できたんで、
回避する事が出来ました。

今までは、鬱状態になっても、
自分で、気づかない事が多かったんですが、
時間をおいて、冷静になって考えてみて、
(おお、鬱を回避できた!!)と、
思ったら、ちょっと元気が出ました。

病気には慣れたつもりでいたし、
発作や予期不安を、上手くやり過ごす事も、
出来るようになったと思っていたので、
今日の出来事は、ショックだったけど、
もう、鬱にはならないんじゃないかな、と思いました。

鬱状態になると、夜は眠れないし、
食事もろくに食べれなくなるし、
喋り方もおかしくなるみたいです。
被害妄想が強くなって、
なんでもない事でヒステリックに、
泣き出したり、周りは大変みたいです。

自分では、その状態の時は、
自覚はなく、よく分からないんですけど、
娘も母も、同じ事を言うので、
やっぱり、変になってるんでしょうね。

ああ、でも今回は、そうならなくって良かった。

そうなってたら、多分、ブログの更新も、
出来なかったと思います。



もうちょっと、私には、休養が必要みたいです。

仕事も大事だけど、体が資本ですから、
まずは、これでもかってくらい休んで、
それから、ボチボチ、始めたいと思います。

今日、何だか色々あったみたいだけど、
予期不安こそあったものの、
本格的な発作が出た訳じゃないし、
鬱にもなりかけただけだったし、
結果、何にもなかったんじゃん。



これが、私の病気の対処法です。





めんどくさいな~m(_ _)m
ブログランキングならblogram


スポンサーサイト



((φ(..。)

いつでも薬が飲めるように、と飲み物を携帯していると
その「飲み物がある」ということが
お守りのような役目を果たしてくれたりもして
だいぶ自分を安心させることもできますしね。
以前・・・今よりもずっと“うつ”に手こずっていた頃、わたしも
薬を飲むために、ということではなかったけれども、外出のときはいつも
お茶の入った水筒やペットボトルの水を持ち歩いていたり
あと、マスクをかけていました。
そうすると、不安だったり息苦しいのが少し楽で・・・
逆に、それがないときは、やはり
「大丈夫かな・・・」
と思って、ドキドキしてしまったり。。。

わたしは、発作と呼べるほど
酷いパニックを起こしたり、繰り返し起こしたりしたことはないのですが
それでも・・・ちょっぴりパニックになってしまったことはときどきあって
その頃のいろんな感覚、気持ちを思い出しながら
記事を読ませていただきました(´,,・ω・,,`)

心の調子が悪いときや
それで何かがうまくいかないとき、できないとき、
どうしても自分を責めてしまったり、否定したくなったり、
落ち込んじゃいますよね(´・ω・`)
そうなんだよなぁ・・・うん。。。

あるんさん、お母さんに話を聴いてもらうことができて
ホント、良かった。
「結果、何にもなかったんじゃん。」
ってここに書いて昨日を終えることができて
ホントにホントに、良かった。。。

自分の心身のことで
「めんどくさいな~」
と言いたくなる気持ちにも、ふか~く共感してしまいました。
わたしも、自分がめんどくさいやヽ(;´ω`)ノ (笑)

なんか、変なコメントになっちゃいました(;´▽`A``

Re: >>まーるさん

まーるさん、おかえりなさい(≧∇≦)/

再開して、すぐにブログラムに来てくださって、
ありがとうございます。
嬉しかったです。待ってましたよ~。


そうなんです。
私も、飲みのもは、お守りになってます。

もう、暗示みたいになっちゃって、
無いとダメみたいな。

でも、いつものコンビニだと、
近いし、飲み物もすぐ買えるしと、
そのコンビニに行く時は、
いつも、持っていなかったんで、
油断しました。

母には、いつも助けてもらってます。

私が、自分を責めてしまう時も、
「しょうがないじゃん、大丈夫」って、
言ってくれるので、フッと気持ちが、
楽になります。

母も、私の病気の扱いに、慣れたのかな?


めんどくさいな~に共感していただいて、
嬉しいです。

病気って、辛いとか、苦しいとか、
そんなイメージあるじゃないですか。

でも、私の病気は、まさに、
めんどくさい、んです。

全然、変なコメントじゃないですよ!!

すっごく嬉しかったです。

ありがとうございました。

私も、またお邪魔しますね(^O^)
Secret

カレンダー

09 | 2023/10 [GO]| 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ

FC2プロフ

プロフィール

arun40

Author:arun40
シングル娘一人の42歳。
カラオケ大好き。
食べるの大好き。
ドライブ大好き。

玉ねぎ嫌い。
地震怖い。
虫だいっきらい。

でも爬虫類は意外に平気。

(鍵コメは返事しないでおきますね)

最新コメント

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

くろねこ時計

fc2ランキング

カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


退会させてくれ!

あくびサンの、ジャンプ&特撮を語ろう♪

★★★ タクちゃんの自由気ままなブログ ★★★

初めてネットで稼いでみる~30代バツ一男の副業チャレンジ~

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR