2013.09.11
母の胃カメラ
今日は、母の胃カメラの日で、
付き添って行ってきました。
朝9時の、1番の予約だったので、
さほど待たされる事なく、
始まりました。
先生にお願いして、
私も、立ち合わせてもらいました。
カメラを口に入れている時は、
苦しそうにしていましたが、
入ってしまってからは、
静かになったので、
後から聞いたら、楽だったと言ってました。
やっぱり、胃カメラって、
上手い下手ってありますね。
私が見た所、結構、食道から胃にかけて、
ただれてましたね~。
でも、黒い部分はなかったので、
取りあえずはホッとしてますが、
6箇所、組織を採取してました。
これから、検査にまわすらしいですが、
まず、「十二指腸潰瘍にはなってるよ」と、
さらりと先生に言われ、
ピロリ菌もあるから、
薬を2週間分もらい、
無くなった頃に、また行って、
その時、詳しい検査結果も聞く事になりました。
がんの可能性はゼロではないみたいです。
食道が荒れてるから、
逆流性食道炎にもなってるかも、との事。
母は、夕方6時半~7時頃から、
お酒を飲み始め、
夜、10時頃に、寝るまで、
毎日ずっと飲んでいます。
そして、毎日へべれけになります。
とにかく、お酒と薬を一緒に飲む事だけは、
絶対ダメと、薬剤師さんに言われ、
そこまで飲む人に、今日から一切飲むなというのは、
無理だから、妥協案として、
寝る前の薬を、18時に変更し、
お酒は、21時以降から飲むようにしようと、
いう事になりました。
母も、これには、逆に、
「お酒飲んでいいの?」と、
喜んでました。
禁止されるのを、覚悟してたみたいです。
医者には、辞めるように言われたんですけどね。
まぁ、少しでも、量が減るなら、
取りあえずは、良しとする事にしました。
私は、お酒は飲まないんですが、
タバコは吸うので、ダメと言われる、
辛さみたいなのが、分かっちゃうんですよね。
ホントは、心を鬼にしても、
断酒!!と言うべきなんでしょうけど。
65歳、無趣味、唯一の楽しみ、お酒、ですから。
今日は、医者嫌いなのを、頑張って行ったんで、
そのくらいは、許してあげようと思います。
朝、いつもより、1時間早く起きて行ったので、
すっごい眠くなって、
買い物して、11時過ぎには、家に帰ってたんですけど、
お昼を食べて、少し寝ました。
朝の1時間って、結構辛いですね~。
でも、私自身は、特に具合が悪くなる事もなく、
無事、帰って来れたので、安心しました。
病院が近所なのと、待ち時間が短かったお陰なんですが。
でも、出来たんだ、という自信にはなりました。
胃カメラは、結構負担が大きい検査の一つですから、
本人は、何も言いませんが、不安だったと思います。
過去に、2回、胃カメラ飲んでますが、
最初にやった時は、カメラが入っている間中、
えずいてたみたいで、相当苦しかったらしいです。
2回目は、その事を先生に話し、
麻酔で眠らせてもらって、やりました。
今日は、入れる時こそ、苦しかったものの、
あとは、モニターを一緒に見てたと言ってましたんで、
過去に比べたら、楽だったみたいで、安心しました。
母も、これで一歩前進です。
治療が始まりましたからね。
私も頑張んなきゃなぁ。
一歩踏み出すって、大変です。
娘の誕生日まであと9日!!
「はじめのい~っぽ」ってなんの遊びだったっけ?m(_ _)m
付き添って行ってきました。
朝9時の、1番の予約だったので、
さほど待たされる事なく、
始まりました。
先生にお願いして、
私も、立ち合わせてもらいました。
カメラを口に入れている時は、
苦しそうにしていましたが、
入ってしまってからは、
静かになったので、
後から聞いたら、楽だったと言ってました。
やっぱり、胃カメラって、
上手い下手ってありますね。
私が見た所、結構、食道から胃にかけて、
ただれてましたね~。
でも、黒い部分はなかったので、
取りあえずはホッとしてますが、
6箇所、組織を採取してました。
これから、検査にまわすらしいですが、
まず、「十二指腸潰瘍にはなってるよ」と、
さらりと先生に言われ、
ピロリ菌もあるから、
薬を2週間分もらい、
無くなった頃に、また行って、
その時、詳しい検査結果も聞く事になりました。
がんの可能性はゼロではないみたいです。
食道が荒れてるから、
逆流性食道炎にもなってるかも、との事。
母は、夕方6時半~7時頃から、
お酒を飲み始め、
夜、10時頃に、寝るまで、
毎日ずっと飲んでいます。
そして、毎日へべれけになります。
とにかく、お酒と薬を一緒に飲む事だけは、
絶対ダメと、薬剤師さんに言われ、
そこまで飲む人に、今日から一切飲むなというのは、
無理だから、妥協案として、
寝る前の薬を、18時に変更し、
お酒は、21時以降から飲むようにしようと、
いう事になりました。
母も、これには、逆に、
「お酒飲んでいいの?」と、
喜んでました。
禁止されるのを、覚悟してたみたいです。
医者には、辞めるように言われたんですけどね。
まぁ、少しでも、量が減るなら、
取りあえずは、良しとする事にしました。
私は、お酒は飲まないんですが、
タバコは吸うので、ダメと言われる、
辛さみたいなのが、分かっちゃうんですよね。
ホントは、心を鬼にしても、
断酒!!と言うべきなんでしょうけど。
65歳、無趣味、唯一の楽しみ、お酒、ですから。
今日は、医者嫌いなのを、頑張って行ったんで、
そのくらいは、許してあげようと思います。
朝、いつもより、1時間早く起きて行ったので、
すっごい眠くなって、
買い物して、11時過ぎには、家に帰ってたんですけど、
お昼を食べて、少し寝ました。
朝の1時間って、結構辛いですね~。
でも、私自身は、特に具合が悪くなる事もなく、
無事、帰って来れたので、安心しました。
病院が近所なのと、待ち時間が短かったお陰なんですが。
でも、出来たんだ、という自信にはなりました。
胃カメラは、結構負担が大きい検査の一つですから、
本人は、何も言いませんが、不安だったと思います。
過去に、2回、胃カメラ飲んでますが、
最初にやった時は、カメラが入っている間中、
えずいてたみたいで、相当苦しかったらしいです。
2回目は、その事を先生に話し、
麻酔で眠らせてもらって、やりました。
今日は、入れる時こそ、苦しかったものの、
あとは、モニターを一緒に見てたと言ってましたんで、
過去に比べたら、楽だったみたいで、安心しました。
母も、これで一歩前進です。
治療が始まりましたからね。
私も頑張んなきゃなぁ。
一歩踏み出すって、大変です。
娘の誕生日まであと9日!!
「はじめのい~っぽ」ってなんの遊びだったっけ?m(_ _)m

スポンサーサイト
お疲れ様でした。
お母様の検査、良い結果がでるといいですね。
胃カメラは、私も慣れません。苦しいばかりです。
えづいてばかりですよ。
私は慢性胃炎といつも判定されます。
気にするほどではないのですが、良くなったらいいです。
私も、人間ドックの結果がでました。悪いところはなくて、
禁煙と禁酒と痩せたことにより、コレストロールとか、
尿酸値とか、正常値に戻っていました。
体は正直だなぁって感心しています。
ただ、悪いほうにも正直になりますから、
あるんさんのお母様に良い結果がでることを願っていますよ。
お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
胃カメラは、私も慣れません。苦しいばかりです。
えづいてばかりですよ。
私は慢性胃炎といつも判定されます。
気にするほどではないのですが、良くなったらいいです。
私も、人間ドックの結果がでました。悪いところはなくて、
禁煙と禁酒と痩せたことにより、コレストロールとか、
尿酸値とか、正常値に戻っていました。
体は正直だなぁって感心しています。
ただ、悪いほうにも正直になりますから、
あるんさんのお母様に良い結果がでることを願っていますよ。
お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
Re: >>オンカエシさん
いつもありがとうございます。
痩せると、良い事いっぱいですね!!
痩せ方にもよると思うんですけど、
オンカエシさんの様に、
健康的にダイエットをすると、
体も心も健康になって、
良い事しかないです。
母も、今日から、減酒に励む覚悟をしたようです。
ちゃんと、21時まで、
お酒は、我慢してました。
実は、肝機能でも引っかかっているので、
(そんなにひどい数値ではないですが)
次回行ったら、そのお話しも、
するつもりです。
そしたら、ホントに、禁酒しなきゃいけないかもしれません。
私も、明日はゆっくりしたい所ですが、
婦人科の予約が入っていて、
午前中行ってきます。
なぜか、病院って、固まって予約が入ってしまって、
自分では、偏らない様に、
気を付けて予約をしているつもりなんですけど、
気づくと、立て続けになってしまいます。
来週も、水曜日が精神科で、木曜日が歯医者という・・・
で、金曜日は娘の誕生日なのに、
免許の講習が昼過ぎから入っていて。
歯医者は、予約をずらそうか、
考え中です。
でも、またまた、温かいお言葉をいただいて、
本当に嬉しいです。
オンカエシさんは、本当に優しいですね。
いつも、ねぎらいの言葉をかけてくださって。
母の心配までしてくださって、
本当に、ありがとうございました。
痩せると、良い事いっぱいですね!!
痩せ方にもよると思うんですけど、
オンカエシさんの様に、
健康的にダイエットをすると、
体も心も健康になって、
良い事しかないです。
母も、今日から、減酒に励む覚悟をしたようです。
ちゃんと、21時まで、
お酒は、我慢してました。
実は、肝機能でも引っかかっているので、
(そんなにひどい数値ではないですが)
次回行ったら、そのお話しも、
するつもりです。
そしたら、ホントに、禁酒しなきゃいけないかもしれません。
私も、明日はゆっくりしたい所ですが、
婦人科の予約が入っていて、
午前中行ってきます。
なぜか、病院って、固まって予約が入ってしまって、
自分では、偏らない様に、
気を付けて予約をしているつもりなんですけど、
気づくと、立て続けになってしまいます。
来週も、水曜日が精神科で、木曜日が歯医者という・・・
で、金曜日は娘の誕生日なのに、
免許の講習が昼過ぎから入っていて。
歯医者は、予約をずらそうか、
考え中です。
でも、またまた、温かいお言葉をいただいて、
本当に嬉しいです。
オンカエシさんは、本当に優しいですね。
いつも、ねぎらいの言葉をかけてくださって。
母の心配までしてくださって、
本当に、ありがとうございました。
3回ほど
飲んだことがあります。口からが2回、鼻からが1回><。。
口から飲む時には胃が動かないように、筋肉注射されるので最悪です。カメラを飲む(と言うより突っ込まれる)のは我慢できるのですが、筋肉注射は・・・考えただけで震えがきます;;
お母さんは頑張りましたね。今後なんらかの治療があるのでしょうけれど、体に負担がかからないものであることを願います。
口から飲む時には胃が動かないように、筋肉注射されるので最悪です。カメラを飲む(と言うより突っ込まれる)のは我慢できるのですが、筋肉注射は・・・考えただけで震えがきます;;
お母さんは頑張りましたね。今後なんらかの治療があるのでしょうけれど、体に負担がかからないものであることを願います。
Re: >>茶だまさん
私も2回程。
みんな、色々ありますね。
筋肉注射ですか?
昨日母は、静脈注射はされてましたけど、
筋肉注射はありませんでしたよ。
病院によっても、やり方が違うんですね。
取りあえずは、2週間の投薬治療と、
その後は、検査の結果次第ですね。
確かに、辛い治療にならなければいいなと、
思っています。
ありがとうございました。
みんな、色々ありますね。
筋肉注射ですか?
昨日母は、静脈注射はされてましたけど、
筋肉注射はありませんでしたよ。
病院によっても、やり方が違うんですね。
取りあえずは、2週間の投薬治療と、
その後は、検査の結果次第ですね。
確かに、辛い治療にならなければいいなと、
思っています。
ありがとうございました。